忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「JR 新幹線 ベーシックセット SD E7系かがやき」鉄道模型Nゲージ

<90190>ベーシックセット SD E7系かがやき
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2015年の北陸新幹線長野~金沢間延伸開業に先立ち、
  2014年に営業運転を開始したE7系とW7系。
  JR東日本所属車はE7系、JR西日本所属車はW7系と呼称されています。
  最高時速は260kmで、交流電源25000Vの50/60Hz両用機能を備えています。
  グリーン車より上級のグランクラスを導入しており、
  グッドデザイン賞や鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  2019年からは上越新幹線でも営業運転を開始しました。
  近年、手荷物置き場が増設され、一部の窓が塞がれました。

 <製品特徴>
  JR東日本E7系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  E7系4両・パワーユニットPU-N600・レールなどを
  セットにした鉄道模型入門セットです。

 【車両】
  北陸・上越新幹線で活躍するE7系4両を再現しています。
  仕様は<98530>JR E7系北陸・上越新幹線基本セットに準じており、
  <98531>と<98532>を組み合わせると16両フル編成を再現可能です。
  可動幌を装備しています。
  可動式パンタグラフを装備。
  シンボルマーク・グランクラスマーク・号車標記(車体/屋根上)・車番は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  フック・U字型通電カプラーを採用。

 【制御機器】
  PU-N600(ダークグレー仕様)

 【レール】
  ファイントラックで、PC枕木を再現したレールを採用。
  レール配置はレールパターンA(小判型)。
  リレーラーレール付

 <製品内容>
 【車両】
  E723-13 E726-113 E725-13(M)(P) E714-13

 【制御機器】
  パワーユニットPU-N600 DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F) ✕1 ストレートレールS280-PC(F) ✕3
  リレーラーレールS140-RE-PC(F) ✕1 カーブレールC280-45-PC(F) ✕8

 【レイアウト用品】
  リレーラー

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <編成例>
  ● “かがやき” “はくたか” “あさま” “とき” “たにがわ” (2023年頃)
   ←東京      長野・金沢・越後湯沢・新潟→
   (1)E723 + (2)E726 + (3)E725(M)(P) + (4)E726 +
   (5)E725 + (6)E726 + (7)E725(M)(P) + (8)E726 +
   (9)E725 + (10)E726 + (11)E715 + (12)E714

   赤文字:<90190>ベーシックセット SD E7系かがやき or
   赤文字<98530>JR E7系北陸・上越新幹線基本セット
   桃文字<98531>JR E7系北陸・上越新幹線増結セットA
   橙文字<98532>JR E7系北陸・上越新幹線増結セットB

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

   2025/5/23 (金)
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「東急電鉄3020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ

<50751>東急電鉄3020系(東急グループ創立100周年記念トレイン)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  目黒線向けの新造車両として、2019年に登場した東急3020系。
  ホームドアやワンマン運転に対応した車両で、
  東急新横浜線&相模鉄道との直通運転対応車ともなっています。
  田園都市線向け2020系や大井町線向け6020系と同系列で、
  外観・性能・設備はほぼ共通ですが、使用線区によってラインカラーが異なり、
  2020系は緑、6020系はオレンジ、3020系は水色が採用されました。
  2023年3月の東急新横浜線開業に先立ち、
  目黒線系統の車両は6両編成から8連化されることになり、
  3020系は2022年に中間車2両が増結されました。
  3121Fは “東急グループ創立100周年記念トレイン” として、
  2022/4/10よりラッピングが施されました。

 <製品特徴>
  東急3020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “東急グループ創立100周年記念トレイン” となった3121Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・WiMAXアンテナ・床下はしごはユーザー取付対応。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・コーポレートマーク・号車表示・車椅子/ベビーカーマーク・
  車端部黄色テープ・前面100周年ロゴ・8CARS標記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・運行番号・優先席・弱冷房車は
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面種別行先表示・前面運行番号は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  3121 3221 3321(M)(P) 3421 3521 3621 3721(P) 3821

 <編成例>
  ←目黒     日吉・新横浜→
  3121 + 3221 + 3321(M)(P) + 3421 + 3521 + 3621 + 3721(P) + 3821

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 東急電鉄 (東京急行電鉄)

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

   2025/5/23 (金)
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2023年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

カトー(KATO)さん、2023年11月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<3-527>(HO) 165系800番台 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
  1970年までに701両が製造されました。
  153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
  勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
  モハ164形800番台は中央本線・身延線の狭小トンネル建築限界対策として、
  1963~70年に64両が製造されました。
  PS16形パンタグラフ搭載部分のみ低屋根構造となっています。

 <製品特徴>
  国鉄165系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  モハ164形800番台を含む編成を再現しています。
  1978年前後の冷房改造車・トイレタンクなしの形態で再現。
  クハ165・クモハ165の信号炎管は橙色で表現しています。
  窓回り各所のHゴムはグレーで表現しています。
  臭気抜き窓のHゴムもグレーで再現しています。
  ライトユニットはLEDを採用。
  ヘッドライトは電球色で、前面表示幕は白色で点灯します。
  運転台部品に運番表示を表現(非点灯)。
  モーター車に台車動力を採用しています。
  動力車1両の牽引性能は、動力車本体を含め4両が目安です。
  従来製品との混結も可能ですが、
  新旧動力混合の運転はスムースな走行の妨げとなるため推奨しません。
  DCC非対応。
  前面手スリ・ジャンパ栓・ヘッドマーク(“アルプス” “富士川” “伊那路”)・
  前面窓桟・ワイパー・胴受・排障器・列車無線アンテナ・
  信号炎管・貫通ホロ(扉付/扉なし)・車両番号レタリングシート・
  ランボード・前面表示シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ165 モハ164 800(M)(P) クモハ165

 <編成例>
  ● 中央東線 (臨時用)
   ←甲府    新宿→
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165 +
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165

  ● 阪和線・紀勢線
   ←新宮    天王寺・和歌山→
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165 +
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165

  ● きそ・天竜
   ※ 天竜(上諏訪~長野) + 天竜(天竜峡~長野) + きそ(中津川~長野)
   ←上諏訪・天竜峡・中津川    長野→
   クハ165(奇) + モハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 +
   クハ165(奇) + モハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 +
   クモハ165 + モハ164 800(M)(P) + サハ165-0 + クハ165

  ● 外房・内房
   ←新宿・両国    館山・安房鴨川→
   クハ165 + サロ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165 +
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165 +
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165

  ● アルプス・こまがね
   ←新宿    松本・天竜峡→
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + サロ165 + サロ165 +
   サハシ165-0 + クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クモハ165 +
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 + クハ165

   赤文字:<3-528>(HO) 165系800番台 4両セット
   桃文字:<3-527>(HO) 165系800番台 3両セット
   橙文字:<1-450>(HO) サハシ165 0番台
   青文字:<1-456>(HO) サハ165 0番台
   緑文字:<1-447>(HO) サロ165

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3-528>(HO) 165系800番台 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
  1970年までに701両が製造されました。
  153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
  勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
  モハ164形800番台は中央本線・身延線の狭小トンネル建築限界対策として、
  1963~70年に64両が製造されました。
  PS16形パンタグラフ搭載部分のみ低屋根構造となっています。

 <製品特徴>
  国鉄165系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  モハ164形800番台を含む編成を再現しています。
  1978年前後の冷房改造車・トイレタンクなしの形態で再現。
  クハ165奇数車は通常のクハ165とは先頭部床下ジャンパ栓位置が違う形態を再現。
  クハ165・クモハ165の信号炎管は橙色で表現しています。
  窓回り各所のHゴムはグレーで表現しています。
  臭気抜き窓のHゴムもグレーで再現しています。
  ライトユニットはLEDを採用。
  ヘッドライトは電球色で、前面表示幕は白色で点灯します。
  運転台部品に運番表示を表現(非点灯)
  モーター車に台車動力を採用しています。
  動力車1両の牽引性能は、動力車本体を含め4両が目安です。
  従来製品との混結も可能ですが、
  新旧動力混合の運転はスムースな走行の妨げとなるため推奨しません。
  DCC非対応。
  前面手スリ・ジャンパ栓・ヘッドマーク(“アルプス” “富士川” “伊那路”)・
  前面窓桟・ワイパー・胴受・排障器・列車無線アンテナ・
  信号炎管・貫通ホロ(扉付/扉なし)・車両番号レタリングシート・
  ランボード・前面表示シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ165 モハ164 800(M)(P) モハ165 クハ165(奇)

 <編成例>
  ● 伊那
   ←大垣 (豊橋~上諏訪間逆編成)   上諏訪→
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + モハ165 + クハ165(奇)

  ● きそ・天竜
   ※ 天竜(上諏訪~長野) + 天竜(天竜峡~長野) + きそ(中津川~長野)
   ←上諏訪・天竜峡・中津川    長野→
   クハ165(奇) + モハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 +
   クハ165(奇) + モハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 +
   クハ165(奇) + モハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165
   
   ※ 天竜(上諏訪~長野) + 天竜(天竜峡~長野) + きそ(中津川~長野)
   ←上諏訪・天竜峡・中津川    長野→
   クハ165(奇) + モハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 +
   クハ165(奇) + モハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 +
   クモハ165 + モハ164 800(M)(P) + サハ165-0 + クハ165

  ● 東海
   ←静岡    東京→
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + モハ165 + サロ165 +
   サロ165 + モハ164 800(M)(P) + モハ165 + クハ165(奇) +
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + モハ165 + クハ165(奇)

   赤文字:<3-528>(HO) 165系800番台 4両セット
   桃文字:<3-527>(HO) 165系800番台 3両セット
   橙文字:<3-529>(HO) 165系800番台 モハユニット 2両セット
   青文字:<1-456>(HO) サハ165 0番台
   緑文字:<1-447>(HO) サロ165

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3-529>(HO) 165系800番台 モハユニット 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
  1970年までに701両が製造されました。
  153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
  勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
  モハ164形800番台は中央本線・身延線の狭小トンネル建築限界対策として、
  1963~70年に64両が製造されました。
  PS16形パンタグラフ搭載部分のみ低屋根構造となっています。

 <製品特徴>
  国鉄165系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  モハ164形800番台を含む編成を再現しています。
  1978年前後の冷房改造車・トイレタンクなしの形態で再現。
  窓回り各所のHゴムはグレーで表現しています。
  臭気抜き窓のHゴムもグレーで再現しています。
  モーター車に台車動力を採用しています。
  動力車1両の牽引性能は、動力車本体を含め4両が目安です。
  従来製品との混結も可能ですが、
  新旧動力混合の運転はスムースな走行の妨げとなるため推奨しません。
  DCC非対応。
  貫通ホロ(扉付/扉なし)・車両番号レタリングシート・ランボードを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ164 800 (M)(P) モハ165

 <編成例>
  ● 東海
   ←静岡    東京→
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + モハ165 + サロ165 +
   サロ165 + モハ164 800(M)(P) + モハ165 + クハ165(奇) +
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + モハ165 + クハ165(奇)

   赤文字:<3-528>(HO) 165系800番台 4両セット
   橙文字:<3-529>(HO) 165系800番台 モハユニット 2両セット
   緑文字:<1-447>(HO) サロ165

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-447>(HO) サロ165
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
  1970年までに701両が製造されました。
  153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
  勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
  サロ165形は1等付随車で、1963~69年に134両が製造されました。

 <製品特徴>
  国鉄165系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  サロ165を再現しています。
  1978年前後の冷房改造車・グリーン帯あり・トイレタンクなしの形態で再現。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  臭気抜き窓のHゴムもグレーで表現しています。
  貫通ホロ(扉付)・胴受・排障器・車番レタリングシートを付属しています。
  DCC非対応。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  サロ165

 <編成例>
  ● 佐渡
   ←上野    新潟→
   クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 + サロ165 + サロ165 +
   サハシ165-0 + サハ165-0 + クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 +
   クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165

  ● ゆけむり・草津
   ←上野    越後湯沢・万座鹿沢口→
   クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 + クハ165 + モハ164(M)(P) +
   サロ165 + クモハ165 + クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 +
   クハ165 + モハ164(M)(P) + サロ165 + クモハ165

   赤文字<3-525>(HO)165系 3両セット
   桃文字:<1-447>(HO) サロ165
   橙文字:<1-450>(HO) サハシ165 0番台
   青文字<1-456>(HO) サハ165 0番台

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-445>(HO) クハ165
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
  1970年までに701両が製造されました。
  153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
  勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
  クハ165形は2等制御車で、1963~70年に206両が製造されました。

 <製品特徴>
  国鉄165系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  クハ165形を再現しています。
  1978年前後の冷房改造車の形態で再現。
  信号炎管は橙色で表現しています。
  窓回り各所のHゴムはグレーで表現しています。
  臭気抜き窓のHゴムもグレーで再現しています。
  ライトユニットはLEDを採用。
  ヘッドライトは電球色で、前面表示幕は白色で点灯します。
  運転台部品に運番表示を表現(非点灯)。
  手スリ・ジャンパ栓・貫通ホロ(扉付)・列車無線アンテナ・胴受・
  排障器・前面窓桟・ワイパー・前面表示シール・
  車両番号レタリングシート(車番新規設定)・信号炎管(橙)を付属しています。
  DCC非対応。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ165

 <編成例>
  ● こまがね
   ←新宿    天竜峡→
   クハ165 + モハ164 800(M)(P) + クハ165 + クハ165

   桃文字:<3-527>(HO) 165系800番台 3両セット
   橙文字:<1-445>(HO) クハ165

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-450>(HO) サハシ165 0番台
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
  1970年までに701両が製造されました。
  153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
  勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
  サハシ165形は2等・ビュフェ合造付随車です。

 <製品特徴>
  国鉄165系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  サハシ165形0番台を再現しています。
  1978年前後の冷房改造車・トイレタンクなしの形態で再現。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  臭気抜き窓のHゴムもグレーで表現しています。
  貫通ホロ(扉付)・排気送風機・
  半ガーランドベンチレーター・車番レタリングシートを付属しています。
  DCC非対応。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  サハシ165-0

 <編成例>
  ● 佐渡
   ←上野    新潟→
   クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 + サロ165 + サロ165 +
   サハシ165-0 + サハ165-0 + クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165 +
   クハ165 + モハ164(M)(P) + クモハ165

   赤文字<3-525>(HO)165系 3両セット
   桃文字:<1-447>(HO) サロ165
   橙文字:<1-450>(HO) サハシ165 0番台
   青文字:<1-456>(HO) サハ165 0番台

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2023年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【カトー】「2023年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
  【カトー】「2023年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

   2025/5/23 (金)
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー