忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【鉄コレ】「2024年5月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」

トミーテックさん、2024年5月発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品情報です。


<330929>鉄道コレクション / ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-932(すだちの風) モードインターチェンジ付
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  世界初の実用デュアル・モード・ビークルとして、
  2019年に製造された阿佐海岸鉄道DMV93形。
  線路と道路の両方を走行できる車両で、
  2021/12/25に世界初の本格営業運行を開始しました。
  阿波海南信号場~甲浦信号場間は鉄道モードで運転し、
  阿波海南文化村・道の駅宍喰温泉・海の駅とろむ方面へは
  バスモードで運行されています。
  DMV931号は “未来への波乗り” 、DMV932号は “すだちの風” 、
  DMV933号は “阿佐海岸維新” という愛称が付けられています。

 <製品特徴>
  阿佐海岸鉄道DMV93形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  DMV932(すだちの風)を、鉄コレ&バスコレで再現しています。
  実車同様、鉄道モード・バスモードにモードチェンジできます。
  ディスプレイ専用です
  鉄道モードの車輪は金属車輪を採用していますが、
  パーツ構造上、金属車輪はスムーズに回転しません。
  走行化用動力には対応していません。
  モードチェンジは手動操作で自動変形はしません。
  展示用レール(TOMIX S70-PC)・モードインターチェンジ(TOMIX S70-WT)・
  道路(走行バス用 S70-R0)を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DMV932(すだちの風)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<330943>鉄道コレクション JRキハ121形 2両セットA
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  山陰本線の高速化事業の一環として、2000年に登場したJR西日本キハ126系。
  米子~益田間の高速化事業により2000年にキハ126形0番台が投入された後、
  2003年には山陰本線鳥取~米子間、因美線鳥取~智頭間、
  境線米子~境港間の高速化によりキハ126形10番台とキハ121形が投入されました。
  キハ126形は片運転台車、キハ121形は両運転台車となっています。

 <製品特徴>
  JR西日本キハ126系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2次車であるキハ121形を、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-15(20m級用A3)、
  走行用パーツはTT-04Rを推奨しています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ121 キハ121

 <編成例>
  キハ121 + キハ121

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<330936>鉄道コレクション JRキハ126形1次車 2両セットA
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  山陰本線の高速化事業の一環として、2000年に登場したJR西日本キハ126系。
  米子~益田間の高速化事業により2000年にキハ126形0番台が投入された後、
  2003年には山陰本線鳥取~米子間、因美線鳥取~智頭間、
  境線米子~境港間の高速化によりキハ126形10番台とキハ121形が投入されました。
  キハ126形は片運転台車、キハ121形は両運転台車となっています。

 <製品特徴>
  JR西日本キハ126系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1次車であるキハ126形0番台を、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-15(20m級用A3)、
  走行用パーツはTT-04Rを推奨しています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ126-0 キハ126-1000

 <編成例>
  キハ126-0 + キハ126-1000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<330660>鉄道コレクション 長野電鉄3000系3両セットA
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  3500系・3600系の置き換え用として、2020年に登場した長野電鉄3000系。
  東京メトロ03系を譲受の上、3両編成に改造し導入されました。
  導入にあたり、機器類移設・ワンマン化・抑速ブレーキ追加・スカート設置・
  行先表示器フルカラーLED化・半自動ドアボタン追加などが施されました。
  長野電鉄初のVVVFインバータ制御車で、2022年までに5本が投入されました。

 <製品特徴>
  長野電鉄3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  動力ユニットはTM-06R(18m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、
  パンタグラフは<0238>PG16を推奨しています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ3050 モハ3000(P) デハ3010

 <編成例>
  クハ3050 + モハ3000(P) + デハ3010

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<331025>鉄道コレクション名古屋鉄道6000系 (復刻塗装・6010編成) 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  名鉄では戦後初となる本格的通勤車として、1976年に登場した名鉄6000系。
  7700系をベースにした両開き3扉の抵抗制御車で、
  車内は車端部がロングシートで、客用扉間はクロスシートとなっています。
  最初は4両編成での登場でしたが、1978年からは2両編成も製造されました。
  1985年の10次車まで増備され、少しずつ細部の形態が変化しています。
  1985年以降、ロングシート化が進められました。
  1978年製造の6000系3次車は現在ワンマン改造され、
  西尾線・蒲郡線・広見線で活躍しています。
  6010Fは2023年9月より、
  5500系を再現したツートンカラー復刻塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  名鉄6000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ツートンカラー復刻塗装の6010Fを、鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-12(19m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、
  パンタグラフは<0250>PT-4212-Sを推奨しています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  6010 6210(P)

 <編成例>
  6010 + 6210(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 SL埼玉県民の日号 運転
   西武 埼玉県民の日1日フリーきっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/14の鉄道イベント情報

   2025/11/15(土)
   札幌市 雪ミク電車2026 運転
   津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
   津軽鉄道 客車列車 100周年カウントダウン号・夜汽車 運転
   津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベ参加権つき2日間フリーパス 発売
   都営フェスタ2025 in 三田線
   武蔵五日市駅まつり
   相鉄 星川駅 グッズ・部品販売イベント
   名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
   近鉄 大阪上本町駅 電車deいこマルシェ 開催
   阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
   大分車両センター トレインフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/15の鉄道イベント情報

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2024年4月→5月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その1

カトー(KATO)さん、
下記製品の発売予定が2024年4月から5月に変更されました。


<7008-K>DD51 0 暖地形
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  幹線の無煙化を目的に、1962年に登場した国鉄DD51形。
  液体式ディーゼル機関車で、1978年までに649両が製造されました。
  寒地用・暖地用、旅客用・貨物用等の様々なバリエーションで製造され、
  非重連形の基本番台、重連総括制御可能な500番台、
  蒸気発生装置がない800番台が活躍しています。
  初期量産車である4~6次車は1964~65年に製造された非重連形機関車です。
  重連総括非対応のためジャンパ栓のないすっきりとした端梁と前面手スリ、
  初期車特有の2枚開きの前面点検扉などが特徴です。

 <製品特徴>
  国鉄DD51形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1970年前後の鳥栖機関区所属機の5・6次車(非重連形)の形態を再現しています。
  ジャンパ栓のない端梁・シンプルな前面手スリ・2枚開きの前面点検蓋など
  初期量産車特有の外観を再現しています。
  端梁横のステップは傾斜付きのストレートな形状を再現。
  中間台車はブレーキを持たないTR101A形を再現しています。
  床下の燃料タンクは容量が4,500ℓのタイプの形状を再現。
  ブルートレイン牽引時に掲げていたヘッドマークである
  “さくら(2種)” “はやぶさ” “あかつき” (いずれもお椀形)を付属しています。
  九州のDD51が装備していたヘッドマークステーを再現。
  選択式ナンバープレート “39” “41” “50” “52” を付属しています。
  製造銘板 “三菱” を印刷済。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを採用。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属。
  交換用スノープロウを付属し、山陰本線等で見られた形態を再現可能。
  ホイッスルを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51 0 暖地形 (M)

 <編成例>
  ● 20系 “さくら”
   DD51-0(M) + <10-1872> + <10-1873>
   DD51-0(M) + <10-1872>
   DD51-0(M) + <10-1873>
   DD51-0(M) + <10-1873> + <2021>C11

   赤文字:<7008-K>DD51 0 暖地形
   桃文字:<10-1872>20系寝台特急「さくら」長崎編成8両セット
   橙文字:<10-1873>20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セット
   青文字<2021>C11

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1873>20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  “さくら” は東京~長崎間を結ぶ寝台特急として1959年に登場しました。
  1965年からは運転区間が東京~長崎・佐世保間となりました。
  1965~72年に見られた編成は、長崎本線肥前山口(現:江北)駅で
  長崎へ向かう編成と佐世保へ向かう編成で分割・併合が行われました。
  分割後は佐世保編成には簡易電源車スハ32系改造のマヤ20が連結されていました。

 <製品特徴>
  寝台特急 “さくら” を鉄道模型Nゲージで製品化。
  1968~72年頃に活躍した20系寝台特急 “さくら” 佐世保編成を再現しています。
  カニ22・ナハネフ22の機関車連結側はボディマウントカプラーを採用。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  ナハネフ21は機関車連結側をボディマウントカプラーの取付に対応した床板を採用。
  台車マウントのアーノルドカプラーを装備し、
  交換用にKATOカプラーN JPAとボディマウントカプラーセットを付属しています。
  (ボディマウントカプラーの取付には加工必要)
  ナハネフ21は車掌室内部を再現しています。
  イスはマヤ20・カニ22が黄緑、ナロネ21が緑で表現しています。
  マヤ20はオハシ30からの改造車で、
  床下の銀色燃料タンクや屋根上のラジエーターなどの特徴を再現しています。
  バックサイン・テールライトが点灯します(LEDユニット採用)。
  ナハネフ21は消灯スイッチ付。
  中間連結部はいずれもKATOカプラーN JPBを採用しています。
  DD51用に “さくら(ピンク)” “さくら(青)” ヘッドマークを付属しています。
  付属品→ナハネフ22用バックサイン✕1、マヤ20用バックサイン✕1、
   DD51ヘッドマーク✕1、ナハネフ22用ナックルカプラー✕1、
   マヤ20用ナックルカプラー(カプラー本体・カプラーアダプター)✕1

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  マヤ20-2 ナロネ21-108 ナハネ20-86 ナハネ20-43
  ナハネ20-72 ナハネ20-75 ナハネ20-71 ナハネフ22-5

 <編成例>
  ←肥前山口    東京→
  EF65-500(M)(P) + カニ22-52 + ナロネ22-53 + ナハネ20-68 +
  ナハネ20-64 + ナハネ20-87 + ナシ20-52 + ナハネ20-85 +
  ナハネフ21-4 + ナロネ21-108 + ナハネ20-86 + ナハネ20-43 +
  ナハネ20-72 + ナハネ20-75 + ナハネ20-71 + ナハネフ22-5

  ←早岐    肥前山口→
  DD51-0(M) + マヤ20-2 + ナロネ21-108 + ナハネ20-86 + ナハネ20-43
  ナハネ20-72 + ナハネ20-75 + ナハネ20-71 + ナハネフ22-5

  ←早岐    佐世保→
  DD51-0(M) + マヤ20-2 + ナロネ21-108 + ナハネ20-86 + ナハネ20-43
  ナハネ20-72 + ナハネ20-75 + ナハネ20-71 + ナハネフ22-5 + C11(M)

  桃文字:<10-1872>20系寝台特急「さくら」長崎編成8両セット
  橙文字:<10-1873>20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セット
  緑文字:<7008-K>DD51 0 暖地形
  青文字<2021>C11

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1872>20系寝台特急「さくら」長崎編成8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  “さくら” は東京~長崎間を結ぶ寝台特急として1959年に登場しました。
  1965年からは運転区間が東京~長崎・佐世保間となりました。
  1965~72年に見られた編成は、長崎本線肥前山口(現:江北)駅で
  長崎へ向かう編成と佐世保へ向かう編成で分割・併合が行われました。

 <製品特徴>
  寝台特急 “さくら” を鉄道模型Nゲージで製品化。
  1968~72年頃に活躍した20系寝台特急 “さくら” 長崎編成を再現しています。
  カニ22・ナハネフ22の機関車連結側はボディマウントカプラーを採用。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  ナハネフ21は機関車連結側をボディマウントカプラーの取付に対応した床板を採用。
  台車マウントのアーノルドカプラーを装備し、
  交換用にKATOカプラーN JPAとボディマウントカプラーセットを付属しています。
  (ボディマウントカプラーの取付には加工必要)
  ナハネフ21は車掌室内部を再現しています。
  イスはマヤ20・カニ22が黄緑、ナロネ21が緑で表現しています。
  マヤ20はオハシ30からの改造車で、
  床下の銀色燃料タンクや屋根上のラジエーターなどの特徴を再現しています。
  長崎編成のカニ22はパンタグラフと電動発電機が撤去された後の形態を再現。
  バックサイン・テールライトが点灯します(LEDユニット採用)。
  ナハネフ21は消灯スイッチ付。
  中間連結部はいずれもKATOカプラーN JPBを採用しています。
  EF65 500番台 P形特急色に “さくら(ピンク)” “さくら(白)” ヘッドマークを付属。
  付属品→カニ22用バックサイン✕1、ナハネフ21用バックサイン✕1、
   消灯スイッチ用ドライバー✕1、EF65 500用クイックヘッドマーク✕1、
   ボディマウントカプラーセット(ナハネフ21用アーノルド)✕1、
   KATOカプラーNJP・A(ナハネフ21台車マウントカプラー用)、
   ナックルカプラー(カニ22、ナハネフ21ボディマウントカプラー用)✕2

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  カニ22-52 ナロネ22-53 ナハネ20-68 ナハネ20-64
  ナハネ20-87 ナシ20-52 ナハネ20-85 ナハネフ21-4

 <編成例>
  ←肥前山口    東京→
  EF65-500(M)(P) + カニ22-52 + ナロネ22-53 + ナハネ20-68 +
  ナハネ20-64 + ナハネ20-87 + ナシ20-52 + ナハネ20-85 +
  ナハネフ21-4 + ナロネ21-108 + ナハネ20-86 + ナハネ20-43 +
  ナハネ20-72 + ナハネ20-75 + ナハネ20-71 + ナハネフ22-5

  ←長崎    肥前山口→
  DD51-0(M) + カニ22-52 + ナロネ22-53 + ナハネ20-68 +
  ナハネ20-64 + ナハネ20-87 + ナシ20-52 + ナハネ20-85 + ナハネフ21-4

  桃文字:<10-1872>20系寝台特急「さくら」長崎編成8両セット
  橙文字:<10-1873>20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セット
  赤文字:<3060-4>EF65 500番台 P形特急色
  青文字:<7008-K>DD51 0 暖地形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3060-4>EF65 500番台 P形特急色
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  平坦線区向け直流電気機関車の標準形式として、1965年に登場した国鉄EF65形。
  1979年までに308両が製造されました。
  EF65形500番台は高速旅客列車牽引用のP形と高速貨物列車牽引用のF形があり、
  それぞれで装備が異なっています。
  P形は1965~66年に17両(501~512・527~531)が製造された後、
  1968年には0番台の8両(77~84)が改造され、535~542として編入されました。

 <製品特徴>
  国鉄EF65形500番台P形(旅客用:Passenger)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1965年に東京機関区に新製配備された501~512号機の1975年頃の形態を再現。
  PS17Cパンタグラフを採用しています。
  メーカーズプレート・車体表記は印刷済。
  選択式ナンバープレート(前面/側面) “501” “503” “505” “506” を付属しています。
  クイックヘッドマーク対応で、“あさかぜ” “富士” ヘッドマークを付属しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯。
  スロットレスモーターを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF65 500番台 P形特急色 (M)(P)

 <編成例>
  ←肥前山口    東京→
  EF65-500(M)(P) + カニ22-52 + ナロネ22-53 + ナハネ20-68 +
  ナハネ20-64 + ナハネ20-87 + ナシ20-52 + ナハネ20-85 +
  ナハネフ21-4 + ナロネ21-108 + ナハネ20-86 + ナハネ20-43 +
  ナハネ20-72 + ナハネ20-75 + ナハネ20-71 + ナハネフ22-5

  赤文字:<3060-4>EF65 500番台 P形特急色
  桃文字:<10-1872>20系寝台特急「さくら」長崎編成8両セット
  橙文字:<10-1873>20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2024年4月→5月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【カトー】「2024年4月→5月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 SL埼玉県民の日号 運転
   西武 埼玉県民の日1日フリーきっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/14の鉄道イベント情報

   2025/11/15(土)
   札幌市 雪ミク電車2026 運転
   津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
   津軽鉄道 客車列車 100周年カウントダウン号・夜汽車 運転
   津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベ参加権つき2日間フリーパス 発売
   都営フェスタ2025 in 三田線
   武蔵五日市駅まつり
   相鉄 星川駅 グッズ・部品販売イベント
   名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
   近鉄 大阪上本町駅 電車deいこマルシェ 開催
   阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
   大分車両センター トレインフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/15の鉄道イベント情報

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「国鉄貨車 ポム1形」鉄道模型Nゲージ

<2729>国鉄貨車 ポム1形
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  陶器輸送専用車として、1958年に登場した国鉄ポム1形。
  大半がワム90000形の車内に取り外し可能な棚を設けた改造車で、
  1965年までに192両が製造されました。

 <製品特徴>
  国鉄ポム1形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ブレーキテコ・ステップなど細密感あふれる床下を再現しています。
  黒い外観に白い各種標記類を印刷済。
  車番は印刷済。
  銀色車輪を採用しています。
  ミニカーブ通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ポム21

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 SL埼玉県民の日号 運転
   西武 埼玉県民の日1日フリーきっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/14の鉄道イベント情報

   2025/11/15(土)
   札幌市 雪ミク電車2026 運転
   津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
   津軽鉄道 客車列車 100周年カウントダウン号・夜汽車 運転
   津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベ参加権つき2日間フリーパス 発売
   都営フェスタ2025 in 三田線
   武蔵五日市駅まつり
   相鉄 星川駅 グッズ・部品販売イベント
   名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
   近鉄 大阪上本町駅 電車deいこマルシェ 開催
   阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
   大分車両センター トレインフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/15の鉄道イベント情報

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー