忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【マイクロエース】「2021年9~10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2021年9~10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<A7696>西武鉄道3000系 L-train 8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  池袋線用新型車両として、1983年に登場した西武3000系。
  1977年に新宿線で導入された4扉車2000系と同様に、
  界磁チョッパ制御による回生ブレーキが使用可能になったのが特徴です。
  車体は新101系に類似した普通鋼製20m級3扉車で、
  西武初の側面行先表示器が設置されました。
  登場当初は西武イエローに側面中央部がベージュに塗装されたツートンでしたが、
  1998年までに西武イエロー一色に変更されました。
  3015Fは埼玉西武ライオンズのチームカラー “レジェンドブルー” に
  2010年から塗装変更され、2013年まで “L-train” として親しまれました。

 <製品特徴>
  西武3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  レジェンドブルーの初代 “L-train” 3015Fを再現しています。
  屋根・床下など “所澤車輛工場製車両” の特徴を再現。
  車体各部の球団ロゴは印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ3015 モハ3115(P) モハ3116 モハ3215(M)(P)
  モハ3216 モハ3315(P) モハ3316 クハ3016

 <編成例>
  ←飯能    池袋→
  クハ3015 + モハ3115(P) + モハ3116 + モハ3215(M)(P) +
  モハ3216 + モハ3315(P) + モハ3316 + クハ3016

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021/8/26出荷に繰り上げされました。



<A7358>300系新幹線 F8編成 パンタグラフ削減後基本8両セット
<A7359>300系新幹線 F8編成 パンタグラフ削減後増結8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東京~大阪間の航空機に対抗する為に、1992年に登場した新幹線300系。
  初代 “のぞみ” 用車両として、初めて270km/h運転を実現させました。
  当初はパンタグラフを6・9・12号車に設置の上、
  終点で前方1基を降下して後方1基を上昇させる運用が実施されていましたが、
  1996年以降は6・12号車に設置の上で常時上昇させる運用に変更されました。
  また、前後のカバー形状にも若干変化が見られます。
  300系3000番台(F編成)はJR西日本所属車で、
  “のぞみ” の運転区間拡大(博多まで)に合わせ、1993年に登場しました。
  初期車の客用扉はプラグ式を採用していましたが、
  3次車にあたるF6~F9編成は引き戸式に変更されました。
  残念ながら、2012年に東海道・山陽新幹線から全廃されました。

 <製品特徴>
  JR西日本300系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  300系3000番台のF8編成を再現しています。
  6・12号車に下枠交差式パンタグラフ・大型パンタカバーが設置された姿を再現。
  5・12号車の台形パンタカバーと、6・11号車の流線型パンタカバーを作り分け。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯します。
  4灯ライトの視認性を向上し、光量もアップしています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <A7358>300系新幹線 F8編成 パンタグラフ削減後基本8両セット
   323-3008 326-3008 325-3508 328-3015(P)
   326-3408(M) 315-3008 319-3008 322-3008

  <A7359>300系新幹線 F8編成 パンタグラフ削減後増結8両セット
   325-3015 329-3008 316-3008(M) 325-3708
   328-3016(P) 326-3508 325-3016 329-3508

 <編成例>
  ←博多・新大阪    東京→
  323-3008 + 325-3015 + 329-3008 + 326-3008 +
  325-3508 + 328-3015(P) + 326-3408(M) + 315-3008 +
  319-3008 + 316-3008(M) + 325-3708 + 328-3016(P) +
  326-3508 + 325-3016 + 329-3508 + 322-3008

  赤文字:<A7358>300系新幹線 F8編成 パンタグラフ削減後基本8両セット
  桃文字:<A7359>300系新幹線 F8編成 パンタグラフ削減後増結8両セット

 <最安値を探してみる>
  <A7358>300系新幹線 F8編成 パンタグラフ削減後基本8両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <A7359>300系新幹線 F8編成 パンタグラフ削減後増結8両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A0152>ED72-20 SG撤去車
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  鹿児島本線門司港~久留米間交流電化開業用として、
  1961年に登場した国鉄ED72形交流電気機関車。
  試作車として1・2号機が製造された後、
  1962年には量産車(3~22号機)が製造されました。
  九州地区の客車は蒸気暖房方式を採用しているため、
  ED72形にも蒸気発生装置(SG)が搭載されました。
  重量が増加し車体長も長くなったため、
  中間台車(TR100A)を採用し、B-2-Bの軸配置となりました。
  18~20号機は1970年代半ばに蒸気発生装置と床下の水タンク・油タンクが撤去され、
  死重が積まれました。
  3両はED73形と共通運用で、貨物列車や電源車がある20系客車を牽引しましたが、
  1982年には全車廃車となりました。

 <製品特徴>
  国鉄ED72形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  SGを撤去した20号機を再現しています。
  一部機器が撤去された床下を<A0153>と作り分け。
  全面誘導員手すりは金属製部品に変更しています。
  印刷済ヘッドマーク “はやぶさ” を付属しています。
  ヘッドライトはLEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  ED72-20(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021/8/26出荷に繰り上げされました。



<A0153>ED72-22 新製時ATSなし
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  鹿児島本線門司港~久留米間交流電化開業用として、
  1961年に登場した国鉄ED72形交流電気機関車。
  試作車として1・2号機が製造された後、
  1962年には量産車(3~22号機)が製造されました。
  九州地区の客車は蒸気暖房方式を採用しているため、
  ED72形にも蒸気発生装置(SG)が搭載されました。
  重量が増加し車体長も長くなったため、
  中間台車(TR100A)を採用し、B-2-Bの軸配置となりました。
  残念ながら、1982年に全車廃車となりました。

 <製品特徴>
  国鉄ED72形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  22号機を再現しています。
  床下は一部機器が撤去された<A0152>と作り分け。
  全面誘導員手すりは金属製部品に変更しています。
  印刷済ヘッドマーク “あさかぜ” を付属しています。
  ヘッドライトはLEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  ED72-22(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2021/8/26出荷に繰り上げされました。



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/30(木)
   【カトー】「2025/10/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/10/31(金)
   【トミックス】「2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/4(火)
   特急くろしお 60周年記念入場券セット 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/4の鉄道イベント情報

   2025/11/5(水)
   【カトー】「2025/11/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   E8系 つばさつなぐロゴラッピング 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/5の鉄道イベント情報

   2025/11/6(木)
   京都鉄道博物館 EF510形・リサーチキャビンなど 特別展示
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/6の鉄道イベント情報

   2025/11/7(金)
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   関東鉄道・首都圏新都市鉄道 コラボクリアファイル 販売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念ロゴ入りクリアファイル 販売
   名鉄 戦国武将クイズ・スタンプラリー PR系統板 掲出
   叡山電鉄 秋ダイヤ 実施
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/7の鉄道イベント情報

   2025/11/8(土)
   キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
   阿武隈急行 あぶQフェスティバル
   京王・東京競馬場 コラボイベント
   つるが鉄道フェスティバル2025
   京阪 もみじヘッドマーク 掲出
   能勢電鉄 レジェンド1757編成 運転
   児島駅 JR鉄道中古物品オークション
   後藤総合車両所 一般公開イベント
   沖縄都市モノレール ゆいレールまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/8の鉄道イベント情報

   2025/11/9(日)
   宇都宮ライトレール ファンフェスティバル・車両基地開放イベント
   横浜高速鉄道 ムーミンラッピングトレイン 運転
   岳南電車まつり2025
   遠州鉄道 トレインフェスタ2025
   神戸新交通 ポートライナーフェスティバル2025
   北条鉄道まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2021年8~9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2021年8~9月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<A8378>相鉄8000系 新塗装 シングルアームパンタ 基本6両セット
<A8379>相鉄8000系 新塗装 シングルアームパンタ 増結4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  6000系の置き換え用として、1990年に登場した相鉄8000系。
  両開き4扉の20m級アルミ合金車で、
  ロングシートを基本に、5号車・8号車にはセミクロスシートが採用されました。
  パンタグラフは菱形でしたが、
  2019年までに全編成がシングルアーム式に交換されました。
  なお、1998年製造の8712Fと1999年製造の8713Fは、
  当初からシングルアーム式パンタグラフが搭載されていました。
  外観はアルミ車体に赤帯の姿で登場しましたが、
  2007年より新コーポレートカラーであるブルーとオレンジに塗り替えられました。
  さらに2020年よりリニューアルが施工された編成は、
  順次ヨコハマネイビーブルーに塗装変更されています。

 <製品特徴>
  相鉄8000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ライトグレー車体にブルーとオレンジ帯の姿を再現しています。
  シングルアームパンタに換装後の姿を再現。
  モハとクハ、サハとで異なる台車車軸距離の違いを再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・行先表示・種別表示はLEDで点灯します。
  ヘッドライトは白色LEDで点灯します。
  通過表示灯はLEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <A8378>相鉄8000系 新塗装 シングルアームパンタ 基本6両セット
   クハ8704 サハ8607 モハ8111(P)
   モハ8211(M)(P) サハ8608 クハ8504

  <A8379>相鉄8000系 新塗装 シングルアームパンタ 増結4両セット
   モハ8110(P) モハ8210(P) モハ8112(P) モハ8212(P)

 <編成例>
  ←横浜  湘南台・海老名→
  クハ8704 + モハ8110(P) + モハ8210(P) + サハ8607 + モハ8111(P) +
  モハ8211(M)(P) + サハ8608 + モハ8112(P) + モハ8212(P) + クハ8504

  赤文字:<A8378>相鉄8000系 新塗装 シングルアームパンタ 基本6両セット
  桃文字:<A8379>相鉄8000系 新塗装 シングルアームパンタ 増結4両セット

 <最安値を探してみる>
  <A8378>相鉄8000系 新塗装 シングルアームパンタ 基本6両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <A8379>相鉄8000系 新塗装 シングルアームパンタ 増結4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6370>南海7100系 新塗装 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  架線電圧600V用の1201形・2001形の置換用として、1969年に登場した7100系。
  1973年実施の1500Vへの昇圧対応車として製造されました。
  7000系のマイナーチェンジ車で、
  客用ドアが両開きに変更されたほか、客室側窓も一段下降式となりました。
  登場時は濃緑&薄緑の塗装でしたが、後に新塗装化されました。
  1989年からは更新工事が実施され、
  後期更新グループは方向幕大型化・前面貫通扉ナンバー表記・
  スカート設置などが施されました。

 <製品特徴>
  南海7100系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ライトグレー車体にブルーとオレンジ帯の姿を再現しています。
  屋上配管は別部品で立体的に再現。
  ヘッドライト・テールライト・急行灯・前面行先表示器はLEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  <A8852>との組み合わせで特急 “サザン” フル編成が再現できます。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ7194(M)(P) サハ7850 サハ7849 モハ7193(P)

 <編成例>
  ←和歌山港  なんば→
  モハ7194(M)(P) + サハ7850 + サハ7849 + モハ7193(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A8852>南海10000系 改造中間車編成 新塗装・新社紋 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  座席指定特急“サザン”の運行開始に合わせ、1985年に登場した南海10000系。
  “サザン”専用車として、1989年までに2両編成✕10本が製造されました。
  1992年には中間車を8両新造し、さらに先頭車6両の中間車化改造が実施され、
  4両編成✕7本(新造中間車編成4本・改造中間車編成3本)に組み替えられました。
  全編成4連化の過程で、暫定的に6両編成となった編成もありました。
  なお、中間車化車両の側面窓が30000系と同系の独立窓のままだったのに対し、
  中間新造車の側面窓は、11000系と同系の連続窓風になっています。  
  塗装については、登場当時は濃淡グリーンの塗色でしたが、
  4連化時にメタリックシルバー地にオレンジ帯と青帯の塗装に変更されました。
  また、1993年にCIが制定されたことに伴い、
  車体側面のロゴマークや車体腰板部のNANKAIロゴの字体が変更されました。

 <製品特徴>
  南海10000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  シルバーメタリック車体にブルー帯とオレンジ帯の姿を再現しています。
  モハ10104・サハ10804は中間車改造車で、車端部の面取りを再現。
  中間車化で変化したサハ10800の床下機器を作り分けしています。
  全車が禁煙車化された後の姿を再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・急行灯・前面表示器が点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  <A6370>との組み合わせで、特急 “サザン” フル編成が再現できます。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ10904 モハ10104(P) サハ10804 モハ10004(M)(P)

 <編成例>
  ←和歌山港  なんば→
  クハ10904 + モハ10104(P) + サハ10804 + モハ10004(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6731>811系-1500番代 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  421系の置換用として、1989年に登場したJR九州811系。
  3扉両開き・転換クロスシートの軽量ステンレス車となっています。
  811系1500番台はリニューアル工事によって2017年に登場しました。
  帯色・座席・クーラー・パンタグラフ・床下機器等が変更されています。
  リニューアル第1号編成のPM1504編成はPM4編成をリニューアルした車両です。  

 <製品特徴>
  JR九州811系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  811系1500番台のPM1504編成を再現しています。
  側面のステンレス表現を異なる2種類の銀色で再現。
  側面ドア枠・側面窓枠はホットスタンプを用いて質感の差を表現しています。  
  変更されたクーラー・パンタグラフ・床下を再現。
  ロングシート化された座席パーツを使用。
  強化スカートを装着しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面行先表示窓はLEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ810-1504(P) モハ811-1504(M) サハ811-1504 クハ810-1504

 <編成例>
  クモハ810-1504(P) + モハ811-1504(M) + サハ811-1504 + クハ810-1504

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7892>キハ72形・ゆふいんの森・編成増強 5両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  特急 “ゆふいんの森” 用車両として、1999年に登場したJR九州キハ72形。
  キハ71形のデザインを引き継いだ4両編成の特急形気動車ですが、
  キハ200系と同じエンジンを採用することで、車両性能の向上が図られました。
  2015年7月よりキサハ72-4を増結し5両編成となりました。
  この際、キハ72-4はキハ72-5に改番されました。

 <製品特徴>
  JR九州キハ72形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  5両編成化された特急 “ゆふいんの森” を再現しています。
  追加されたキサハ72-4、改番された先頭車キハ72-5、
  大型化された各車の号車表示等を再現しています。
  展望を重視した前面形状、ハイデッカー構造の客室、
  大きな窓から見えるビュッフェ、デッキのつり橋形通路など、実車の特徴を再現。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ72-1 キハ72-2(M) キハ72-3 キサハ72-4 キハ72-5

 <編成例>
  キハ72-1 + キハ72-2(M) + キハ72-3 + キサハ72-4 + キハ72-5

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/30(木)
   【カトー】「2025/10/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/10/31(金)
   【トミックス】「2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/4(火)
   特急くろしお 60周年記念入場券セット 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/4の鉄道イベント情報

   2025/11/5(水)
   【カトー】「2025/11/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   E8系 つばさつなぐロゴラッピング 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/5の鉄道イベント情報

   2025/11/6(木)
   京都鉄道博物館 EF510形・リサーチキャビンなど 特別展示
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/6の鉄道イベント情報

   2025/11/7(金)
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   関東鉄道・首都圏新都市鉄道 コラボクリアファイル 販売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念ロゴ入りクリアファイル 販売
   名鉄 戦国武将クイズ・スタンプラリー PR系統板 掲出
   叡山電鉄 秋ダイヤ 実施
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/7の鉄道イベント情報

   2025/11/8(土)
   キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
   阿武隈急行 あぶQフェスティバル
   京王・東京競馬場 コラボイベント
   つるが鉄道フェスティバル2025
   京阪 もみじヘッドマーク 掲出
   能勢電鉄 レジェンド1757編成 運転
   児島駅 JR鉄道中古物品オークション
   後藤総合車両所 一般公開イベント
   沖縄都市モノレール ゆいレールまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/8の鉄道イベント情報

   2025/11/9(日)
   宇都宮ライトレール ファンフェスティバル・車両基地開放イベント
   横浜高速鉄道 ムーミンラッピングトレイン 運転
   岳南電車まつり2025
   遠州鉄道 トレインフェスタ2025
   神戸新交通 ポートライナーフェスティバル2025
   北条鉄道まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2021年7~8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2021年7~8月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<A6437>キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2エンジン搭載の両運転台式21m級一般形気動車として、
  1986年に登場したキハ54形。
  0番台は四国向けの温暖地型として、
  500番台は北海道向けの酷寒地型として製造されました。
  トラ45000形は2軸無蓋貨車で、1960~63年に8184両製造されました。
  予土線ではトラ45000形トラ152462を改造した
  観光トロッコ列車を1984年から運行しており、
  トロッコの牽引車にはエンジン出力の高いキハ54形が抜擢されました。
  2013年には黄色のラッピング車体にリニューアルされ、
  現在は “しまんトロッコ号” の愛称で運行されています。

 <製品特徴>
  JR四国 “しまんトロッコ号” を鉄道模型Nゲージで製品化。
  黄色のラッピング車体となった現代の姿を再現しています。
  ボディ各部のレタリングは印刷済。
  キハ54は2015年頃に取り付けられたパイプ状スカートを装着済。
  トラ45000(152462)に室内灯・MAカプラーは取付できません。
  透明カバーは再現されません。
  ヘッドライト・テールライトが点灯し、ON-OFFスイッチ付です。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ54-4(M) トラ152462

 <編成例>
  キハ54-4(M) + トラ152462

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A9952>大井川鐵道 E31型電気機関車(E32)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  戦前製旧型電気機関車の置換用として、1986年に登場した西武E31型電気機関車。
  D級の小型直流用電気機関車で、1987年までに4両が製造されました。
  台車は国鉄80系電車から譲り受けたDT20A形を流用し、
  主電動機も西武351系から転用した直流電動機を4基搭載しています。
  工事列車や貨物列車の牽引、車両輸送などで活躍しましたが、
  2010年3月に全車引退しました。
  引退後の2010年9月にE32~E34の3両が大井川鐵道に譲渡され、
  現在もSL列車の補助機関車として活躍しています。

 <製品特徴>
  大井川鐵道E31型電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  E32号車を再現しています。
  台座のみ残った列車無線アンテナ跡やノープロウ形状など、
  西武E31型電気機関車との違いを作り分け。
  大井川鐵道仕様になった各種車体標記を表現しています。
  ヘッドライトが点灯しますが、ON-OFFスイッチはありません。
  モーター付。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  E32(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A9957>西武鉄道 トム301 バラスト輸送用貨車 新塗装 7両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  吾野駅からの砕石輸送用として、1929年に登場した武蔵野鉄道(西武)トム301形。
  同時期の国鉄無蓋車よりもアオリ戸の高さが低いのが特徴の15t積無蓋車です。
  入間川や多摩川などの川砂利輸送にも使用され、
  他形式からの編入改造車などを含めて最大105両が在籍していました。
  足回りの二段リンク化や塗装変更・コロ軸受化改造などが実施され、
  貨物列車廃止以降も保線作業用として残存していましたが、
  残念ながら2008年に全廃されました。

 <製品特徴>
  西武トム301形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  アイボリーにグリーンラインの新塗装を再現しています。
  換算表記が省略された晩年の姿を再現。
  コロ軸受化された下回りを新規作成しています。
  バラストを模した積荷部品を取付済で、着脱可能です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  トム308 トム304 トム312 トム317 トム318 トム302 トム306

 <編成例>
  E31(M)(P) + トム308 + トム304 + トム312 + トム317 +
  トム318 + トム302 + トム306 + E33(P)

  赤文字:<A9957>西武鉄道 トム301 バラスト輸送用貨車 新塗装 7両セット
  桃文字:<A9958>西武鉄道 E31型電気機関車(E31)晩年 (モーター付)
  橙文字:<A9959>西武鉄道 E31型電気機関車(E33)晩年 (モーターなし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A9958>西武鉄道 E31型電気機関車(E31)晩年 (モーター付)
<A9959>西武鉄道 E31型電気機関車(E33)晩年 (モーターなし)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  戦前製旧型電気機関車の置換用として、1986年に登場した西武E31型電気機関車。
  D級の小型直流用電気機関車で、1987年までに4両が製造されました。
  台車は国鉄80系電車から譲り受けたDT20A形を流用し、
  主電動機も西武351系から転用した直流電動機を4基搭載しています。
  工事列車や貨物列車の牽引、車両輸送などで活躍しましたが、
  2010年3月に全車引退しました。
  引退後の2010年9月にE32~E34の3両が大井川鐵道に譲渡され、
  現在もSL列車の補助機関車として活躍しています。

 <製品特徴>
  西武E31型電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  E31号車とE33号車の晩年の姿を再現しています。
  ノープロウ形状など、大井川鐵道E31型電気機関車との違いを作り分け。
  ヘッドライトが点灯しますが、ON-OFFスイッチはありません。
  E31はモーター付、E33はモーターなしです。
  <A9958>+<A9957>+<A9959>の編成で4%勾配区間の走行可能。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <A9958>西武鉄道 E31型電気機関車(E31)晩年 (モーター付)
   E31(M)(P)

  <A9959>西武鉄道 E31型電気機関車(E33)晩年 (モーターなし)
   E33(P)

 <編成例>
  E31(M)(P) + トム308 + トム304 + トム312 + トム317 +
  トム318 + トム302 + トム306 + E33(P)

  赤文字:<A9957>西武鉄道 トム301 バラスト輸送用貨車 新塗装 7両セット
  桃文字:<A9958>西武鉄道 E31型電気機関車(E31)晩年 (モーター付)
  橙文字:<A9959>西武鉄道 E31型電気機関車(E33)晩年 (モーターなし)

 <最安値を探してみる>
  <A9958>西武鉄道 E31型電気機関車(E31)晩年 (モーター付)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <A9959>西武鉄道 E31型電気機関車(E33)晩年 (モーターなし)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【マイクロエース】「2021年7~8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/30(木)
   【カトー】「2025/10/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/10/31(金)
   【トミックス】「2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/4(火)
   特急くろしお 60周年記念入場券セット 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/4の鉄道イベント情報

   2025/11/5(水)
   【カトー】「2025/11/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   E8系 つばさつなぐロゴラッピング 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/5の鉄道イベント情報

   2025/11/6(木)
   京都鉄道博物館 EF510形・リサーチキャビンなど 特別展示
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/6の鉄道イベント情報

   2025/11/7(金)
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   関東鉄道・首都圏新都市鉄道 コラボクリアファイル 販売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念ロゴ入りクリアファイル 販売
   名鉄 戦国武将クイズ・スタンプラリー PR系統板 掲出
   叡山電鉄 秋ダイヤ 実施
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/7の鉄道イベント情報

   2025/11/8(土)
   キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
   阿武隈急行 あぶQフェスティバル
   京王・東京競馬場 コラボイベント
   つるが鉄道フェスティバル2025
   京阪 もみじヘッドマーク 掲出
   能勢電鉄 レジェンド1757編成 運転
   児島駅 JR鉄道中古物品オークション
   後藤総合車両所 一般公開イベント
   沖縄都市モノレール ゆいレールまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/8の鉄道イベント情報

   2025/11/9(日)
   宇都宮ライトレール ファンフェスティバル・車両基地開放イベント
   横浜高速鉄道 ムーミンラッピングトレイン 運転
   岳南電車まつり2025
   遠州鉄道 トレインフェスタ2025
   神戸新交通 ポートライナーフェスティバル2025
   北条鉄道まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー