忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【トミックス】「2021/7/16発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

トミックス(TOMIX)さん、2021/7/16発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<98434>JR キハ261-5000系特急ディーゼルカー(はまなす)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  団体臨時や修学旅行など多目的用車両として、
  2020年に登場したJR北海道キハ261系5000番台。
  キハ261系1000番台7次車をベースにした5両編成で、
  最初の編成は赤紫色の外観から “はまなす” の愛称が与えられました。
  2020年10月から運用が開始され、
  臨時列車や特急 “オホーツク・大雪” などの定期特急列車にも運用されています 。
  2021年には第2編成として “ラベンダー” も登場する予定です。

 <製品特徴>
  JR北海道キハ261系5000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  赤紫色の “はまなす” 編成を再現しています。
  従来とは異なる屋根上ビード形状や継ぎ目が窓下のみとなった側面、
  ビードがついた妻面など7次車に準じた車体を新規製作で再現。
  フリースペースのキハ261-5101のシートは、ボックスシートや窓に向いた席を再現。
  フリースペース車のシートは茶色で表現しています。
  車番は印刷済。
  印刷済の交換式トレインマークは “北海道鉄道140年” を装着済で、
  “団体” “オホーツク/大雪” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ261-5101 キハ260-5101(M) キハ260-5301
  キハ260-5201 キハ261-5201

 <編成例>
  ●特急「オホーツク」(2020年10月)
   ←遠軽  網走・札幌→
   (1)キハ261-5101 + (2)キハ260-5101(M) + (3)キハ260-5301 +
   (4)キハ260-5201 + (5)キハ261-5201

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9452>JRディーゼルカー キハ40-2000形(JR四国色)(M)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
  両運片開き扉のキハ40、片運両開き扉のキハ47、
  片運片開き扉のキハ48があります。
  キハ40形2000番台は主に西日本地域向けの温暖地用一般仕様車として、
  1979年から製造が開始されました。
  2段上昇式ユニット窓を装備しているのが特徴です。
  JR四国では11両が引き継がれ、1988年に冷房装置が設置されました。
  1989年にはトイレを撤去して通常の側窓を設置、
  さらに屋根上水タンクの撤去も実施されました。

 <製品特徴>
  JR四国キハ40形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR四国色となったキハ40形2000番台をハイグレード(HG)仕様で再現。
  トイレが撤去され通常の窓が設置された車体を再現しています。
  屋根は水タンクが撤去され、
  低屋根部分が通常の屋根部と同様になり冷房用機器を搭載した姿を再現。
  タイフォンは “シャッター形・スリット形” 各大小の4種類からの選択式です。
  信号炎管・列車無線アンテナは別パーツで付属しています。
  JRマークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  前面表示部は交換式で、印刷済パーツ “徳島” を装着済。
  交換用として “高松” “牟岐” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、電球色に近い色で点灯します。
  DT22形台車を装備。
  Hゴムは黒色で、床下はグレーで表現しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)標準を装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ40-2000(M)

 <編成例>
  ●高徳線 (2020年頃)
   キハ40-2000(M) + キハ40-2000(T)

   赤文字:<9452>JRディーゼルカー キハ40-2000形(JR四国色)(M)
   桃文字:<8462>JRディーゼルカー キハ40-2000形(JR四国色)(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8462>JRディーゼルカー キハ40-2000形(JR四国色)(T)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
  両運片開き扉のキハ40、片運両開き扉のキハ47、
  片運片開き扉のキハ48があります。
  キハ40形2000番台は主に西日本地域向けの温暖地用一般仕様車として、
  1979年から製造が開始されました。
  2段上昇式ユニット窓を装備しているのが特徴です。
  JR四国では11両が引き継がれ、1988年に冷房装置が設置されました。
  1989年にはトイレを撤去の上、トイレ部分に通常の側窓が設置され、
  さらに屋根上水タンクの撤去も実施されました。

 <製品特徴>
  JR四国キハ40形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR四国色となったキハ40形2000番台をハイグレード(HG)仕様で再現。
  トイレが撤去され通常の窓が設置された車体を再現しています。
  屋根は水タンクが撤去され、
  低屋根部分が通常の屋根部と同様になり冷房用機器を搭載した姿を再現。
  タイフォンは “シャッター形・スリット形” 各大小の4種類からの選択式です。
  JRマークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  前面種別幕は交換式で、印刷済パーツ “徳島” を装着済。
  ヘッドライト・テールライト・前面種別幕は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、電球色に近い色で点灯します。
  DT22形台車を装備。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ40-2000(T)

 <編成例>
  ●高徳線(2010年8月頃)
   キハ40-2000 + キハ40-2000(M) + キハ40-2000

   赤文字:<9452>JRディーゼルカー キハ40-2000形(JR四国色)(M)
   桃文字:<8462>JRディーゼルカー キハ40-2000形(JR四国色)(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98091>JR キハ47-0形ディーゼルカー(JR四国色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
  両運片開き扉のキハ40、片運両開き扉のキハ47、
  片運片開き扉のキハ48があります。
  キハ47形の0番台と1000番台は金属バネ台車を装備し、
  主に西日本地域向けの暖地対応車として登場しました。
  客窓は2段上昇式のユニット窓を装備し、
  0番台がトイレ付き、1000番台はトイレなしとなっています。
  JR四国ではキハ47形の0番台を19両、1000番台を13両引き継ぎました。
  1988年には冷房装置が設置されました。

 <製品特徴>
  JR四国キハ47形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR四国色となったキハ47形0番台・1000番台をハイグレード(HG)仕様で再現。
  冷房用機器搭載の屋根を再現しています。
  キハ47-0の屋根上水タンクが角型になった姿を再現。
  タイフォンは “シャッター形・スリット形” 各大小の4種類からの選択式です。
  信号炎管・列車無線アンテナは別パーツで付属しています。
  JRマークは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  前面表示部は交換式で、印刷済パーツ “徳島” を装着済。
  交換用として “鳴門” “穴吹” “松山(長浜経由)” “八幡浜(長浜経由)” を付属。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、電球色に近い色で点灯します。
  DT22形台車を装備。
  Hゴムは黒色で、床下はグレーで表現しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)標準を装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ47-0(M) キハ47-1000

 <編成例>
  ●予讃線 (2009年頃)
   キハ47-0(M) + キハ47-1000 + キハ47-0(M) + キハ47-1000
 
   ※<98091>を2セット使用

  ●牟岐線 (2018年頃)
   キハ40-2000(T) + キハ47-0(M) + キハ40-2000(T)

   ※キハ47形1000番台は使用しません

   赤文字:<98091>JR キハ47-0形ディーゼルカー(JR四国色)セット
   桃文字:<8462>JRディーゼルカー キハ40-2000形(JR四国色)(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【トミックス】「2021/7/16発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「JR ディーゼルカー キハ283系 “おおぞら” 6両基本セット & 3両増結セット」鉄道模型Nゲージ

<10-1695>キハ283系「おおぞら」6両基本セット
<10-1696>キハ283系「おおぞら」3両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  石勝線・根室本線(南千歳~釧路間)の高速化を目的に、
  キハ281系の改良形として開発された振子式特急形気動車キハ283系。
  1995年に試作車が登場し、1996年から量産化、
  1997/3/22に特急 “スーパーおおぞら” (札幌~釧路間)としてデビューしました。
  1998年には特急 “スーパー北斗” に、
  2000年には “スーパーとかち” (一部)にも投入されました。
  車体は軽量ステンレス製で、前頭部のみが普通鋼製となっています。
  先頭部側面には “FURICO 283” ロゴが描かれています。
  なお、“スーパーおおぞら” は
  2020年3月のダイヤ改正で “おおぞら” に改称されました。

 <製品特徴>
  JR北海道キハ283系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  釧路運転所所属の現行タイプを再現しています。
  キハ283・キハ282の屋根上連結面に増設されたプロテクターを再現。
  先頭車は全車前面ホロが取り付けられた状態を再現しています。
  電話アンテナが撤去されたキロ282・キハ282の屋根を再現。
  指定席車・自由席車・グリーン車で異なる座席色を再現しています。
  <10-1695>のキハ283はヘッドライト・テールライト・ヘッドマークが点灯。
  ライトユニットは白色LEDを採用しています。
  KATO独自の振子機構を搭載。
  従来製品の<10-476><10-477>キハ283系<スーパーおおぞら>との連結可能な
  フック付き密連形ボディマウントカプラーを採用しています。
  <10-1695>の前面ヘッドマークは “おおぞら(日本語)” を取付済で、
  “おおぞら(英語)” “スーパーおおぞら(日本語)/(英語)” “ホームライナー” が各2両分、
  無地が4個、交換用として付属しています。
  <10-1695>には行先表示シールを付属。
  内容はフルカラーLED表示の “おおぞら” や
  3色LED表示の “スーパーおおぞら” “北斗” “ホームライナー” 。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1695>キハ283系「おおぞら」6両基本セット
   ←釧路  札幌→
   キハ283-17(指定席) キハ282-110(指定席) キロ282-5(指定席)
   キハ282-6(M)(指定席) キハ282-2008(自由席) キハ283-13(自由席)

  <10-1696>キハ283系「おおぞら」3両増結セット
   ←釧路  札幌→
   キハ283-21(指定席)キハ282-108(指定席) キハ282-2005(指定席)

 <編成例>
  キハ283 + キハ282-100 + キロ282 + キハ282(M) + キハ283

  キハ283 + キハ282-2000 + キハ282(M) + キハ282-100 + キハ283

  キハ283 + キハ282-100/2000 + キロ282 +
  キハ282(M) + キハ282-100/2000 + キハ283

  キハ283 + キハ282-100/2000 + キロ282 +
  キハ282(M) + キハ282-100 + キハ282-100/2000 + キハ283

  キハ283 + キハ282-100 + キロ282 + キハ282-100 +
  キハ282(M) + キハ282-100 + キハ283

  キハ283 + キハ282-2000 + キロ282 + キハ282(M) + キハ282-2000 +
  キハ283 + キハ282-100 + キハ283

  キハ283 + キハ282-2000 + キロ282 + キハ282(M) + キハ282-100 +
  キハ283 + キハ282-2000 + キハ283

 <最安値を探してみる>
  <10-1695>キハ283系「おおぞら」6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1696>キハ283系「おおぞら」3両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「ファーストカーミュージアム 国鉄 485系特急電車(やまびこ・ボンネット)」.,鉄道模型Nゲージ

<FM-011>ファーストカーミュージアム 国鉄 485系特急電車(やまびこ・ボンネット)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  直流/交流(50・60Hz)全てに対応可能な特急形電車として、
  1968年に登場した国鉄485系。
  1972年までに製造された車両は初期型に分類されています。
  初期型はモハ484・485形の電動車ユニット以外は481形とされ、
  先頭車はボンネットスタイルが特徴でした。

 <製品特徴>
  485系特急電車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ボンネットスタイルの “やまびこ” を再現しています。
  ディスプレイで楽しむファースト カー ミュージアム製品です。
  車体は国鉄色、屋根は銀色で表現しています。
  車番は印刷済。
  印刷済トレインマーク “やまびこ” を装着済です。
  ヘッドライト(電球色LED)・テールライトは
  別売のパワーユニットとD.C.フィーダーを使うことで点灯します。
  銀色車輪を採用。
  ディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷無し)を付属しており、
  従来のファイントラックと接続可能です。
  転がり防止用の車輪止めを装着済。
  パワーユニットによる運転走行はできません。
  カプラー無しの為、連結はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ481-19(初期型)
  ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー