忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【トミックス】「2023年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

トミックス(TOMIX)さん、2023年2月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<98815>JR E1系上越新幹線(Max・新塗装)基本セット
<98816>JR E1系上越新幹線(Max・新塗装)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東北・上越新幹線用として、1994年に登場したJR東日本E1系。
  日本初のオール2階建新幹線車両で、“Max” の愛称で親しまれました。
  登場時は上半分がスカイグレー、下半分がシルバーグレー、
  側面帯がピーコックグリーンという塗装でしたが、
  2003~06年に上半分が飛雲ホワイト、下半分が紫苑ブルー、
  側面帯が朱鷺色という塗装に変更されました。
  なお、1999年に東北新幹線、2012年には上越新幹線から撤退し全廃されました。

 <製品特徴>
  JR東日本E1系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2003年以降にリニューアルされた姿を再現しています。

 【共通】
  可動幌を装備しています。
  車内シートパーツは色分けで再現。
  Maxロゴマーク・グリーンカーマーク・号車標記は印刷済。
  屋根上滑り止めをグレーの印刷で再現しています。
  可動式パンタグラフを装備。
  ガイシパーツを付属しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  フック・U字型通電カプラーを採用。

 【98815のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。

 【98816のみ】
  車番は転写シート対応(基本セットに付属のものを使用)。

  詳細はメーカーの案内情報<98815><98816>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98815>JR E1系上越新幹線(Max・新塗装)基本セット
   E153-100 E155-100 E156-100 E155(M)(P) E146 E154

  <98816>JR E1系上越新幹線(Max・新塗装)増結セット
   E158-100 E159 E156(M) E158-200 E148 E145(P)

 <編成例>
  ●「Maxとき」「Maxたにがわ」(2011年頃)
   ←東京     新潟→
   (1)E153 + (2)E155 + (3)E156 + (4)E158 + (5)E159 + (6)E155(M)(P) +
   (7)E156(M) + (8)E158 + (9)E148 + (10)E145(P) + (11)E146 + (12)E154

   赤文字:<98815>JR E1系上越新幹線(Max・新塗装)基本セット
   桃文字:<98816>JR E1系上越新幹線(Max・新塗装)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98815>JR E1系上越新幹線(Max・新塗装)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98816>JR E1系上越新幹線(Max・新塗装)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年3月発売に延期されました。
  ※再追記) 2023年5月発売に延期されました。



<98505>JR 485-1000系特急電車(かもしか)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  交流直流両用特急形電車として、1968年に登場した485系。
  485系1000番台は本州向け耐寒耐雪強化形車両として、
  485系1500番台や183系1000番台をベースに、1976~79年に製造されました。
  特急 “たざわ” 短編成化を目的として、1986年に登場したクモハ485形1000番台は、
  中間電動車だったモハ485形1000番台を先頭車化改造した車両です。
  秋田地区では1997年にアイボリーにブルーとピンクの帯の姿に塗装変更され、
  特急 “かもしか” “こまくさ” で使用されました。
  特急 “かもしか” (秋田~青森間)は秋田新幹線開業に合わせて1997年に登場しました。
  3両編成もしくは2編成併結の6両編成で活躍しましたが、
  2010年の東北新幹線全線開業で、特急 “つがる” に統合される形で廃止されました。

 <製品特徴>
  JR東日本485系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “かもしか” でも活躍した塗装変更された3両編成をハイグレード(HG)仕様で再現。
  クモハ485-1000形を新規製作しています。
  クモハ485-1000形・モハ484-1000形は車端部に手すりのある後期型で再現。
  クロハ481-1000形のシートはグリーン車定員数12名の仕様を新規製作。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  パンタグラフは車両の前後で異なるシューの形状を再現。
  トイレタンクは取付済。
  靴摺り・ドアレールは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  印刷済トレインマークは “かもしか” を装着済で、“つがる” を付属しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  先頭車運転台側は連結器カバー付きダミーカプラーを装備し、
  交換用にTNカプラー(SP)を1個付属しています。
  (交換することで2編成を繋げた6両編成を再現可能)
  各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ485-1000 モハ484-1000(後期型)(M)(P) クロハ481-1000

 <編成例>
  ●特急 “かもしか” (2008年頃)
   ←青森    秋田→
   クモハ485 + モハ484(M)(P) + クロハ481

   ※ 多客期は2セットを併結

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年3月発売に延期されました。



<97952>特別企画品 JR 485-1000系特急電車(こまくさ)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  交流直流両用特急形電車として、1968年に登場した485系。
  485系1000番台は本州向け耐寒耐雪強化形車両として、
  485系1500番台や183系1000番台をベースに、1976~79年に製造されました。
  特急 “たざわ” 短編成化を目的として、1986年に登場したクモハ485形1000番台は、
  中間電動車だったモハ485形1000番台を先頭車化改造した車両です。
  秋田地区では1997年にアイボリーにブルーとピンクの帯の姿に塗装変更され、
  特急 “かもしか” “こまくさ” で使用されました。
  “こまくさ” (山形~新庄・秋田間)は秋田新幹線開業に合わせて1992年に登場しました。
  残念ながら、山形新幹線新庄延伸に伴う山形~新庄間改軌工事に伴い、
  1999年に新庄~秋田・八郎潟間の快速列車に格下げされ、特急は廃止されました。

 <製品特徴>
  JR東日本485系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “こまくさ” でも活躍した塗装変更された5両編成をハイグレード(HG)仕様で再現。
  クモハ485-1000形を新規製作しています。
  クモハ485-1000形を新規製作しています。
  クロハ481-1000形のシートはグリーン車定員数12名の仕様を新規製作。
  Hゴムは前面トレインマーク表示部はグレー、その他は黒色で表現しています。
  パンタグラフは車両の前後ともに集電シューが舟形の形状を再現。
  トイレタンクは取付済。
  靴摺り・ドアレール・車番・一部標記は印刷済。
  印刷済トレインマークは “こまくさ” を装着済。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  先頭車運転台側は連結器カバー付きダミーカプラーを装備。
  各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ485-1004 モハ484-1072(T)(P) モハ485-1037
  モハ484-1037(M)(P) クロハ481-1001

 <編成例>
  ●特急 “こまくさ” (1998年頃)
   (5)クモハ485 + (4)モハ484(T)(P) + (3)モハ485 +
   (2)モハ484(M)(P) + (1)クロハ481

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年3月発売に延期されました。



<98493>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(ときわ)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置き換え用として、1961年に登場したキハ58系。
  急行形気動車として全国で活躍し、
  1980年代以降はローカル線の普通列車にも使用されました。
  上野~平間を結ぶ急行 “ときわ” は、1966年に準急から格上げする形で登場しました。
  非電化である水郡線へ直通する急行 “奥久慈” を併結するため、
  急行 “ときわ” の一部はキハ58系で運行され、
  キハ58・28形の屋根には常磐無線アンテナが設置されていました。

 <製品特徴>
  国鉄キハ58系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  急行 “ときわ” をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  <98494>と合わせると併結区間の10両編成が再現可能。
  先頭車前頭部のジャンパホース類は別パーツ化しています。
  タイフォン部分は別パーツ化に伴い、シャッター or スリット型を選択取付可能。
  キハ58・28形の屋根は、常磐無線アンテナ台座や配管、
  それに伴いクーラー配置が一部離れている姿を再現しています。
  キロ28-2100形は “ときわ” で運用されていた、
  キハ80系初期車の台車へ交換された車両を等級帯がない姿で再現。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  交換式の前面表示部は印刷済パーツ “急行” “(白地)” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、電球色に近い色で点灯。
  ヘッドライト・テールライトの遮光ユニットは、
  キハ56-200形で採用した小型ユニットにより、前頭部周りのシースルー感が向上。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ28-2300 キロ28-2100 キハ28-2000
  キハ28-2300 キハ58-400(M)

 <編成例>
  ●急行 “奥久慈” 上野~常陸大子(1~5号) / “ときわ” 上野~平(6~10号) (1984年頃)
   ←上野      常陸大子・平→   ※水戸で分割併合
   (1)キハ28 + (2)キハ28 + (3)キハ28 + (4)キハ28 + (5)キハ58(M) +
   (6)キハ28 + (7)キロ28 + (8)キハ28 + (9)キハ28 + (10)キハ58(M)

   赤文字:<98493>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(ときわ)セット
   桃文字:<98494>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(奥久慈)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年3月発売に延期されました。



<98494>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(奥久慈)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置き換え用として、1961年に登場したキハ58系。
  急行形気動車として全国で活躍し、
  1980年代以降はローカル線の普通列車にも使用されました。
  上野~磐城石川間を結ぶ急行 “奥久慈” は、1966年に準急から格上げする形で登場。
  水戸で急行 “ときわ” と併結して都心へ乗り入れていました。
  キハ58・28形の屋根には常磐無線アンテナが設置されていました。

 <製品特徴>
  国鉄キハ58系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  急行 “奥久慈” をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  <98493>と合わせると併結区間の10両編成が再現可能。
  先頭車前頭部のジャンパホース類は別パーツ化しています。
  タイフォン部分は別パーツ化に伴い、シャッター付やスリット式などを選択取付可能。
  キハ58・28形の屋根は、常磐無線アンテナ台座や配管、
  それに伴いクーラー配置が一部離れている姿を再現しています。
  キハ28-0形は、房総地区と水戸機関区で見られた屋根上のクーラーのみ搭載で、
  冷房用発電装置は非搭載の車両を再現。
  キハ58-400形はトイレ窓が細長い後期型で再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  交換式の前面表示部は印刷済パーツ “急行” “(白地)” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、電球色に近い色で点灯。
  ヘッドライト・テールライトの遮光ユニットは、
  キハ56-200形で採用した小型ユニットにより、前頭部周りのシースルー感が向上。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ28-2300 キハ28-2000 キハ28-0(冷改車)
  キハ28-2300 キハ58-400(後期型)(M)

 <編成例>
  ●急行 “奥久慈” 上野~常陸大子(1~5号) / “ときわ” 上野~平(6~10号) (1984年頃)
   ←上野      常陸大子・平→   ※水戸で分割併合
   (1)キハ28 + (2)キハ28 + (3)キハ28 + (4)キハ28 + (5)キハ58(M) +
   (6)キハ28 + (7)キロ28 + (8)キハ28 + (9)キハ28 + (10)キハ58(M)

   赤文字:<98493>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(ときわ)セット
   桃文字:<98494>国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(奥久慈)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年3月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【トミックス】「2023年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【トミックス】「2023年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
  【トミックス】「2023年2月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
   三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報

   2025/11/22(土)
   三鷹保線センター 中央線レールフェスタ2025
   多摩都市モノレール 多摩モノまつり2025
   かわさきのりものフェスタ
   ちがさき鉄道ワンダーランド 開催
   名鉄 電車沿線ハイキング 犬山検査場公開イベント
   新見駅など 公共交通フェスタ
   伊予西条鉄道フェスタ2025
   九州鉄道記念館 秋のファミリーフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/22の鉄道イベント情報

   2025/11/23(日/祝)
   青い森鉄道ふれあいフェア
   土浦駅 土浦~友部駅間130周年記念イベント
   秩父鉄道 SL秩父市誕生20周年記念号 運転
   伊豆箱根鉄道 ふれあいフェスタ2025
   上諏訪駅・茅野駅など すわ湖鉄道フェスタ
   近鉄 天理駅 ならしかトレイン 留置車両イベント
   若桜鉄道 感謝祭
   とっとり交通フェスタ
   玉野市電・バスまつり2025
   広島電鉄 千田車庫など ひろでんの日2025 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/23の鉄道イベント情報

   2025/11/24(月/休)
   道南いさりび鉄道 いさ鉄フェスタ2025
   小田急 大野総合車両所 VSE50001編成 お別れ見学会ツアー 事前受付終了
   小田急 大野総合車両所 VSE50001編成 深夜の撮影会ツアー 事前受付終了
   広島高速交通 アストラムラインまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「JR 筑豊本線客車列車(50系・冷房改造車)セット」鉄道模型Nゲージ

<98808>JR 筑豊本線客車列車(50系・冷房改造車)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  旧形客車の置替用として、1977年に登場した国鉄50系客車。
  本州以南用は50形、北海道用は51形に分類されています。
  旧形客車の客用扉が狭い手動扉だったのに対し、
  50系の客用扉は幅広の自動扉が採用されました。
  また、デッキ付近はロングシート、中央はセミクロスシートを採用し、
  乗降の便と安全性の改良が図られました。
  赤2号の車体から “レッドトレイン” の愛称で親しまれました。
  筑豊本線での運用車は1990年代に冷房化され、
  さらに側面の窓が一部埋められ、ベンチレーターが撤去されていたのが特徴で、
  2001年まで活躍していました。

  1962~78年に649両が製造されたDD51形ディーゼル機関車。
  DD51形800番台は1968~78年に104両が製造されました。
  貨物列車での運用を主とした為、SG(客車用蒸気暖房装置)非搭載機で、
  SG関連機器・ボイラー・燃料タンク等は省略されています。

 <製品特徴>
  JR九州DD51形800番台+50系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  筑豊本線で見られた、DD51形牽引+50系1000番台の客車列車を再現しています。

 【DD51-800】
  DD51形800番台をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  前面デッキ部手すりは中央部が直線の形状を再現。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  ナンバープレート(DD51-877・878)は朱色となった姿を再現しており、
  別パーツで付属しています。
  運転席屋根上に大型の扇風機カバーがある姿を再現。
  ホイッスル・列車無線アンテナは別パーツで付属しています。
  ATS車上子・室外機パーツを付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。

 【50-1000系】
  オハ50-1000は片側側面の一部窓が埋められた姿を新規製作で再現。
  屋根上のベンチレーターが撤去された姿を再現しています。
  冷房装置の設置により塞がれた側窓や機器が配置変更された床下を再現。
  冷房装置を搭載した床下を新規製作で再現。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  オハフ50・オハ50形の靴摺り・ドアレールは印刷済。
  オハフ50形のJRマークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  両端のオハフ50形のテールライトは前後ともに常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  中間に入るオハフ50形はライト非装備。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51-800(M) オハフ50-1000 オハフ50-1000
  オハ50-1000 オハフ50-1000 オハ50-1000 オハフ50-1000

 <編成例>
  ●筑豊本線 (1998年頃)
   DD51(M) + オハフ50 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
   三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報

   2025/11/22(土)
   三鷹保線センター 中央線レールフェスタ2025
   多摩都市モノレール 多摩モノまつり2025
   かわさきのりものフェスタ
   ちがさき鉄道ワンダーランド 開催
   名鉄 電車沿線ハイキング 犬山検査場公開イベント
   新見駅など 公共交通フェスタ
   伊予西条鉄道フェスタ2025
   九州鉄道記念館 秋のファミリーフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/22の鉄道イベント情報

   2025/11/23(日/祝)
   青い森鉄道ふれあいフェア
   土浦駅 土浦~友部駅間130周年記念イベント
   秩父鉄道 SL秩父市誕生20周年記念号 運転
   伊豆箱根鉄道 ふれあいフェスタ2025
   上諏訪駅・茅野駅など すわ湖鉄道フェスタ
   近鉄 天理駅 ならしかトレイン 留置車両イベント
   若桜鉄道 感謝祭
   とっとり交通フェスタ
   玉野市電・バスまつり2025
   広島電鉄 千田車庫など ひろでんの日2025 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/23の鉄道イベント情報

   2025/11/24(月/休)
   道南いさりび鉄道 いさ鉄フェスタ2025
   小田急 大野総合車両所 VSE50001編成 お別れ見学会ツアー 事前受付終了
   小田急 大野総合車両所 VSE50001編成 深夜の撮影会ツアー 事前受付終了
   広島高速交通 アストラムラインまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)6両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ

<30968>東急電鉄3020系(目黒線・3122編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  目黒線向けの新造車両として、2019年に登場した東急3020系。
  ホームドアやワンマン運転に対応した車両で、
  東急新横浜線&相模鉄道との直通運転対応車ともなっています。
  田園都市線向け2020系や大井町線向け6020系と同系列で、
  外観・性能・設備はほぼ共通ですが、使用線区によってラインカラー異なります。

 <製品特徴>
  東急3020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  3122Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  室内シートはグリーン色で成形しています。
  車番・社紋・車端部黄色テープ・号車表示/車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・運行番号・優先席・弱冷房車・
  デビュー記念ヘッドマークは選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・前面行先表示/運行番号が白色で、
  テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ3122 デハ3222 デハ3322(M)(P) デハ3622 デハ3722(P) クハ3822

 <編成例>
  ←目黒  日吉→
  種別:- 行先:-
  クハ3122 + デハ3222 + デハ3322(M)(P) + デハ3622 + デハ3722(P) + クハ3822

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 東急電鉄 (東京急行電鉄)

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
   三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報

   2025/11/22(土)
   三鷹保線センター 中央線レールフェスタ2025
   多摩都市モノレール 多摩モノまつり2025
   かわさきのりものフェスタ
   ちがさき鉄道ワンダーランド 開催
   名鉄 電車沿線ハイキング 犬山検査場公開イベント
   新見駅など 公共交通フェスタ
   伊予西条鉄道フェスタ2025
   九州鉄道記念館 秋のファミリーフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/22の鉄道イベント情報

   2025/11/23(日/祝)
   青い森鉄道ふれあいフェア
   土浦駅 土浦~友部駅間130周年記念イベント
   秩父鉄道 SL秩父市誕生20周年記念号 運転
   伊豆箱根鉄道 ふれあいフェスタ2025
   上諏訪駅・茅野駅など すわ湖鉄道フェスタ
   近鉄 天理駅 ならしかトレイン 留置車両イベント
   若桜鉄道 感謝祭
   とっとり交通フェスタ
   玉野市電・バスまつり2025
   広島電鉄 千田車庫など ひろでんの日2025 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/23の鉄道イベント情報

   2025/11/24(月/休)
   道南いさりび鉄道 いさ鉄フェスタ2025
   小田急 大野総合車両所 VSE50001編成 お別れ見学会ツアー 事前受付終了
   小田急 大野総合車両所 VSE50001編成 深夜の撮影会ツアー 事前受付終了
   広島高速交通 アストラムラインまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー