【カトー】「2024年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その1
下記製品の発売予定が2024年3月から4月に変更されました。
★
★
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、
“氷河急行” や“ベルニナ急行” などで有名です。
“ベルニナ急行” はスイスのクールとイタリアのティラーノを結ぶ観光列車で、
2008年にユネスコ世界遺産に登録されたアルブラ線・ベルニナ線を通ります。
客車は車体肩部まであるパノラマガラスの側面窓が特徴的で、
2018年以降はパノラマ客車車体に新ロゴが描かれています。
<製品特徴>
スイスのレーティッシュ鉄道を、鉄道模型Nゲージで製品化。
“ベルニナ急行” 用客車を再現しています。
新ロゴに変更された2018年以降の姿を再現。
座席配置が2+1の1等車、2+2の2等車の室内をしっかり再現しています。
室内灯が点灯可能で、専用の室内灯用照明板を付属しています。
<10-1655>には室内灯用照明板✕3と
交換用前面表示✕2(ABe8/12用)を付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-1655>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>基本セット(3両)
Api1301(1等車) Bps2512(2等車) Bp2522(2等車)
<10-1656>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>増結セット(4両)
Api1302(1等車) Bp2525(2等車)
Bp2526(2等車) B2096(オープンパノラマ客車)
<編成例>
ABe4/4-35108(P) + Bi-35608(P) + ABe4/4-35008(M)(P) +
Api1301(1等車) + Api1302(1等車) + Bps2512(2等車) + Bp2522(2等車) +
Bp2525(2等車) + Bp2526(2等車) + B2096(オープンパノラマ客車)
赤文字:<10-1655>基本セット(3両)
桃文字:<10-1656>増結セット(4両)
橙文字:<10-1273>レーティッシュ鉄道ABe8/12<アレグラ>3両セット
<最安値を探してみる>
<10-1655>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>基本セット(3両)
<10-1656>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>増結セット(4両)
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、
“氷河急行” や “ベルニナ急行” などで有名です。
ABe8/12形<アレグラ>は機関車と同等の出力を誇る電車で、
客車も牽引できる低床車体構造の車両です。
ベルニナ線の70‰急勾配区間にも対応可能な5種類のブレーキ装置を有するほか、
本線での時速100km/h走行や路面軌道走行も対応可能で、
本線の交流11kv・16 2/3Hzとベルニナ線の直流1000vにも対応した交直流電車です。
<製品特徴>
スイスのレーティッシュ鉄道ABe8/12形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
ABe8/12形<アレグラ>の3506編成を再現しています。
メーターゲージと呼ばれる狭軌鉄道(軌間1m)をNゲージ(1/150)で再現。
ユニトラックコンパクトR150を通過できる小半径対応車両です。
従来とは異なる先頭車側面の “Anna von Planta” の愛称を再現。
前面エンブレム・車体各所の表記類は印刷済。
前面表示は “IR Chur”。
ヘッドライトは3か所点灯します。
テールライトは客車連結時のヘッドライト白色右側1か所の片側点灯を再現。
前面先頭部のジャンパ栓類は別パーツで再現しています。
先頭部はダミーカプラー、中間部は氷河特急用ショートカプラーを標準装備。
先頭部連結用ショートカプラー2個、氷河特急客車用のショートカプラー2個を付属。
交換することにより、アレグラによる氷河特急客車牽引が可能です。
ショートカプラー用貫通ホロを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
ABe4/4 35106(P) Bi 35606(P) ABe4/4 35006(M)(P)
<編成例>
ABe4/4 35106(P) + Bi 35606(P) + ABe4/4 35006(M)(P)
ABe4/4 35106(P) + Bi 35606(P) + ABe4/4 35006(M)(P)
+ <10-1655><10-1656>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>
ABe4/4 35106(P) + Bi 35606(P) + ABe4/4 35006(M)(P)
+ <10-1413><10-1414>アルプスの赤い客車EW I
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、
“氷河急行” や“ベルニナ急行” などで有名です。
B2101はトロッコ形状のオープンパノラマ客車です。
“ベルニナ急行” やベルニナ線の普通列車、臨時列車に連結されています。
<製品特徴>
スイスのレーティッシュ鉄道を、鉄道模型Nゲージで製品化。
オープンパノラマ客車B2101を再現しています。
1990年製造のB2096~B2102のグループのうちB2096を再現。
車体側面の表記はドイツ語とイタリア語の組み合わせで、
デッキを前にした状態で右側は「Rhätische Bahn」「Aussichtswagen」、
左側は「Ferrovia retica」「Carrozza panoramica」。
転換クロスシートを2人掛け、向かい合った4人掛けをランダムに配置した形状で再現。
最小通過半径はR150。
カプラーは全車ともに氷河特急用ショートカプラー。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
B2101
<編成例>
ABe4/4-35108(P) + Bi-35608(P) + ABe4/4-35008(M)(P) +
Api1301(1等車) + Api1302(1等車) + Bps2512(2等車) + Bp2522(2等車) +
Bp2525(2等車) + Bp2526(2等車) + B2101(オープンパノラマ客車)
赤文字:<10-1655><ベルニナ急行(新ロゴ)>基本セット(3両)
桃文字:<10-1656><ベルニナ急行(新ロゴ)>増結セット(4両)
橙文字:<10-1273>レーティッシュ鉄道ABe8/12<アレグラ>3両セット
青文字:<5253-2>レーティッシュ鉄道 オープンパノラマ客車 B2101
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
フェスティニオグ鉄道はイギリスのスノードニア国立公園内で運行されている、
路線距離21.7km、軌間597mmの保存鉄道です。
同鉄道は元々、スレート(粘板岩)輸送と旅客輸送を担っていましたが、
1939年に旅客営業を中止後、1946年に廃止されました。
1951年に保存会が発足し、1955年にはポースマドッグから1.6kmが再開通しました。
その後も順次路線を延長し、1982年には全線が再開通しました。
スモールイングランド<プリンセス(赤)>/<プリンス>は
フェスティニオグ鉄道で保存されている車両で、
1863~67年にジョージ・イングランド社で製造された
2軸の動輪を持つテンダー付のタンク式蒸気機関車です。
1946年の廃止時は緑色に塗装されていました。
"Welsh Pony(BROWN)" (ウェルシュ・ポニー ブラウン)は1867年に製造されました。
スモールイングランドに比べ改良が施され、ラージイングランドと呼ばれています。
<製品特徴>
イギリスのフェスティニオグ鉄道を、鉄道模型OO-9ナロースケールモデルで製品化。
1/76・軌間9mmのOO-9ナロースケールモデルで再現しています。
Large England "Welsh Pony(BROWN)" を再現。
こげ茶色の車体に金や赤の縁取りが描かれた姿を再現しています。
プレート状の輪心は銘板とともに新規作成。
前頭部ハンドレールを再現しています。
サドルタンク特有のユーモラスな形態や、
ハンドルレール・配管などのディテールをしっかり再現しています。
コアレスモーターを採用しています。
トラクションタイヤ付で、平坦区間で客車3両(PECO社製品)を牽引可能。
PECO仕様カプラーを標準装備しており、
交換用にアーノルドカプラーを付属しています。
最小通過半径は機関車単行でR117、機関車+客車(PECO社製品)でR216。
機関車側に加工を施すことで、DCCデコーダの取付可能。
ハンドレールを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
Welsh Pony(BROWN)(M)
<最安値を探してみる>
※追記) 2024年7月発売に延期されました。
★
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
フェスティニオグ鉄道はイギリスのスノードニア国立公園内で運行されている、
路線距離21.7km、軌間597mmの保存鉄道です。
同鉄道は元々、スレート(粘板岩)輸送と旅客輸送を担っていましたが、
1939年に旅客営業を中止後、1946年に廃止されました。
1951年に保存会が発足し、1955年にはポースマドッグから1.6kmが再開通しました。
その後も順次路線を延長し、1982年には全線が再開通しました。
スモールイングランド<プリンセス(赤)>/<プリンス>は
フェスティニオグ鉄道で保存されている車両で、
1863~67年にジョージ・イングランド社で製造された
2軸の動輪を持つテンダー付のタンク式蒸気機関車です。
1946年の廃止時は緑色に塗装されていました。
"Palmerston(MAROON)"(パーマストン マルーン)は、
1863~64年に4両が製造されたスモールイングランドの4号機です。
度重なる改修を受けているため、当初とは外観が大きく異なります。
<製品特徴>
イギリスのフェスティニオグ鉄道を、鉄道模型OO-9ナロースケールモデルで製品化。
1/76・軌間9mmのOO-9ナロースケールモデルで再現しています。
Small England "Palmerston(MAROON)" を再現。
赤色の車体に金や黒の縁取りが描かれた姿を再現しています。
従来製品のスモールイングランドとは銘板の位置などの細部が異なる姿を再現。
前頭部ハンドレールを再現しています。
サドルタンク特有のユーモラスな形態や、
ハンドルレール・配管などのディテールをしっかり再現しています。
コアレスモーターを採用しています。
トラクションタイヤ付で、平坦区間で客車3両(PECO社製品)を牽引可能。
PECO仕様カプラーを標準装備しており、
交換用にアーノルドカプラーを付属しています。
最小通過半径は機関車単行でR117、機関車+客車(PECO社製品)でR216。
機関車側に加工を施すことで、DCCデコーダの取付可能。
ハンドレールを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
Palmerston(MAROON)(M)
<最安値を探してみる>
※追記) 2024年7月発売に延期されました。
<関連記事>
【カトー】「2024年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/11/14(金)
・【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・秩父鉄道 SL埼玉県民の日号 運転
・西武 埼玉県民の日1日フリーきっぷ 発売
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/14の鉄道イベント情報
2025/11/15(土)
・札幌市 雪ミク電車2026 運転
・津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
・津軽鉄道 客車列車 100周年カウントダウン号・夜汽車 運転
・津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベ参加権つき2日間フリーパス 発売
・都営フェスタ2025 in 三田線
・武蔵五日市駅まつり
・相鉄 星川駅 グッズ・部品販売イベント
・名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
・近鉄 大阪上本町駅 電車deいこマルシェ 開催
・阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
・大分車両センター トレインフェスタ
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/15の鉄道イベント情報
2025/11/16(日)
・津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
・真岡鐵道 SLフェスタ2025
・埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
・大井川鐵道 12系客車 営業運転
・天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
・長崎電気軌道 路面電車まつり
・SL人吉 鉄道フェス2025
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報
2025/11/17(月)
・【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
・京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報
2025/11/18(火)
・イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報
2025/11/19(水)
・JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
