忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【グリーンマックス】「2023年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2023年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<31731>小田急8000形(更新車・8260編成)基本6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急線地上専用車として、1982年に登場した小田急8000形。
  2600形が各駅停車用、5000形は急行用だったのに対し、
  8000形は各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車として製造されました。
  1987年までに4両編成✕16本と6両編成✕16本が製造されました。
  2002年度より6両編成の、2007年度からは4両編成の更新工事が実施され、
  行先表示器や車側灯&尾灯のLED化、前面通過表示灯撤去、
  側面行先表示器の形状が変更されました。
  2003年以降はVVVFインバータ制御方式への改造も進められました。
  8260Fは1984年製の6両編成です。

 <製品特徴>
  小田急8000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  行先表示機フルカラーLED化後・ブランドマークが付いた現行の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・手すりはユーザー取付対応。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  車番・ブランドマーク・OERマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示(フルカラーLED)・優先席・号車表示・弱冷房車・
  女性専用車・車椅子/ベビーカーマークは選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別/行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  8260 8210 8310(M)(P) 8460 8510(P) 8560

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島      唐木田・藤沢・小田原→
  8060 + 8010(P) + 8110(P) + 8160 +
  8260 + 8210 + 8310(M)(P) + 8460 + 8510(P) + 8560

  赤文字:<31731>小田急8000形(更新車・8260編成)基本6両編成セット(動力付き)
  桃文字:<31732>小田急8000形(更新車・8060編成)増結4両編成セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年7月発売に延期されました。



<31732>小田急8000形(更新車・8060編成)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急線地上専用車として、1982年に登場した小田急8000形。
  2600形が各駅停車用、5000形は急行用だったのに対し、
  8000形は各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車として製造されました。
  1987年までに4両編成✕16本と6両編成✕16本が製造されました。
  2002年度より6両編成の、2007年度からは4両編成の更新工事が実施され、
  行先表示器や車側灯&尾灯のLED化、前面通過表示灯撤去、
  側面行先表示器の形状が変更されました。
  2003年以降はVVVFインバータ制御方式への改造も進められました。
  8060Fは1986年製の4両編成です。

 <製品特徴>
  小田急8000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  行先表示機フルカラーLED化後・ブランドマークが付いた現行の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・手すりはユーザー取付対応。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  車番・ブランドマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示(フルカラーLED)・優先席・号車表示・弱冷房車・
  車椅子/ベビーカーマークは選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別/行先表示は白色で点灯。
  8160のライトは非点灯。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  8060 8010(P) 8110(P) 8160

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島      唐木田・藤沢・小田原→
  8060 + 8010(P) + 8110(P) + 8160 +
  8260 + 8210 + 8310(M)(P) + 8460 + 8510(P) + 8560

  赤文字:<31731>小田急8000形(更新車・8260編成)基本6両編成セット(動力付き)
  桃文字:<31732>小田急8000形(更新車・8060編成)増結4両編成セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年7月発売に延期されました。



<31733>小田急8000形(更新車・白ライト)基本6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急線地上専用車として、1982年に登場した小田急8000形。
  2600形が各駅停車用、5000形は急行用だったのに対し、
  8000形は各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車として製造されました。
  1987年までに4両編成✕16本と6両編成✕16本が製造されました。
  2002年度より6両編成の、2007年度からは4両編成の更新工事が実施され、
  行先表示器や車側灯&尾灯のLED化、前面通過表示灯撤去、
  側面行先表示器の形状が変更されました。
  2003年以降はVVVFインバータ制御方式への改造も進められました。
  8258Fは1984年製の6両編成で、前照灯が白色LEDに交換されました。

 <製品特徴>
  小田急8000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前照灯が白色LEDに交換された8258Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・手すりはユーザー取付対応。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  車番・OERマーク・ブランドマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示(3色LED)・優先席・号車表示・弱冷房車・女性専用車・
  車椅子/ベビーカーマークは新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面種別/行先表示は白色で、テールライトは赤色で点灯。
  8258のヘッドライトは電球色に点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  8258 8208 8308(M)(P) 8458 + 8508(P) 8558

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島      唐木田・藤沢・小田原→
  8058 + 8008(P) + 8108(P) + 8158 +
  8258 + 8208 + 8308(M)(P) + 8458 + 8508(P) + 8558

  赤文字:<31733>基本6両編成セット(動力付き)
  桃文字:<31734>増結4両編成セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年7月発売に延期されました。



<31734>小田急8000形(更新車・白ライト)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急線地上専用車として、1982年に登場した小田急8000形。
  2600形が各駅停車用、5000形は急行用だったのに対し、
  8000形は各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車として製造されました。
  1987年までに4両編成✕16本と6両編成✕16本が製造されました。
  2002年度より6両編成の、2007年度からは4両編成の更新工事が実施され、
  行先表示器や車側灯&尾灯のLED化、前面通過表示灯撤去、
  側面行先表示器の形状が変更されました。
  2003年以降はVVVFインバータ制御方式への改造も進められました。
  8058Fは1985年製の4両編成で、前照灯が白色LEDに交換されました。

 <製品特徴>
  小田急8000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前照灯が白色LEDに交換された8058Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・手すりはユーザー取付対応。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  車番・OERマーク・ブランドマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示(3色LED)・優先席・号車表示・弱冷房車・
  車椅子/ベビーカーマークは新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面種別/行先表示は白色で、テールライトは赤色で点灯。
  8158のライトは非点灯。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  8058 8008(P) 8108(P) 8158

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島      唐木田・藤沢・小田原→
  8058 + 8008(P) + 8108(P) + 8158 +
  8258 + 8208 + 8308(M)(P) + 8458 + 8508(P) + 8558

  赤文字:<31733>基本6両編成セット(動力付き)
  桃文字:<31734>増結4両編成セット(動力無し)   

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年7月発売に延期されました。



<31712>名鉄5000系(ボルスタレス台車編成・標識灯点灯)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2008年に登場した名鉄5000系(2代目)。
  1000系 “パノラマsuper” 全車特別車編成の主要機器を流用した車両で、
  車体は新たに3扉ステンレス製で新造されました。
  先頭車前面は非貫通構造ですが、
  将来的に非常用貫通扉設置改造ができる設計になっています。
  1次車はボルスタ付き台車、2次車以降はボルスタレス台車を搭載しています。

 <製品特徴>
  名鉄5000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ボルスタレス台車を装備した編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  <30254>と違い、新たに通過標識灯が点灯のライトユニットを採用。
  コーポレートマークは印刷済。
  車番・対空表示は選択式で、転写式車両マークを付属しています。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマーク・
  ドアステッカーは新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  <30254>と違い、車端部付きロングシートパーツを実装。
  ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で、
  通過標識灯は緑色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク5000 モ5050(M)(P) モ5150(P) ク5100

 <編成例>
  ←豊橋・中部国際空港     新鵜沼・名鉄岐阜→
  ク5000 + モ5050(M)(P) + モ5150(P) + ク5100

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31713>名鉄5000系(ボルスタレス台車編成・標識灯点灯)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2008年に登場した名鉄5000系(2代目)。
  1000系 “パノラマsuper” 全車特別車編成の主要機器を流用した車両で、
  車体は新たに3扉ステンレス製で新造されました。
  先頭車前面は非貫通構造ですが、
  将来的に非常用貫通扉設置改造ができる設計になっています。
  1次車はボルスタ付き台車、2次車以降はボルスタレス台車を搭載しています。

 <製品特徴>
  名鉄5000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ボルスタレス台車を装備した編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  車番・対空表示・コーポレートマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマーク・
  ドアステッカーは新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  新たに通過標識灯が点灯のライトユニットを採用。
  ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で、
  通過標識灯は緑色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク5011 モ5061(P) モ5161(P) ク5111
  ク5014 モ5064(M)(P) モ5164(P) ク5114

 <編成例>
  ←豊橋・中部国際空港     新鵜沼・名鉄岐阜→
  ク5011 + モ5061(P) + モ5161(P) + ク5111 +
  ク5014 + モ5064(M)(P) + モ5164(P) + ク5114

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2023年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2023年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/11/18(火)
   京成 くぬぎ山車庫 ジェントルピンク撮影会ツアー 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
   三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報

   2025/11/22(土)
   三鷹保線センター 中央線レールフェスタ2025
   多摩都市モノレール 多摩モノまつり2025
   かわさきのりものフェスタ
   ちがさき鉄道ワンダーランド 開催
   名鉄 電車沿線ハイキング 犬山検査場公開イベント
   新見駅など 公共交通フェスタ
   伊予西条鉄道フェスタ2025
   九州鉄道記念館 秋のファミリーフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/22の鉄道イベント情報

   2025/11/23(日/祝)
   青い森鉄道ふれあいフェア
   土浦駅 土浦~友部駅間130周年記念イベント
   秩父鉄道 SL秩父市誕生20周年記念号 運転
   伊豆箱根鉄道 ふれあいフェスタ2025
   上諏訪駅・茅野駅など すわ湖鉄道フェスタ
   近鉄 天理駅 ならしかトレイン 留置車両イベント
   若桜鉄道 感謝祭
   とっとり交通フェスタ
   玉野市電・バスまつり2025
   広島電鉄 千田車庫など ひろでんの日2025 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/23の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「国鉄 ディーゼル機関車 DD51-18 3次型」鉄道模型Nゲージ

<A8507>DD51-18 3次型
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1962~78年の16年間にわたり649両が製造されたDD51形ディーゼル機関車。
  寒地用・暖地用、旅客用・貨物用等の様々なバリエーションで製造され、
  非重連形の0番台、重連総括制御可能な500番台、
  蒸気発生装置がない800番台が活躍しています。
  3次型(先行量産型)である0番台5~19号機は1964年に製造されました。
  2次型(2~4号機)をベースに、中間台車の空気バネ化による可変軸重対応や
  燃料タンクの容量増加などの改良が施されました。
  1964年に盛岡機関区に新製配置された18号機は、
  1966年に吹田第一機関区に転籍し、城東線や福知山線などで活躍しましたが、
  残念ながら1985年に引退しました。

 <製品特徴>
  国鉄DD51形を、鉄道模型nゲージで製品化。
  ボンネット前面の白帯が一直線の初期量産車の18号機を再現しています。
  非重連型のスッキリとした端梁部品・下部がストレート型のデッキ側面手すり・
  観音開きの前面点検扉・1本のみ装備された屋上ホイッスルなどの特徴を再現。
  区名札は “吹一” を印刷済。
  ヘッドライトが点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51-18(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/11/18(火)
   京成 くぬぎ山車庫 ジェントルピンク撮影会ツアー 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
   三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報

   2025/11/22(土)
   三鷹保線センター 中央線レールフェスタ2025
   多摩都市モノレール 多摩モノまつり2025
   かわさきのりものフェスタ
   ちがさき鉄道ワンダーランド 開催
   名鉄 電車沿線ハイキング 犬山検査場公開イベント
   新見駅など 公共交通フェスタ
   伊予西条鉄道フェスタ2025
   九州鉄道記念館 秋のファミリーフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/22の鉄道イベント情報

   2025/11/23(日/祝)
   青い森鉄道ふれあいフェア
   土浦駅 土浦~友部駅間130周年記念イベント
   秩父鉄道 SL秩父市誕生20周年記念号 運転
   伊豆箱根鉄道 ふれあいフェスタ2025
   上諏訪駅・茅野駅など すわ湖鉄道フェスタ
   近鉄 天理駅 ならしかトレイン 留置車両イベント
   若桜鉄道 感謝祭
   とっとり交通フェスタ
   玉野市電・バスまつり2025
   広島電鉄 千田車庫など ひろでんの日2025 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/23の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2023/5/16出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、
2023/5/16出荷予定(5/18問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。


<31709>近鉄8600系(後期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
<31710>近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  奈良線・京都線向け車両として、1973年に登場した近鉄8600系。
  8400系をベースにした20m級側面両開き4扉の新製冷房車で、
  1979年までに4両編成✕20本と6両編成✕1本が製造されました。
  新製冷房車なので、8400系に比べて屋根形状がやや丸くなっています。
  8611F以降の後期車はラインデリアが併設されクーラーキセの長さが変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄8600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  8600系後期車を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  車番は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  前面/側面種別行先表示・優先座席・弱冷車・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  <31709>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  <30563>・<30564>と違い、車端部付きロングシートパーツを実装。
  <30563>・<30564>と違い、パンタグラフはPT42Lを実装しています。
  詳細はメーカーの案内情報<31709><31710>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31709>近鉄8600系(後期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   モ8600(P) サ8150 モ8650(M)(P) ク8100

  <31710>近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   モ8600(P) サ8150 モ8650(P) ク8100

 <編成例>
  <31709>近鉄8600系(後期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   ←大阪難波       近鉄奈良→
   モ8600(P) + サ8150 + モ8650(M)(P) + ク8100

  <31710>近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   ←大阪難波       近鉄奈良→
   モ8600(P) + サ8150 + モ8650(P) + ク8100

 <最安値を探してみる>
  <31709>近鉄8600系(後期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31710>近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31711>近鉄8600系(後期形)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  奈良線・京都線向け車両として、1973年に登場した近鉄8600系。
  8400系をベースにした20m級側面両開き4扉の新製冷房車で、
  1979年までに4両編成✕20本と6両編成✕1本が製造されました。
  新製冷房車なので、8400系に比べて屋根形状がやや丸くなっています。
  8611F以降の後期車はラインデリアが併設されクーラーキセの長さが変更されました。
  1978年に登場した8619Fは8600系唯一の6両編成で、
  床下機器等の細部仕様が変更されています。

 <製品特徴>
  近鉄8600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  8600系後期車8619Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  車番は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先座席・弱冷車・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  <30565>と違い、車端部付きロングシートパーツを実装。
  <30565>と違い、パンタグラフはPT42Lを実装しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  8619(P) 8169 8670(M)(P) 8170 8669(P) 8119

 <編成例>
  ←大阪難波・京都      近鉄奈良・橿原神宮前→
  8619(P) + 8169 + 8670(M)(P) + 8170 + 8669(P) + 8119

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31715>JR九州キハ220形200番代 2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  筑豊本線・篠栗線の “赤い快速” 用として、1991年に登場したJR九州キハ200系。
  1997年以降はキハ58・65系の置き換え用として増備されました。
  キハ200系は片運転台仕様のキハ200形、両運転台仕様のキハ220形があります。
  キハ220形200番台はワンマン運転対応車として、2006年に登場しました。
  バリアフリー対応トイレと車椅子スペースが設置されたセミクロスシート車で、
  前面/側面の行先表示器はバス用LED式表示器を流用し、大型化されました。

 <製品特徴>
  JR九州キハ200系キハ220形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ220形200番台を再現しています。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体彫刻表現。
  ATS表記・エンド表記・JR九州各種車体表記は印刷済。
  車番・所属/定員表記・検査表記は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  前面/側面種別行先表示・優先席・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  <30285>と違い、台車・床下機器はブラックグレーにて再現。
  <30285>と違い、側面ガラスはグリーンスモークにて再現しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ220-200 キハ220-200(M)

 <編成例>
  ←大分      久留米・豊後竹田→
  キハ220-200 + キハ220-200(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50742>JR九州キハ220形200番代 大分車 3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  筑豊本線・篠栗線の “赤い快速” 用として、1991年に登場したJR九州キハ200系。
  1997年以降はキハ58・65系の置き換え用として増備されました。
  キハ200系は片運転台仕様のキハ200形、両運転台仕様のキハ220形があります。
  キハ220形200番台はワンマン運転対応車として、2006年に登場しました。
  バリアフリー対応トイレと車椅子スペースが設置されたセミクロスシート車で、
  前面/側面の行先表示器はバス用LED式表示器を流用し、大型化されました。
  当初は全車が大分鉄道事業部に配属されていましたが、
  シーサイドライナーなど、一部編成は他地域でも活躍の場を広げています。

 <製品特徴>
  JR九州キハ200系キハ220形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ220形200番台を再現しています。
  ラッシュ時に見られる3両編成を再現。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体彫刻表現。
  車番・検査標記・ATS/エンド/所属/定員/JR九州各種の車体表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  <4725>と違い、台車・床下機器はブラックグレーにて再現。
  <4725>と違い、側面ガラスはグリーンスモークにて再現しています。
  <4725>と違い、車椅子マークなしの姿を再現
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ220-202 キハ220-210(M) キハ220-205

 <編成例>
  ←大分      久留米・豊後竹田→
  キハ220-202 + キハ220-210(M) + キハ220-205

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31716>JR九州キハ220形200番代(シーサイドライナー)2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  筑豊本線・篠栗線の “赤い快速” 用として、1991年に登場したJR九州キハ200系。
  1997年以降はキハ58・65系の置き換え用として増備されました。
  キハ200系は片運転台仕様のキハ200形、両運転台仕様のキハ220形があります。
  キハ220形200番台はワンマン運転対応車として、2006年に登場しました。
  バリアフリー対応トイレと車椅子スペースが設置されたセミクロスシート車で、
  前面/側面の行先表示器はバス用LED式表示器を流用し、大型化されました。
  当初は全車が大分鉄道事業部に配属されていましたが、
  2010年3月にキハ220-208と209が長崎運輸センターに転属となりました。
  同年1月にキハ220-208が、同年8月にはキハ220-209が、
  青色のシーサイドライナー色に塗り替えられました。
  なお、2021年にキハ220-208は熊本車両センターへ、
  キハ220-209は大分車両センターに転属しました。

 <製品特徴>
  JR九州キハ200系キハ220形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ220形200番台を再現しています。
  シーサイドライナー色のキハ220-208とキハ220-209を再現。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体彫刻表現。
  車番・ATS表記・エンド表記・JR九州各種車体表記は印刷済。
  所属/定員表記は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  所属表記は崎サキ・分オイ・熊クマの3種から選択可能。
  前面/側面種別行先表示・優先席・段差注意・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  <30287>と違い、台車・床下機器はブラックグレーにて再現。
  <30287>と違い、側面ガラスはグリーンスモークにて再現しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ220-208 キハ220-209(M)

 <編成例>
  ←長崎     佐世保→
  キハ220-208 + キハ220-209(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【グリーンマックス】「2023/5/16出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/11/18(火)
   京成 くぬぎ山車庫 ジェントルピンク撮影会ツアー 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
   三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報

   2025/11/22(土)
   三鷹保線センター 中央線レールフェスタ2025
   多摩都市モノレール 多摩モノまつり2025
   かわさきのりものフェスタ
   ちがさき鉄道ワンダーランド 開催
   名鉄 電車沿線ハイキング 犬山検査場公開イベント
   新見駅など 公共交通フェスタ
   伊予西条鉄道フェスタ2025
   九州鉄道記念館 秋のファミリーフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/22の鉄道イベント情報

   2025/11/23(日/祝)
   青い森鉄道ふれあいフェア
   土浦駅 土浦~友部駅間130周年記念イベント
   秩父鉄道 SL秩父市誕生20周年記念号 運転
   伊豆箱根鉄道 ふれあいフェスタ2025
   上諏訪駅・茅野駅など すわ湖鉄道フェスタ
   近鉄 天理駅 ならしかトレイン 留置車両イベント
   若桜鉄道 感謝祭
   とっとり交通フェスタ
   玉野市電・バスまつり2025
   広島電鉄 千田車庫など ひろでんの日2025 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/23の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー