忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【マイクロエース】「国鉄 貨車 レキ1 大型冷蔵車タイプ(1950) 2両セット」鉄道模型Nゲージ

<A3168>レキ1 大型冷蔵車タイプ(1950) 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  GHQの指示に基づき製造された大型冷蔵車として、1948年に登場した国鉄レキ1形。
  ボギー式の25t積大型車体で、250両が製造されました。
  車内中間には間仕切りがあり、それぞれ左右両側に荷役用の扉が設置されており、
  前後の荷室を区分して使用することができました。  
  しかし、当時の冷蔵車は12t積の二軸車が標準的で、
  大型のレキ1形は日本の輸送実態には適合せず、利用率は低迷しました。
  このため、手荷物車代用などの目的外使用も見受けられました。
  その後、ワキ1形・チキ2700形・レサ900形に改造される車両もあり、
  最後までレキ1形として残った車両も1966年に廃車されました。

 製品は一般の二軸冷蔵車に混ざって鮮魚輸送に活躍していた1950年代のまさに全盛期の姿で、国鉄が制作した記録映画などで今もなおその活躍を偲ぶことができます。

 <製品特徴>
  国鉄レキ1形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  側面下部・台枠部分に “日本国有鉄道” が標記された1950年代の姿を再現しています。
  妻面下部の “側ブレーキてこ位置表示票” が標記されていない姿を再現。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  レキ122 レキ164

 <編成例>
  レキ122 + レキ164

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/7(金)
   【トミックス】「2025/11/7発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/13(木)
   西武 10000系 新宿線 乗車・録音・見学会ツアー 事前受付開始
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/13の鉄道イベント情報

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 SL埼玉県民の日号 運転
   西武 埼玉県民の日1日フリーきっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/14の鉄道イベント情報

   2025/11/15(土)
   札幌市 雪ミク電車2026 運転
   津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
   津軽鉄道 客車列車 100周年カウントダウン号・夜汽車 運転
   津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベ参加権つき2日間フリーパス 発売
   都営フェスタ2025 in 三田線
   武蔵五日市駅まつり
   相鉄 星川駅 グッズ・部品販売イベント
   名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
   近鉄 大阪上本町駅 電車deいこマルシェ 開催
   阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
   大分車両センター トレインフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/15の鉄道イベント情報

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2024年7月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<31843>京急600形(登場時)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  旧1000形の置き換え用として、1994年に登場した京急600形(3代目)。
  1996年までに4両編成✕6本と8両編成✕8本が製造されました。
  日本では珍しいオールクロスシートの地下鉄乗り入れ対応車で、
  可動式座席 “ツイングルシート” が採用されましたが、
  2005年頃からロングシート化が進められました。
  2009~14年の更新工事では冷房機器交換・スカート交換・車内改装などが実施され、
  2015年にはSRアンテナが設置されました。
  登場時の1〜3次車は前面部ワイパーカバーの塗装色がダークグレー調でしたが、
  視認性向上のため1995年に上縁を黒、それ以外をアイボリーに変更されました。

 <製品特徴>
  京急600形(3代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ワイパーカバーがグレー色の登場時仕様を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  車番・KEIKYUロゴは印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・運行番号・弱冷房車・
  優先席・車椅子マークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  前面運行番号(白色)・通過標識灯(電球色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  603-1(P) 603-2 603-3 603-4 603-5(P) 603-6(M) 603-7(P) 603-8

 <編成例>
  ←浦賀・三崎口・新逗子・羽田     品川・泉岳寺→
  603-1(P) + 603-2 + 603-3 + 603-4 +
  603-5(P) + 603-6(M) + 603-7(P) + 603-8

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年8月発売に延期されました。



<31844>京急600形(4次車・更新車・608編成)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  旧1000形の置き換え用として、1994年に登場した京急600形(3代目)。
  1996年までに4両編成✕6本と8両編成✕8本が製造されました。
  日本では珍しいオールクロスシートの地下鉄乗り入れ対応車で、
  可動式座席 “ツイングルシート” が採用されましたが、
  2005年頃からロングシート化が進められました。
  2009~14年の更新工事では冷房機器交換・スカート交換・車内改装などが実施され、
  2015年にはSRアンテナが設置されました。
  1996年に登場した4次車はMT比率を見直したほか、
  パンタグラフがシングルアーム化されました。

 <製品特徴>
  京急600形(3代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  4次車唯一の8両編成である608Fを再現しています。
  更新工事後で、SRアンテナ増設後の2023年11月以降の姿を再現。
  列車無線アンテナ・SRアンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応です。
  車番・KEIKYUロゴ・前面600スリットロゴは印刷済。
  戸袋部に追加された車番は、新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属しステッカーには種別行先表示・運行番号・弱冷房車・
  優先席・車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  前面運行番号(白色)・通過標識灯(電球色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  608-1 608-2 608-3(M)(P) 608-4 608-5 608-6 608-7(P) 608-8

 <編成例>
  ←浦賀、三崎口、逗子・葉山、羽田空港     品川、泉岳寺→
  608-1 + 608-2 + 608-3(M)(P) + 608-4 + 608-5 + 608-6 + 608-7(P) + 608-8

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年8月発売に延期されました。



<31869>名鉄3300系(1・2次車・新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
<31870>名鉄3300系(1・2次車・新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  地上用では初のステンレス車として、2004年に登場した名鉄3300系(3代目)。
  4両編成の19m級3ドア車で、他系列との併結運転も実施されています。
  2次車まではロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、
  3次車以降はオールロングシートとなりました。
  また、前面スカートが大型化され、台車も変更されました。
  4次車以降は新塗装が採用され、1~3次車も新塗装に順次変更されました。

 <製品特徴>
  名鉄3300系(3代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1・2次車の新塗装を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・ベンチレーター・避雷器は一体彫刻表現。
  コーポレートマークは印刷済。
  車番(選択式)・対空表示は転写式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・優先席・
  車椅子/ベビーカーマーク・ドアステッカー(サル/イルカ)を収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別行先表示(白色)・
  通過標識灯(緑色)が点灯します。
  <31869>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31869><31870>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31869>名鉄3300系(1・2次車・新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
   ク3300 モ3350(P) サ3450(M) モ3400(P)

  <31870>名鉄3300系(1・2次車・新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
   ク3300 モ3350(P) サ3450 モ3400(P)

 <編成例>
  <31869>名鉄3300系(1・2次車・新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
   ←豊橋・中部国際空港     新鵜沼・名鉄岐阜→
   ク3300 + モ3350(P) + サ3450(M) + モ3400(P)

  <31870>名鉄3300系(1・2次車・新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
   ←豊橋・中部国際空港     新鵜沼・名鉄岐阜→
   ク3300 + モ3350(P) + サ3450 + モ3400(P)

 <最安値を探してみる>
  <31869>名鉄3300系(1・2次車・新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31870>名鉄3300系(1・2次車・新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年8月発売に延期されました。



<31871>名鉄3150系(2次車・新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
<31872>名鉄3150系(2次車・新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  4両編成である3300系の2両編成バージョンとして、2004年に登場した名鉄3150系。
  3300系と同じくステンレス車で、他系列との併結運転も実施されています。
  1次車はロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、
  2次車以降はオールロングシートとなりました。
  5次車以降は新塗装が採用され、1~4次車も新塗装に順次変更されました。

 <製品特徴>
  名鉄3150系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2次車の新塗装を再現しています。
  信号炎管・ベンチレーター・避雷器は一体彫刻表現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  コーポレートマークは印刷済。
  車番(選択式)・対空表示は転写式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・優先席・
  車椅子/ベビーカーマーク・ドアステッカー(サル/イルカ)を収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別行先表示(白色)・
  通過標識灯(緑色)が点灯します。
  <31871>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31871><31872>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31871>名鉄3150系(2次車・新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   ク3150(M) モ3250(P)

  <31872>名鉄3150系(2次車・新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   ク3150 モ3250(P)

 <編成例>
  <31871>名鉄3150系(2次車・新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   ←豊橋・中部国際空港     新鵜沼・名鉄岐阜→
   ク3150(M) + モ3250(P)

  <31872>名鉄3150系(2次車・新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   ←豊橋・中部国際空港     新鵜沼・名鉄岐阜→
   ク3150 + モ3250(P)

 <最安値を探してみる>
  <31871>名鉄3150系(2次車・新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31872>名鉄3150系(2次車・新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年8月発売に延期されました。



<31898>名鉄1700系(新塗装・1704編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  1600系3両編成を基に、2008年に登場した名鉄1700系。
  1600系3両編成の内、豊橋方先頭車のク1600形を廃車し、
  残ったモ1700形+サ1650形を “特別車” に改造したのが1700系です。
  車内は一部の座席が荷物置き場に変更されています。
  ク1600形の機器を一部流用して新造された “一般車” 2300系4両と組んで、
  1700系 “特別車” 2両+2300系 “一般車” 4両=6両編成で活躍しています。
  当初は2200系をイメージした塗装でしたが、
  2015~16年にかつての1600系に合わせた塗装に順次変更されました。
  2230系が登場したため、2019年9月に1704Fが廃車され、
  その後も1700系は順次廃車されました。
  最後まで残った1702Fも2021/1/23の引退記念撮影会の団体列車として運行後、
  2021/2/10に運用離脱し、廃車されました。

 <製品特徴>
  名鉄1700系+2300系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1704Fをタイプとして再現しています。
  対空表示貼付後で、塗装変更後の2016年以降の姿を再現。
  ベンチレーター・避雷器・換気扇カバー・車外スピーカーは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・信号炎管(1704号車)はユーザー取付対応。
  信号炎管・ランボード・臭気抜き・避雷器(1704号車)は一体彫刻表現。
  車番・コーポレートマーク・Series1700ロゴ・対空表示・
  号車表示・特別車表示・一般車表示は印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・優先席表示・車椅子/ベビーカー表示・
  弱冷房車・ドアステッカー(サル/イルカ)を収録しています。
  ヘッドライト(1704号車/電球色・2334号車/白色)・テールライト・
  前面種別行先表示(白色)・通過標識灯(1704号車/緑色・2334号車/電球色)・
  フォグライト(黄色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  1704(P) 1654(M) 2434 2484(P) 2384 2334(P)

 <編成例>
  ←豊橋・中部国際空港      新鵜沼・名鉄岐阜→
  1704(P) + 1654(M) + 2434 + 2484(P) + 2384 + 2334(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年8月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2024年7月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
  【グリーンマックス】「2024年7月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/7(金)
   【トミックス】「2025/11/7発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/13(木)
   西武 10000系 新宿線 乗車・録音・見学会ツアー 事前受付開始
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/13の鉄道イベント情報

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 SL埼玉県民の日号 運転
   西武 埼玉県民の日1日フリーきっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/14の鉄道イベント情報

   2025/11/15(土)
   札幌市 雪ミク電車2026 運転
   津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
   津軽鉄道 客車列車 100周年カウントダウン号・夜汽車 運転
   津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベ参加権つき2日間フリーパス 発売
   都営フェスタ2025 in 三田線
   武蔵五日市駅まつり
   相鉄 星川駅 グッズ・部品販売イベント
   名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
   近鉄 大阪上本町駅 電車deいこマルシェ 開催
   阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
   大分車両センター トレインフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/15の鉄道イベント情報

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2024年5月→6月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2

トミックス(TOMIX)さん、
下記製品の発売予定が2024年5月から6月に変更されました。


<98140>JR キハ40-1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  2003年に登場したJR北海道キハ40形1700番台。
  極寒地向けワンマン車であるキハ40形700番台を延命化改造した車両で、
  エンジンと変速機の更新、屋根上水タンクの車内移設などが実施されました。
  2010年に首都圏色に復元された1749と1758は
  他の釧路運輸車両所所属車と同様に前面タイフォンが撤去されており、
  旭川運転所転属後もその姿のままで活躍しています。

 <製品特徴>
  JR北海道キハ40形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  首都圏色のキハ40形1700番台を、ハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  タイタイフォンが撤去された前面で再現。
  2エンド側貫通扉の表示枠は印刷で表現しています。
  ドアレールや靴ズリに銀色を印刷。
  ジャンパホースは別パーツで立体的に再現可能。
  車番・所属表記・ATS表記は印刷済。
  前面表示部は交換式の印刷済パーツ “ワンマン” を装着済で、
  交換用の印刷済別パーツ “普通(紺地)” “快速ワンマン” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯。
  M-13モーター・フライホイール付き動力を採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ40-1749(M) キハ40-1758

 <編成例>
  ● 根室本線 (2018年)
   キハ40-1749(M) + キハ40-1758

  ● 根室本線 (2021年)
   キハ40-1747(M) + キハ40-1758

  ● 根室本線 (回送) (2022年3月)
   キハ40-1759(M) + キハ40-1749(M) + キハ40-1765 + キハ40-1758

  ●石北本線 (2022年)
   キハ40-1758 + キハ40-1700(M)

  ●石北本線 (2023年4月)
   キハ40-1749(M) + キハ40-1791(紫水)

   赤文字:<98140>JR キハ40-1700形(首都圏色・タイフォン撤去車)セット
   桃文字<98119>JR キハ40-1700形ディーゼルカー(国鉄一般色)セット
   橙文字<9447>JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)(M)
   青文字<98102>JR キハ40-700・1700形(JR北海道色・宗谷線急行色)セット
   緑文字<98101>JR キハ40-1700形ディーゼルカー(山明・紫水)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98564>JR キハ187-500系特急ディーゼルカー(スーパーいなば)セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  キハ181系の置き換え用として、2001年に登場したJR西日本キハ187系。
  制御付自然振り子式車で、
  JR西日本の特急型車両としては初のステンレス車です。
  キハ187系500番台は特急 “スーパーいなば” 用として、2003年に登場しました。
  キハ187系10番台をベースに、智頭急行乗り入れ対応のATS-Pを装備しており、
  窓・ドア・座席の配置が若干変更になっています。
  また後年には、前面貫通扉窓上部にワイパーカバーが追加されました。

 <製品特徴>
  JR西日本キハ187系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ187系500番台を再現しています。
  前面貫通扉窓上部にワイパーカバーが追加された姿を再現。
  トレーラー車用の台車を新規製作。
  トレインマークは選択式シールを付属しています。
  JRマーク・側面ロゴマーク・車番は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  キハ187-504(M)とキハ187-1501のヘッドライトは電球色LEDで、
  テールライトは赤色LEDで点灯します。
  キハ187-501のヘッドライト・テールライトは非点灯。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  キハ187-504(M)とキハ187-1501の先頭車運転台側はTNカプラー(SP)を装備。
  キハ187-501の先頭車運転台側はアーノルドカプラーを装備しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ187-504(M) キハ187-501(T) キハ187-1501

 <編成例>
  ● 特急 “スーパーいなば”
  ←岡山・鳥取     上郡→
  (1)キハ187-504(M) + (2)キハ187-501 + (3)キハ187-1501

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98565>JR キハ187-10系特急ディーゼルカー(スーパーまつかぜ2号)セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  キハ181系の置き換え用として、2001年に登場したJR西日本キハ187系。
  制御付自然振り子式車で、
  JR西日本の特急型車両では初めてのステンレス車となっています。
  キハ187系10番台は0番台の改良形として2003年に登場しました。
  WDT61A形台車を採用し、クーラー増設・エンジン出力引き上げ等が施されました。
  後に前面貫通扉窓上部にワイパーカバーが追加されました。
  特急 “スーパーおき” “スーパーまつかぜ” 等で運用されています。
  2023年9月現在、“スーパーまつかぜ” は
  2号のみ所定4両編成にて鳥取~米子間を運行しています。

 <製品特徴>
  JR西日本キハ187系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ187系10番台を再現しています。
  前面貫通扉窓上部にワイパーカバーが追加された姿を再現。
  トレーラー車用の台車を新規製作しています。
  トレインマークは選択式シールを付属しています。
  JRマーク・側面ロゴマーク・車番は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  キハ187-1011(M)とキハ187-12のヘッドライトは電球色LEDで、
  テールライトは赤色LEDで点灯します。
  キハ187-11とキハ187-1012のヘッド・テールライトは非点灯。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  先頭車運転台側はTNカプラー(SP)を装備。
  先頭車連結面側はアーノルドカプラーを装備しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ187-12 キハ187-1012 キハ187-11 キハ187-1011(M)

 <編成例>
  ● 特急 “スーパーまつかぜ2号”
   ←米子      鳥取→
   (1)キハ187-12 + (2)キハ187-1012 + (3)キハ187-11 + (4)キハ187-1011(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3302>私有 UT11K形コンテナ(日本石油輸送・2個入)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  液体や気体類の化学製品等を輸送する目的で製造されたUT11K形タンクコンテナ。
  JOT(日本石油輸送)が所有するコンテナは液状化学製品等の輸送に使用され、
  紫色のフレームが特徴的です。

 <製品特徴>
  UT11K形タンクコンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JOT(日本石油輸送)所有コンテナを2個入で再現しています。
  コキ200形や各種コンテナ貨車に搭載可能。
  番号(UT11K-95095・95112)は印刷済。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  UT11K-95095 UT11K-95112

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90097>小型ディーゼル機関車Nゲージ鉄道模型ファーストセット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  DF50形に代わる幹線用ディーゼル機関車として、1962年に登場した国鉄DD51形。
  1978年までに649両が製造されました。

  コム1形は北海道の支線でのコンテナ輸送用貨車として、
  1968年に40両が製造されました。
  トム50000形を改造した2軸貨車で、妻板やあおり戸が撤去されました。
  コラ1形の転入により、1977年度までに全廃されました。

 <製品特徴>
  小型ディーゼル機関車とコム1形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  機関車1両・コム1形2両・パワーユニットPU-FG-17・
  小判型レール配置のレールをセットにした鉄道模型入門セットです。

 【小型ディーゼル機関車】
  DD51形をイメージしたデザインの小型ディーゼル機関車を再現しています。
  車番 “DC51-1” は印刷済。
  フライホイール付動力を採用しています。
  銀色車輪を採用。

 【コム1】
  車番は印刷済。
  コム15はグリーンの国鉄コンテナを2個搭載。
  コム36は白の国鉄冷蔵コンテナを2個搭載。

 【レール】
  ファイントラックを採用しています。
  カーブラールC317を採用し、
  <90095>DF200ファーストセットの外周にレイアウトでき複線運転が可能。
  まくら木はPCまくら木タイプを採用しています。

 【制御機器】
  コンパクトなPU-FG-17をセットしています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  小型ディーゼル機関車(DC51)(M)
  コム15(コンテナ付) コム38(冷蔵コンテナ付)

 【制御機器】
  パワーユニットPU-FG-17(オレンジ) DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS280-PC(F)✕2 カーブレールC317-45-PC(F)✕8

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  説明書 ACアダプター

 <編成例>
  DC51-1(M) + コム15 + コム38

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2024年5月→6月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【トミックス】「2024年5月→6月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/7(金)
   【トミックス】「2025/11/7発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/13(木)
   西武 10000系 新宿線 乗車・録音・見学会ツアー 事前受付開始
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/13の鉄道イベント情報

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 SL埼玉県民の日号 運転
   西武 埼玉県民の日1日フリーきっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/14の鉄道イベント情報

   2025/11/15(土)
   札幌市 雪ミク電車2026 運転
   津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
   津軽鉄道 客車列車 100周年カウントダウン号・夜汽車 運転
   津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベ参加権つき2日間フリーパス 発売
   都営フェスタ2025 in 三田線
   武蔵五日市駅まつり
   相鉄 星川駅 グッズ・部品販売イベント
   名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
   近鉄 大阪上本町駅 電車deいこマルシェ 開催
   阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
   大分車両センター トレインフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/15の鉄道イベント情報

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー