忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【グリーンマックス】「2025年11月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<50819>東急電鉄9000系(TOQ-BOX)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  東急初のVVVF制御車として、1986年に登場した東急9000系。
  20m級4扉の軽量ステンレス車で、
  営団南北線や都営三田線への乗り入れを想定していた為、
  非常時前面貫通路が設置されています。
  東横線に8両編成✕14本、大井町線に5両編成✕1本が投入されました。
  広告貸切列車TOQ-BOX(トークボックス)に抜擢された9006Fは、
  車体に虹・楽器・音符などの装飾がラッピングされていました。
  残念ながら、2008年12月に側面装飾が、2010年8月に前面装飾も撤去されました。

 <製品特徴>
  東急9000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  TOQ-BOXとして活躍した9006Fを再現しています。
  前面にスカートが設置された後の姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は別パーツで取付済。
  パンタグラフはPT44Sを採用しています。
  車番・コーポレートマークは印刷済。
  種別・行先・運番・優先席・弱冷房車・車椅子・女性専用車は
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・種別/行先/運番(白色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  クハ9000とクハ9100号車の床下機器は専用品を装着しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  9006 9206(P) 9706 9306(M)(P) 9806 9406(P) 9606(P) 9106

 <編成例>
  ←渋谷     横浜、元町・中華街→
  9006 + 9206(P) + 9706 + 9306(M)(P) + 9806 + 9406(P) + 9606(P) + 9106

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50820>東急電鉄9000系(シャボン玉)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  東急初のVVVF制御車として、1986年に登場した東急9000系。
  20m級4扉の軽量ステンレス車で、
  営団南北線や都営三田線への乗り入れを想定していた為、
  非常時前面貫通路が設置されています。
  東横線に8両編成✕14本、大井町線に5両編成✕1本が投入されました。
  広告貸切列車TOQ-BOX(トークボックス)に抜擢された9013Fは、
  車体にシャボン玉の装飾がラッピングされていました。
  残念ながら、2009年1月に側面装飾が、2010年11月に前面装飾も撤去されました。

 <製品特徴>
  東急9000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  TOQ-BOXとして活躍した9013Fを再現しています。
  前面にスカートが設置された後の姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は別パーツで取付済。
  パンタグラフはPT44Sを採用しています。
  車番・コーポレートマークは印刷済。
  種別・行先・運番・優先席・弱冷房車・車椅子・女性専用車は
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・種別/行先/運番(白色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  クハ9000とクハ9100号車の床下機器は専用品を装着しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  9013 9213(P) 9713 9313(M)(P) 9813 9413(P) 9613(P) 9113

 <編成例>
  ←渋谷    横浜、元町・中華街→
  9013 + 9213(P) + 9713 + 9313(M)(P) + 9813 + 9413(P) + 9613(P) + 9113

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50821>東急電鉄9000系(大井町線・赤帯復刻編成・車番選択式)5両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  東急初のVVVF制御車として、1986年に登場した東急9000系。
  20m級4扉の軽量ステンレス車で、
  営団南北線や都営三田線への乗り入れを想定していた為、
  非常時前面貫通路が設置されています。
  東横線に8両編成✕14本、大井町線に5両編成✕1本が投入されましたが、
  2013年に東横線での運行は終了しました。
  東横線の9000系は5両編成化された上で大井町線に転属となり、
  大井町線カラーへの変更等が実施されました。
  9001・13・15Fは2025年4月より順次先頭車正面帯を赤色に復刻しています。

 <製品特徴>
  東急9000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  大井町線で正面赤帯が復刻された編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は別パーツで取付済。
  コーポレートマーク・側面大井町線ロゴは印刷済。
  車番は選択式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属ステッカーには種別/行先表示・運行番号(オレンジ色/白色)・
  優先席・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  前面運行番号(白色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  クハ9000とクハ9100号車の床下機器は専用品を装着。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  9000 9200(P) 9400(M)(P) 9600(P) 9100 or
  9013 9213(P) 9413(M)(P) 9613(P) 9113 or
  9015 9215(P) 9415(M)(P) 9615(P) 9115

 <編成例>
  ←大井町    二子玉川・溝の口→
  9000 + 9200(P) + 9400(M)(P) + 9600(P) + 9100 or
  9013 + 9213(P) + 9413(M)(P) + 9613(P) + 9113 or
  9015 + 9215(P) + 9415(M)(P) + 9615(P) + 9115

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32089>名鉄5700系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
<32090>名鉄5700系(車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  急行用車両として、1986年に登場した名鉄5700系。
  片側2扉の転換クロスシート車で、当初は4両編成で運行を開始しました。
  5701F・5702Fは1989年から中間車2両を新造増結し、
  6両編成で運行されていましたが、2009年に4両編成に戻されました。
  主に名鉄本線・支線系統の優等列車として活躍しました。
  晩年は普通運用でも活躍しましたが、2019年に全廃されました。

 <製品特徴>
  名鉄5700系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2004年頃の4両編成を再現しています。
  FS315台車の5300系などと編成を組むことが可能です。
  信号炎管・ベンチレーター・避雷器は一体彫刻表現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  コーポレートマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・ドアステッカーは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  車番は新規製作の転写式車両マークを付属しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト(赤色)・標識灯(緑色)が点灯します。
  <32089>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<32089><32090>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <32089>名鉄5700系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   ク5700 モ5750(M)(P) モ5850(P) ク5800

  <32090>名鉄5700系(車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   ク5700 モ5750(P) モ5850(P) ク5800

 <編成例>
  <32089>名鉄5700系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   ←豊橋    新鵜沼・新岐阜→
   ク5700 + モ5750(M)(P) + モ5850(P) + ク5800

  <32090>名鉄5700系(車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   ←豊橋    新鵜沼・新岐阜→
   ク5700 + モ5750(P) + モ5850(P) + ク5800

 <最安値を探してみる>
  <32089>名鉄5700系(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <32090>名鉄5700系(車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32082>近鉄3220系(車番選択式)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  “シリーズ21” の第一陣として、2000年に登場した近鉄3220系。
  近鉄一般車初のIGBT素子のVVVFインバータ制御車で、
  第41回(2001年)ローレル賞を受賞しています。
  京都市営地下鉄烏丸線乗入対応車で、京都線・橿原線などで運用されています。

 <製品特徴>
  近鉄3220系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  行先表示がフルカラーLED化された編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・誘導無線アンテナはユーザー取付対応。
  前面/側面車両番号は転写式車両マークを付属しています。
  前面側面種別(幕)/行先表示(フルカラーLED)・優先座席・弱冷房車・
  車椅子/ベビーカーマークは新規作成の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト(赤色)・標識灯(黄色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  3720 3820(P) 3620(M)(P) 3520 3220(P) 3120

 <編成例>
  ←大阪難波・京都    橿原神宮前・近鉄奈良→
  3720 + 3820(P) + 3620(M)(P) + 3520 + 3220(P) + 3120

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  

  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/19(日)
   上毛電気鉄道 感謝イベント2025
   埼玉高速鉄道など 浦和美園まつり 車両基地見学イベント
   東京都 2025荒川線の日 記念イベント
   伊豆箱根鉄道 大雄山線開業100周年記念イベント
   駅祭ティング2025 in 天王寺公園 開催
   小倉総合車両センター 小倉工場まつり
   西鉄 にしてつ電車まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/19の鉄道イベント情報

   2025/10/20(月)
   小田急 新松田駅 信号扱所など見学イベント 事前受付開始
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/20の鉄道イベント情報

   2025/10/21(火)
   【カトー】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   京急 羽田空港第3ターミナル駅 開業15周年記念乗車券 発売
   京急 きゅんペーン2025スタンプラリー
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/21の鉄道イベント情報

   2025/10/22(水)
   西武 武蔵野鉄道開業110周年トレイン 運転
   天竜浜名湖鉄道 eBikeのふるさと森町号 ラッピング車両 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/22の鉄道イベント情報

   2025/10/23(木)
   京王 7000系復刻塗装記念乗車券 発売
   近江鉄道 彦根車庫 ファミリーDAY2025 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/23の鉄道イベント情報

   2025/10/24(金)
   阪急 ユニクロコラボグッズ 販売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2025年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<32053>名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
<32054>名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  6000・6500・6800系の後継車として、1993年に登場した名鉄3500系(2代目)。
  VVVFインバータ制御・電気指令式ブレーキ・ワンハンドルマスコンの採用等、
  様々な新機軸が盛り込まれた高性能通勤車です。
  普通鋼製の3扉ロングシートの4両固定編成で、120km/h走行が可能です。
  先頭車前面には電気指令式ブレーキ装備車を示す “ECB” ロゴが貼付されています。
  2017年から実施された更新工事では、制御機器更新・ドアチャイム設置・
  行先表示器フルカラーLED化・車内案内表示器の更新等が施されました。
  3次車は1995年に10編成が製造されました。

 <製品特徴>
  名鉄3500系(2代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  3次車を再現しています。
  ク3500・モ3650の未更新車用床下機器を新規作成。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器・ランボードは一体彫刻表現。
  コーポレートマーク・ECBマークは印刷済。
  車番・クーラー対空表示は選択式車両マークを付属しています。
  種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマーク・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別行先表示(白色)・
  標識灯(緑色)が点灯します。
  <32053>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<32053><32054>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <32053>名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   ク3500 モ3550(M)(P) モ3650(P) ク3600

  <32054>名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   ク3500 モ3550(P) モ3650(P) ク3600

 <編成例>
  <32053>名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   ←豊橋    名鉄岐阜→
   ク3500 + モ3550(M)(P) + モ3650(P) + ク3600

  <32054>名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   ←豊橋    名鉄岐阜→
   ク3500 + モ3550(P) + モ3650(P) + ク3600

 <最安値を探してみる>
  <32053>名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <32054>名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32055>名鉄3500系3次車(ワンマン対応車・車番選択式)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  6000・6500・6800系の後継車として、1993年に登場した名鉄3500系(2代目)。
  VVVFインバータ制御・電気指令式ブレーキ・ワンハンドルマスコンの採用等、
  様々な新機軸が盛り込まれた高性能通勤車です。
  普通鋼製の3扉ロングシートの4両固定編成で、120km/h走行が可能です。
  先頭車前面には電気指令式ブレーキ装備車を示す “ECB” ロゴが貼付されています。
  2017年から実施された更新工事では、制御機器更新・ドアチャイム設置・
  行先表示器フルカラーLED化・車内案内表示器の更新等が施されました。
  3次車は1995年に10編成が製造されました。

 <製品特徴>
  名鉄3500系(2代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  3次車を再現しています。
  ワンマン対応改造により設置されたスピーカーを印刷で再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器・ランボードは一体彫刻表現。
  コーポレートマーク・ECBマークは印刷済。
  車番・クーラー対空表示は選択式車両マークを付属しています。
  種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマーク・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別行先表示(白色)・
  標識灯(緑色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク3500 モ3550(M)(P) モ3650(P) ク3600

 <編成例>
  ←豊橋    名鉄岐阜→
  ク3500 + モ3550(M)(P) + モ3650(P) + ク3600

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32059>阪急7000系(リニューアル車・神戸線・7022編成)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  6000系をベースに、1980年に登場した阪急7000系。
  神宝線系統は7000系、京都線系統は7300系で、全長と全幅が若干異なります。
  1988年までに210両が製造されました。
  当初は鋼製車体でしたが、7021F以降はアルミ合金製車体での製造となりました。
  1998年からは車体上部にアイボリー塗装が順次施されました。
  鋼製車は2009年から、アルミ車は2016年からリニューアル工事が実施され、
  ドア窓拡大・クーラーステンレスカバー化などが施されました。

 <製品特徴>
  阪急7000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  リニューアルされた7022Fを再現しています。
  FOMAアンテナは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面渡り板・スカート箱はユーザー取付対応。
  車番・社紋は印刷済。
  側面車端上部の車番表示は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先座席(大/小)・弱冷車・
  車椅子/ベビーカーマーク・女性専用車は新規製作の貼付式ステッカーを付属。
  ヘッドライト(白色)・テールライト(赤色)・前面種別/行先表示(白色)・
  通過標識灯(白色)が点灯します。
  前面通過標識灯はライトユニットのスイッチにて左右点灯/消灯が選択可能。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  床下機器の補助電源部はMG、CPはHB2000を再現。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  7022(P) 7522(M) 7676 7762 7772 7666 7622(P) 7122

 <編成例>
  ←梅田         神戸三宮→
  7022(P) + 7522(M) + 7676 + 7762 + 7772 + 7666 + 7622(P) + 7122

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32050>阪神1000系(車番選択式)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  阪神なんば線西九条~大阪難波間延伸と近鉄との相互直通運転に備えて、
  2007年に登場した阪神1000系。
  阪神・近鉄・山陽電鉄の3社間の走行に対応した急行系車両です。
  急行系車両ですが、普通列車でも使用されています。
  19m級3扉ステンレス車で、6両編成と増結用2両編成があり、
  必要に応じて増結して6~10両編成で運用されています。

 <製品特徴>
  阪神1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  「“たいせつ”がギュッと。」マーク貼付後の2015年頃以降の姿で再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・列車種類選別装置はユーザー取付対応。
  避雷器は一体彫刻表現。
  社紋・「“たいせつ”がギュッと。」マークは印刷済。
  車番・側面上部追加車両番号は新規製作の貼付式車両マークを付属しています。
  新規制作の付属ステッカーには種別/行先表示・弱冷車・優先席・
  携帯電話・車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  通過標識灯(オレンジ色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  大阪梅田方の先頭車(1200形)にはTOMIXのTNカプラー(黒色)を取付済。
  増結セット交換用のTNカプラー付きスカートパーツを付属しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  1250 1050(P) 1300 1100(P) 1000(M)(P) 1200

 <編成例>
  ←元町・神戸三宮          桜川・大阪梅田→
  1250 + 1050(P) + 1300 + 1100(P) + 1000(M)(P) + 1200

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2025年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
  【グリーンマックス】「2025年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
  【グリーンマックス】「2025年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/19(日)
   上毛電気鉄道 感謝イベント2025
   埼玉高速鉄道など 浦和美園まつり 車両基地見学イベント
   東京都 2025荒川線の日 記念イベント
   伊豆箱根鉄道 大雄山線開業100周年記念イベント
   駅祭ティング2025 in 天王寺公園 開催
   小倉総合車両センター 小倉工場まつり
   西鉄 にしてつ電車まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/19の鉄道イベント情報

   2025/10/20(月)
   小田急 新松田駅 信号扱所など見学イベント 事前受付開始
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/20の鉄道イベント情報

   2025/10/21(火)
   【カトー】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   京急 羽田空港第3ターミナル駅 開業15周年記念乗車券 発売
   京急 きゅんペーン2025スタンプラリー
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/21の鉄道イベント情報

   2025/10/22(水)
   西武 武蔵野鉄道開業110周年トレイン 運転
   天竜浜名湖鉄道 eBikeのふるさと森町号 ラッピング車両 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/22の鉄道イベント情報

   2025/10/23(木)
   京王 7000系復刻塗装記念乗車券 発売
   近江鉄道 彦根車庫 ファミリーDAY2025 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/23の鉄道イベント情報

   2025/10/24(金)
   阪急 ユニクロコラボグッズ 販売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2025年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<32056>京急2100形更新車(車番選択式)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  2000形の後継車として、1998年に登場した京浜急行2100形。
  2扉転換クロスシートのアルミ車で、2000年までに8両編成✕10本が製造されました。
  シーメンス製VVVFインバータ装置の音から
  “ドレミファインバータ” “歌う電車” とも呼ばれていましたが、
  2008年頃から実施された機器更新により、現在は音階を聞く事ができません。
  2013年からの車体更新工事では、ドアチャイム設置・ドア色調変更・車端部窓開閉化・
  車内液晶ディスプレイ設置・クーラー交換・ベンチレーター一部撤去等が施され、
  2015年からは前面行先/種別表示器のフルカラーLED化が実施されました。
  2024年からは側面種別/行先表示もフルカラーLED化されました。

 <製品特徴>
  京急2100形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  更新車を再現しています。
  IRアンテナ・SRアンテナ・ベンチレーター・
  ヒューズボックス・避雷器はユーザー取付対応となっています。
  KEIKYUロゴ・前面2100スリットロゴ・けいきゅんは印刷済。
  車番・戸袋部追加番号は新規製作の転写式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属ステッカーには、種別/行先表示(フルカラーLED)・運行番号・
  優先席(2種)・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  側面の行先表示は、フルカラーLED表示を新規製作の付属ステッカーで再現。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  前面運行番号(白色)・通過標識灯(電球色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  <30833>は台車がTHタイプでしたが、今回はTH2100に変更しています。
  台車の色調はグレーで表現しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ2100(Muc) サハ2100(T) サハ2100(Tp)(M)(P) デハ2100(Mu)
  デハ2100(Ms) サハ2100(T) サハ2100(Tp)(P) デハ2100(Msc)

 <編成例>
  ←三崎口、逗子・葉山、羽田空港    品川、泉岳寺→
  デハ2100(Muc) + サハ2100(T) + サハ2100(Tp)(M)(P) + デハ2100(Mu) +
  デハ2100(Ms) + サハ2100(T) + サハ2100(Tp)(P) + デハ2100(Msc)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50815>近鉄19200系 観光特急「あをによし」4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  大阪難波~奈良~京都を結ぶ観光特急 “あをによし” 用として、
  2022年に登場した近鉄19200系。
  12200系スナックカー12256Fを改造した4両編成で、
  車内はグループ専用のサロンシート、2列(1+1列)配置のツインシート、
  車内限定のスイーツやアルコールを販売する校倉造りの販売カウンター、
  沿線関連の書籍を閲覧することができるライブラリーなどが設置されています。

 <製品特徴>
  近鉄19200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  観光特急 “あをによし” を再現しています。
  先頭車の連結器が電連付き仕様になった姿で再現。
  列車無線アンテナ・ベンチレーター・ヒューズボックスはユーザー取付対応。
  クーラー・臭気抜きは一体彫刻表現。
  車番・車椅子マーク・号車表示・あをによし文字/英字/ロゴマーク・
  側面の花柄モチーフの模様は印刷済。
  側面行先表示は貼付式ステッカーを付属しています。
  前面のエンブレムは別パーツ取付済。
  中間幌は別パーツ取付済。
  室内は専用シートパーツを装着。
  室内のシートパーツの成型色はライトグレー(GM No.14相当)。
  トレーラー車のテーブルライトは別パーツ(クリアブルー成型)で取付済で、
  動力車はシートパーツに一体彫刻(青色印刷表現)。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト(赤色)・通過標識灯(オレンジ)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  先頭車の連結器は電連付き仕様です。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  19201(M)(P) 19351 19251(P) 19301

 <編成例>
  ←大阪難波・京都    近鉄奈良→
  19201(M)(P) + 19351 + 19251(P) + 19301

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32049>京阪10000系(1次車・旧塗装・車番選択式)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  1900系・2600系の置き換え用として、2002年に登場した京阪10000系。
  7200系をベースに、床面高さを20mm下げたほか、
  フルオートエアコンやUVカットガラスが採用されました。
  1次車はパンタグラフ・ヒューズボックスなどに
  1900系や2600系の廃車車両からの流用品が使用されましたが、
  2次車ではほぼ新造品の部品が採用されました。
  また、台車統一・窓枠黒塗り化・車内蛍光灯カバー廃止などの変更点もあります。
  登場時塗装はターコイズグリーンでしたが、2009年からは現行塗装に変更されました。
  2015年頃には前照灯が電球色から白色LEDに変更されました。
  2016年には一部編成が7200系と9000系の中間車を組み込んだ7両編成となり、
  本線系統でも運用を開始しました。

 <製品特徴>
  京阪10000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  側面窓枠がアルミ地の1次車を再現しています。
  配管形状が異なる先頭車のボディ・屋根を新規製作。
  避雷器は一体彫刻表現。
  コーポレートマークは印刷済。
  車番は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  種別/行先表示・優先座席・車椅子マーク・前面ワンマン表示は
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト(赤色)・通過標識灯(黄色)・
  前面種別/行先表示(白色)が点灯します。
  前面通過標識灯はライトユニットのスイッチにて左右点灯/消灯が選択可能。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  10050(P) 10650(M) 10500 10000(P)

 <編成例>
  ←淀屋橋    出町柳→
  ←枚方市・中書島    私市・宇治→
  10050(P) + 10650(M) + 10500 + 10000(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32060>東武60000系(東武アーバンパークライン・アンテナ増設後・車番選択式)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  野田線用車両として、2013年に登場した東武60000系。
  本線系統の50000型をベースにした20m4扉のアルミ製車で、
  2015年度までに6両編成✕18本が製造されました。
  野田線はこれまで他線からの転入車で賄われていたため、
  60000系が野田線用車両として初の新車導入となりました。
  野田線は2014年4月から“東武アーバンパークライン”の愛称が付いたため、
  各編成には“TOBU URBAN PARK LINE”のロゴが表示されています。
  61616Fまでは先頭車屋上の無線アンテナは1本でしたが、
  2015年製造の61617Fと61618Fは無線アンテナが2本設置されました。
  61616F以前の車両も2020年3月までにアンテナが増設されました。

 <製品特徴>
  東武60000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  列車無線アンテナが増設された形態を再現しています。
  前後で種類が異なる列車無線アンテナを再現。
  列車無線アンテナ(新/旧)・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  前回製品<31717>から緑色の印刷色調変更。
  TOBUロゴマーク・アーバンパークラインロゴマークは印刷済。
  車番は新規製作の転写式車両マークを付属しています。
  前面/側面種別行先表示・優先席・弱冷房車・車椅子マーク・
  ベビーカーマーク・女性専用車は貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト(赤色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  61601~18 62601~18(M)(P) 63601~18
  64601~18 65601~18(P) 66601~18

 <編成例>
  ←柏    大宮/船橋→
  61601~18 + 62601~18(M)(P) + 63601~18 +
  64601~18 + 65601~18(P) + 66601~18

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2025年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
  【グリーンマックス】「2025年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
  【グリーンマックス】「2025年10月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/19(日)
   上毛電気鉄道 感謝イベント2025
   埼玉高速鉄道など 浦和美園まつり 車両基地見学イベント
   東京都 2025荒川線の日 記念イベント
   伊豆箱根鉄道 大雄山線開業100周年記念イベント
   駅祭ティング2025 in 天王寺公園 開催
   小倉総合車両センター 小倉工場まつり
   西鉄 にしてつ電車まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/19の鉄道イベント情報

   2025/10/20(月)
   小田急 新松田駅 信号扱所など見学イベント 事前受付開始
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/20の鉄道イベント情報

   2025/10/21(火)
   【カトー】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   京急 羽田空港第3ターミナル駅 開業15周年記念乗車券 発売
   京急 きゅんペーン2025スタンプラリー
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/21の鉄道イベント情報

   2025/10/22(水)
   西武 武蔵野鉄道開業110周年トレイン 運転
   天竜浜名湖鉄道 eBikeのふるさと森町号 ラッピング車両 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/22の鉄道イベント情報

   2025/10/23(木)
   京王 7000系復刻塗装記念乗車券 発売
   近江鉄道 彦根車庫 ファミリーDAY2025 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/23の鉄道イベント情報

   2025/10/24(金)
   阪急 ユニクロコラボグッズ 販売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー