忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「台湾鉄路 EMU3000(緑) 6両基本セット & 6両増結セット」鉄道模型Nゲージ

<10-1792>台湾鉄路 EMU3000(緑) 6両基本セット
<10-1793>台湾鉄路 EMU3000(緑) 6両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  自強号(特急に相当)や客車列車である莒光号(きょこうごう:急行に相当)、
  電化された南廻線の気動車置き換え用として、
  2021年に登場した台湾鉄路EMU3000型。
  20m級車体の12両編成で、6号車には日本のグリーン車に相当する
  ビジネスクラスの商務車(騰雲座艙:とううんざそう)が連結されています。

 <製品特徴>
  台湾鉄路EMU3000型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  アクセントカラーに緑が入った編成を再現しています。
  先頭部や側面ロゴマーク・“騰雲座艙(とううんざそう)” マークなどの表記類を再現。
  交流電車特有のパンタグラフ周りや直線的な形状の機器が並ぶ屋根上を再現。
  ヘッドライト・テールライトが点灯(白色LED採用)。
  ヘッドライトは全点灯状態を再現しています。
  スロットレスモーターを採用。
  ボディマウント式KATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備しています。
  DCCフレンドリー。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1792>台湾鉄路 EMU3000(緑) 6両基本セット
   45ED3171 45ET3171 45EM3173
   50EP3172(M)(P) 45EM3174 45ED3172

  <10-1793>台湾鉄路 EMU3000(緑) 6両増結セット
   45EM3171 45EP3171(P) 45EM3172
   45EM3175 45EP3173(P) 45EM3176

 <編成例>
  ←屏東・高雄      花蓮・台東→
  45ED3171 + 45EM3171 + 45EP3171(P) + 45EM3172 +
  45ET3171 + 45EM3173 + 50EP3172(M)(P) + 45EM3174 +
  45EM3175 + 45EP3173(P) + 45EM3176 + 45ED3172

  赤文字:<10-1792>台湾鉄路 EMU3000(緑) 6両基本セット
  桃文字:<10-1793>台湾鉄路 EMU3000(緑) 6両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1792>台湾鉄路 EMU3000(緑) 6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1793>台湾鉄路 EMU3000(緑) 6両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道会社 その他

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2024/12/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024/12/4出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<A1540>国鉄301系 グレー・黄帯・非冷房 7両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  中央緩行線からの営団地下鉄(現:東京メトロ)東西線乗り入れ対応車として、
  1966年に登場した国鉄301系。
  20m級両開き4扉のロングシート車で、国鉄初のオールアルミ製車でもあります。
  地下区間対応のため、前面は貫通型、台車は空気ばね、
  抵抗器は騒音防止対策で自然通風式が採用されました。
  7両編成✕8本が製造されましたが、後に改造工事や編成組み換えが実施され、
  1991年には全編成が10両編成化されました。  
  当初の塗装はアルミ車体にカナリアイエロー帯の姿でしたが、
  その後、ライトグレーにカナリアイエロー帯へと変わり、
  最終的にはスカイブルー帯に変更されました。
  1989年に冷房搭載改造、1990~92年に車両更新工事実施されましたが、
  残念ながら2003年に全廃されました。

 <製品特徴>
  国鉄301系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1970~1980年代の姿を再現しています。
  グレーに黄帯、非冷房で側面のJNRマーク付きの7両編成を再現。
  2種類のベンチレーターを作り分けしています。
  常磐無線アンテナ台座を別パーツで取付。
  妻面窓サッシを銀色印刷で再現しています。
  各標記などを再検証の上見直し。
  先頭車シルバーシートマークは印刷済。
  付属の行先シールは独特の字体が特徴の布幕タイプで、
  前面のJNRマークや快速表示器を含んでいます。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ301-6 モハ301-16(P) モハ300-11(M) + モハ301-17(P) +
  モハ300-12 + モハ301-18(P) + クモハ300-6

 <編成例>
  クハ301-6 + モハ301-16(P) + モハ300-11(M) モハ301-17(P)
  モハ300-12 モハ301-18(P) クモハ300-6

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A0038>419系(クハ419)・新北陸色 6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  北陸地区の普通列車短編成化・高頻度運転化に対応するため、
  1985年に登場した国鉄419系。
  余剰となった581/583系特急型電車を近郊型に改造した車両で、
  運転台取付・寝台撤去・セミクロスシート化・乗降用扉増設などが施されました。
  中間車を先頭車化した車両は元の車両の断面形状をそのまま使用した関係で、
  先頭の形状が六角形で “食パン電車” と呼ばれました。
  登場時はワインレッドにアイボリー帯の塗装でしたが、
  1988年からは白色に青帯の “新北陸色” に順次変更されました。
  2011年までに定期運用から引退しました。

 <製品特徴>
  JR西日本419系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  D15+D11編成を引退直前の姿で再現しています。
  クハ419-1は前面表示器が埋め込まれた姿を再現。
  モハ418-15は後位側屋根上に残された2個の碍子を再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯(ON-OFFスイッチ付)。
  フライホイール付動力ユニットを採用しています。
  行先シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ419-15 モハ418-15(M)(P) クハ419-5
  クモハ419-11 モハ418-11(P) クハ419-1

 <編成例>
  クモハ419-15 + モハ418-15(M)(P) + クハ419-5 +
  クモハ419-11 + モハ418-11(P) + クハ419-1

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6596>小田急30000形・EXEα・リニューアル 基本6両セット
<A6597>小田急30000形・EXEα・リニューアル 増結4両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  3100形(NSE)の置き換え用として、1996年に登場した小田急30000形(EXE)。
  “Excellent Express(素敵で優秀な特急列車)” から来た
  “EXE(エクセ)” という愛称が付けられています。
  小田急特急車両初のVVVFインバータ制御車で、
  ロマンスカー初のシングルアーム採用車でもあります。
  小田原方の6両編成と新宿方の4両編成で構成され、
  それぞれ単独での運用のほか、6両+4両の10両編成でも運転可能です。
  3100形と違って前面展望席を採用しておらず、
  分割・併合可能な貫通路を設置して通勤需要にも対応しています。
  先頭形状は1号車と10号車が貫通扉のない非貫通型、
  6号車と7号車は貫通扉がある貫通型となっています。
  当初は化粧室側面の “EXE” ロゴなしで、
  座席モケット色も6両編成が緑、4両編成は青でしたが、
  1999年に “EXE” ロゴが側面に掲出され、
  モケット色もブルーグレー+オレンジに変更されました。
  2017年には外観・内装のリニューアル工事が実施され、“EXEα” となりました。

 <製品特徴>
  小田急30000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  パンタ車屋根、全車側面、一部床下をEXEα専用金型で再現しています。
  <A6596><A6597>共に2種類の先頭車(非貫通前面/貫通前面)を同梱。
  <A6596>と<A6597>はそれぞれ単独でも走行可能で、
  連結する事により10両編成での走行も可能です。
  <A6596>と<A6597>連結時に使用できる前面扉開扉部品を付属しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  貫通型先頭車のみON-OFFスイッチ付です。
  EXEαの実車は前面愛称表示器が撤去されたため、模型も非点灯です。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <A6596>小田急30000形・EXEα・リニューアル 基本6両セット
   クハ30551 デハ30501(P) デハ30401(P)
   サハ30351 デハ30201(M)(P) クハ30251

  <A6597>小田急30000形・EXEα・リニューアル 増結4両セット
   クハ30151 デハ30101(M)(P) デハ30001(P) クハ30051

 <編成例>
  ←小田原・箱根湯本  新宿・片瀬江ノ島→
  
   クハ30551 + デハ30501(P) + デハ30401(P) +
   サハ30351 + デハ30201(M)(P) + クハ30251 +
   クハ30151 + デハ30101(M)(P) + デハ30001(P) + クハ30051

   赤文字:<A6596>小田急30000形・EXEα・リニューアル 基本6両セット
   桃文字:<A6597>小田急30000形・EXEα・リニューアル 増結4両セット

 <最安値を探してみる>
  <A6596>小田急30000形・EXEα・リニューアル 基本6両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <A6597>小田急30000形・EXEα・リニューアル 増結4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7494>E721系0番代 P-6編成+P-36編成 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  仙台空港鉄道仙台空港線開業に伴う直通運転開始運用や、
  仙台地区の455・457系・417系・717系等の置き換え用として、
  2006年に登場したJR東日本E721系。
  E721系0番台は仙台地区の地域輸送用車両として、
  2両編成✕44本が製造されました。
  床下機器のコンパクト化や小径車輪の採用により、大幅な低床化が図られており、
  乗降用扉下部のステップも廃止されました。
  車内はセミクロスシートとなっています。
  車両製造メーカー毎に妻面のリブ有無や側面幕板部の継ぎ目有無、
  屋根のビード本数の差など細部が異なります。

 <製品特徴>
  JR東日本E721系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  東急車輌製造(当時)製のP-6編成・P-36編成を再現しています。
  1000番台とは異なる屋根、クハの側面を専用金型で再現。
  ヘッドライトが4灯化、計器用変圧器が交換された後の姿を再現しています。
  床下・台車はライトグレーで表現しています。
  車端部床下機器を取付。
  側面ワンマン表示器準備工事部分は印刷で再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハE721-6(P) クハE720-6 クモハE721-36(M)(P) クハE720-36

 <編成例>
  クモハE721-6(P) + クハE720-6 + クモハE721-36(M)(P) + クハE720-36

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7121>阿武隈急行AB900系(2号車/グラスグリーン) 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  8100系の置き換え用として、2019年に登場した阿武隈急行AB900系。
  JR東日本E721系1000番台の先頭車をベースとした車両で、
  2022年までに2両編成✕3本が製造されました。
  最終的には2両編成✕10本が導入される予定です。
  JR東日本所属車とは内外装の仕上げが異なります。
  また、外観のテーマカラーが編成毎に異なり、
  2号車(AB-2編成)はグラスグリーンが採用されました。

 <製品特徴>
  阿武隈急行AB900系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  グラスグリーンの2号車(AB-2編成)を再現しています。
  パンタグラフ周辺の一部の機器が省略された屋根上をJR車と作り分け。
  座席部品の成型色をJR車と作り分けしています。
  自転車持込OKマークは青色基調のものを印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  AB900-2 AB901-2(M)(P)

 <編成例>
  AB900-2 + AB901-2(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【マイクロエース】「2024/12/4出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2024年11月→12月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」

グリーンマックス(GREENMAX)さん、
下記製品の発売予定が2024年11月から12月に変更されました。


<31961>東武70090型(THライナー・車番選択式)7両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  座席指定制列車 “THライナー” 用として、2020年に登場した東武70090型。
  7両編成✕6本が製造されました。
  伊勢崎線~東京メトロ日比谷線直通用車両70000系をベースとしていますが、
  車内はクロス/ロング転換可能シートが装備されており、
  “THライナー”として運行する際はクロスシート、
  通常列車として運行する際はロングシートで運用されてます。

 <製品特徴>
  東武70090型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  クロスシートモード運用時の姿を再現しています。
  室内はクロスシート(車端部はヘッドレスト付きロングシート)を実装。
  列車無線アンテナ(新/旧)・ヒューズボックス・誘導無線アンテナはユーザー取付対応。
  TOBUロゴマーク・70090ロゴ・車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  車番は選択式車両マークを付属しています。
  付属ステッカーには種別/行先表示・運行番号・優先席・携帯電話マナー・
  弱冷房車・号車番号・女性専用車を収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別行先表示(白色)・
  前面運行番号(白色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  71790 72790(P) 73790 74790(M)(P) 75790 76790(P) 77790

 <編成例>
  ←(恵比寿・霞ケ関)・北千住     久喜→
  71790 + 72790(P) + 73790 + 74790(M)(P) + 75790 + 76790(P) + 77790

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31954>JR113系2000番台(40N体質改善車・B-19編成・中国地域色)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  1963~82年に約2900両が製造された国鉄113系。
  主に本州内の温暖・平坦路線用として活躍しました。
  1978年に登場した113系2000番台は地上線用の温暖地向け車両で、
  0番台よりシートピッチが拡大されるなどの改良が加えられています。
  1998年から実施されたJR西日本の体質改善40N工事では、
  屋根の張り上げ化・ベンチレーター撤去・戸袋窓小型化・
  側面窓ガラスの支持方式変更・黒色サッシ化等が施されました。
  体質改善工事実施車は “カフェオレ色” と呼ばれる更新色に塗色変更されました。
  2009年からは地域に合わせた単色塗装に変更されることとなり、
  瀬戸内地区では中国地域色(黄色)が採用されました。

 <製品特徴>
  JR西日本113系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  中国地域色の113系2000番台体質改善車を再現しています。
  床下機器はダークグレーの色調で再現。
  タイフォンカバーは取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスル・ヒューズボックス・避雷器・
  前面貫通幌・ジャンパ栓はユーザー取付対応となっています。
  車番・半自動ドアスイッチ・各種表記は印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには優先座席・弱冷車・車椅子/ベビーカーマークを収録。
  ヘッドライト(電球色)・テールライトが点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ111-2013 モハ112-2026(M)(P) モハ113-2026 クハ111-2135

 <編成例>
  ←広島・三原・新見     岡山・相生・姫路→
  クハ111-2013 + モハ112-2026(M)(P) + モハ113-2026 + クハ111-2135

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31953>JR113系7000番台(40N体質改善車・更新色・灰色スカート)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  1963~82年に約2,900両が製造された国鉄113系。
  片側3扉・セミクロスシート車である111系の設計をベースに、
  モーター出力を1.2倍に向上させた車両で、
  主に本州内の温暖・平坦路線用として活躍しました。
  1980年登場の113系7700番台は、寒冷地対策車2700番台を高速化改造した形式で、
  110km/hでの走行が可能となっています。
  1998年から実施されたJR西日本の体質改善40N工事では、
  屋根の張り上げ化・ベンチレーター撤去・戸袋窓小型化・
  側面窓ガラスの支持方式変更・黒色サッシ化等が施されました。
  体質改善工事実施車は “カフェオレ色” と呼ばれる更新色に塗色変更されました。

 <製品特徴>
  JR西日本113系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  網干電車区に所属していた113系7000番台更新色を再現しています。
  4両編成化された2000年頃の姿を再現。
  灰色スカートで再現しています。
  タイフォンカバーは取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスル・ヒューズボックス・避雷器・
  前面貫通幌・ジャンパ栓はユーザー取付対応となっています。
  車番・半自動ドアスイッチ・各種表記は印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・優先座席・シルバーシート・
  弱冷車・車椅子マークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別行先表示(白色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ111-7036 モハ112-7052(P) モハ113-7052 クハ111-7139

 <編成例>
  ←京都    永原・野洲・柘植→
  クハ111-7036 + モハ112-7052(P) + モハ113-7052 + クハ111-7139

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31952>JR113系7000番台(40N体質改善車・ホシF5編成・黒色スカート)基本4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  1963~82年に約2,900両が製造された国鉄113系。
  片側3扉・セミクロスシート車である111系の設計をベースに、
  モーター出力を1.2倍に向上させた車両で、
  主に本州内の温暖・平坦路線用として活躍しました。
  1980年登場の113系7700番台は、寒冷地対策車2700番台を高速化改造した形式で、
  110km/hでの走行が可能となっています。
  1998年から実施されたJR西日本の体質改善40N工事では、
  屋根の張り上げ化・ベンチレーター撤去・戸袋窓小型化・
  側面窓ガラスの支持方式変更・黒色サッシ化等が施されました。
  体質改善工事実施車は “カフェオレ色” と呼ばれる更新色に塗色変更されました。

 <製品特徴>
  JR西日本113系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  網干電車区に所属していた113系7000番台更新色を再現しています。
  4両編成化された2000年頃の姿を再現。
  黒色スカートで再現しています。
  タイフォンカバーは取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスル・ヒューズボックス・避雷器・
  前面貫通幌・ジャンパ栓はユーザー取付対応となっています。
  車番・半自動ドアスイッチ・各種表記は印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・優先座席・シルバーシート・
  弱冷車・車椅子マークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別行先表示(白色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ111-7038 モハ112-7056(M)(P) モハ113-7056 クハ111-7141

 <編成例>
  ←京都    永原・野洲・柘植→
  クハ111-7038 + モハ112-7056(M)(P) + モハ113-7056 + クハ111-7141

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50780>JRキハ110形・111/112形(300番代・秋田リレー号・車番選択式)5両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  “秋田リレー” 号用として、1995年に登場したJR東日本キハ110形300番台。
  キハ110形14両とキハ111・112形2両編成✕3本が製造されました。
  “秋田リレー” は秋田新幹線開業に伴う田沢湖線改軌工事により運休となった
  特急 “たざわ” の代替特急として北上~秋田間で運行されました。
  1997年の秋田新幹線開業に伴い、“秋田リレー” は廃止されたため、
  キハ110形300番台は新津と長野へ転属しました。
  “信州循環列車” 等に使用された後は、
  キハ110形200番台に準じた外観や内装に改造され200番台に編入されました。

 <製品特徴>
  JR東日本キハ110形・111/112形300番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “秋田リレー” を再現しています。
  ダクトは取付済。
  信号炎管は一体彫刻表現となっています。
  列車無線アンテナ・ベンチレーター・前面貫通幌・渡り板はユーザー取付対応。
  JRマークは印刷済。
  車番・各種車体表記は新規製作の貼付式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属ステッカーには種別表示・側面行先表示を収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライトが点灯。
  キハ110の中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ112-300 キハ111-300 キハ110-300 キハ110-300 キハ110-300(M)

 <編成例>
  ←秋田     北上→
  キハ112-300 + キハ111-300 + キハ110-300 + キハ110-300 + キハ110-300(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31896>東武634型(スカイツリートレイン・ロゴマーク付き)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  6050系をリニューアルして、2012年に登場した東武634型。
  展望列車 “スカイツリートレイン” としてデビューしました。
  展望を堪能できるよう座席は高床となっており、
  窓には曲面ガラスを用いた天井窓を追加しています。
  さらに “前面展望スペース” や “サロン” も設置されています。
  青空をイメージした外観の2両編成と朝焼けをイメージした外観の2両編成が在籍し、
  通常は4両編成で運用していました。
  2017/4/16をもって定期運行は終了し、臨時列車での運用になっています。
  2023年6月頃には前面・側面の “スカイツリートレイン” のロゴが撤去されました。

 <製品特徴>
  東武634型 “スカイツリートレイン” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “スカイツリートレイン” のロゴ撤去前の姿を再現しています。
  ヒューズボックスは取付済。
  列車無線アンテナ・前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  車番・TOBUロゴは印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・号車札・車椅子マークを収録。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・
  前面種別/行先表示(白色)・通過標識灯(黄色)が点灯します。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ634-11(P) クハ634-12 モハ634-21(M)(P) クハ634-22

 <編成例>
  ←浅草     東武日光・鬼怒川温泉→
  モハ634-11(P) + クハ634-12 + モハ634-21(M)(P) + クハ634-22

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31895>東武634型(スカイツリートレイン・ロゴマーク無し)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  6050系をリニューアルして、2012年に登場した東武634型。
  展望列車 “スカイツリートレイン” としてデビューしました。
  展望を堪能できるよう座席は高床となっており、
  窓には曲面ガラスを用いた天井窓を追加しています。
  さらに “前面展望スペース” や “サロン” も設置されています。
  青空をイメージした外観の2両編成と朝焼けをイメージした外観の2両編成が在籍し、
  通常は4両編成で運用していました。
  2017/4/16をもって定期運行は終了し、臨時列車での運用になっています。
  2023年6月頃には前面・側面の “スカイツリートレイン” のロゴが撤去されました。

 <製品特徴>
  東武634型 “スカイツリートレイン” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “スカイツリートレイン” のロゴ撤去後の姿を再現しています。
  ヒューズボックスは取付済。
  列車無線アンテナ・前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  車番・TOBUロゴは印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・号車札・車椅子マークを収録。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・
  前面種別/行先表示(白色)・通過標識灯(黄色)が点灯します。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ634-11(P) クハ634-12 モハ634-21(M)(P) クハ634-22

 <編成例>
  ←浅草     東武日光・鬼怒川温泉→
  モハ634-11(P) + クハ634-12 + モハ634-21(M)(P) + クハ634-22

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー