忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2024/10/29出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

カトー(KATO)さん、2024/10/29出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-019> Nゲージスターターセット E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  通勤型車両(201・203・205・209系)と近郊型車両(211系)の置き換え用として、
  2006年に登場したJR東日本E233系。
  E233系3000番台は近郊型として2008年に登場し、
  2008年と2010年に各1編成ずつ東海道線用として国府津に配置されました。
  2011年からは211系の置換用として増備され、田町や高崎にも配置されました。
  北は東北線・高崎線から、南は東海道線・伊東線まで関東全域で活躍しています。

 <製品特徴>
  JR東日本E233系3000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  パワーパックやレール等を付属したスターターセットです。

 【車両】
  <10-1267S>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)と
  同様の仕様で、<10-1268>・<10-1269>・<10-1270S>と合わせると
  国府津車両センター所属のE16+E66編成を再現できます。
  交換用前面表示・屋根上機器・消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。

 【パワーパック】
  高出力(1.2A)の “パワーパックスタンダードSX” を採用しています。
  “スターターセット専用ACアダプター” を採用しています。

 【ユニトラック線路】
  レール配置はマスターシリーズM1に相当。
   直線線路248mm✕4 直線線路62mm✕1
   直線線路124mm✕1 曲線線路R315-45°✕8
   フィーダー線路62mm✕1 リレーラー線路124mm✕1
   リレーラー✕1 (ユニジョイナーはずし付)

 【その他】
  プランバリエーションガイドを同封しています。
  クイックスタートガイド(説明書)も同封しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  クハE232-3016 サロE233-3016 モハE233-3216(M)(P) クハE233-3016

 【パワーパック】
  パワーパックスタンダードSX
  スターターセット専用ACアダプター

 【ユニトラック線路】
  レール配置はマスターシリーズM1に相当。
   直線線路248mm✕4 直線線路62mm✕1
   直線線路124mm✕1 曲線線路R315-45°✕8
   フィーダー線路62mm✕1 リレーラー線路124mm✕1
   リレーラー✕1 (ユニジョイナーはずし付)

 【その他】
  プランバリエーションガイド
  クイックスタートガイド(説明書)

 <編成例>
  ←熱海・沼津・伊東    宇都宮・前橋→
  クハE232-3016 + モハE232-3416 + モハE233-3016(P) + サロE232-3016 +
  サロE233-3016 + モハE232-3816 + モハE233-3416(P) + モハE232-3016 +
  モハE233-3216(M)(P) + クハE233-3016 + クハE232-3516 +
  モハE232-3616 + モハE233-3616(M)(P) + サハE233-3016 + クハE233-3516

  赤文字:<10-019>Nゲージスターターセット E233系 3000番台
  桃文字:<10-1268>増結セットA(4両)
  橙文字:<10-1269>増結セットB(2両)
  青文字:<10-1270S>付属編成セット(5両)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1267S>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)
<10-1268>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
<10-1269>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両)
<10-1270S>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  通勤型車両(201・203・205・209系)と近郊型車両(211系)の置き換え用として、
  2006年に登場したJR東日本E233系。
  E233系3000番台は近郊型として2008年に登場し、
  2008年と2010年に各1編成ずつ東海道線用として国府津に配置されました。
  2011年からは211系の置換用として増備され、田町や高崎にも配置されました。
  北は東北線・高崎線から、南は東海道線・伊東線まで関東全域で活躍しています。

 <製品特徴>
  JR東日本E233系3000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  国府津車両センター所属のE16+E66編成を再現しています。
  JR東日本・新津車両製作所製車体の特徴を的確に再現し、
  屋根上のビード(うね状突起)の違いを表現(グリーン車を除く)。
  6号車モハE232-3800番台へのトイレ関連設備の設置を再現しており、
  トイレ部の窓なし仕様や床下の汚物処理装置を表現しています。
  各先頭車ともヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯します。
  10号車(クハE233-3016)・11号車(クハE232-3516)は消灯スイッチ付。
  1・15号車の先頭連結部はダミーカプラーを採用しています。
  10・11号車の先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用、電連を付属。
  従来製品との連結のため基本セット(4両)・付属編成セット(5両)に
  カプラー・電連を各1付属しています。
  中間連結部はボディマウント式KATOカプラー密連形を標準装備。
  行先表示は印刷済で、交換用前面表示 “普通/上野東京ライン 宇都宮線直通” を付属。
  スロットレスモーターを採用しています。
  基本セット/付属編成セットは交換用前面表示・屋根上機器・
  消灯スイッチ用ドライバー・電連・連結用カプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1267S>E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)
   クハE232-3016 サロE233-3016 モハE233-3216(M)(P) クハE233-3016

  <10-1268>E233系3000番台東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
   モハE232-3416 モハE233-3016(P) サロE232-3016 モハE232-3816

  <10-1269>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両)
   モハE233-3416(P) モハE232-3016

  <10-1270S>E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
   クハE232-3516 モハE232-3616 モハE233-3616(M)(P)
   サハE233-3016 クハE233-3516

 <編成例>
  ←熱海・沼津・伊東    宇都宮・前橋→
  クハE232-3016 + モハE232-3416 + モハE233-3016(P) + サロE232-3016 +
  サロE233-3016 + モハE232-3816 + モハE233-3416(P) + モハE232-3016 +
  モハE233-3216(M)(P) + クハE233-3016 + クハE232-3516 +
  モハE232-3616 + モハE233-3616(M)(P) + サハE233-3016 + クハE233-3516

  赤文字:<10-1267S>基本セット(4両)
  桃文字:<10-1268>増結セットA(4両)
  橙文字:<10-1269>増結セットB(2両)
  青文字:<10-1270S>付属編成セット(5両)

 <最安値を探してみる>
  <10-1267S>E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1268>E233系3000番台東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1269>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1270S>E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「JR 蒸気機関車 C11 171+14系500番台 “SL冬の湿原号” 6両セット 特別企画品」鉄道模型Nゲージ

<10-1958>特別企画品 C11 171+14系500番台「SL冬の湿原号」6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  2000年に運行を開始したJR北海道 “SL冬の湿原号” 。
  釧網本線の釧路~標茶間を結ぶ冬期限定の観光列車です。
  牽引機のC11-171は1940年に製造された国鉄C11形蒸気機関車です。
  稲沢機関区・名古屋機関区など中京圏で使用されていましたが、
  1942年以降は北海道で使用され、1975/6/25に廃車されました。
  廃車後は標茶町の桜町児童公園で静態保存されていましたが、
  1999年に車籍を復活し、留萌本線の “SLすずらん号” 牽引機として活躍しました。
  その後、“SLふらの・びえい号” “SL冬の湿原号” “SL函館大沼号” などに使用され、
  2015年以降は “SL冬の湿原号” の牽引機として活躍しています。
  客車は14系を改造した車両で、さらに2021年以降にリニューアルされました。
  スハフ14-505とスハフ14-507は座席が窓に向かって配置された “たんちょうカー” 、
  オハ14-526とオハ14-519はだるまストーブが設置された “ストーブカー” 、
  スハシ44-1は “カフェカー” となっています。

 <製品特徴>
  JR北海道 “SL冬の湿原号” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  茶色のリレーラーを付属しています。

 【C11-171】
  2022年1月の全検出場後の姿を再現。
  煙突の回転式火の粉止め、デッキの北海道形の誘導員手スリ、
  キャブ下の保護柵などを再現しています。
  車体表記(製造銘板:昭和十五年/川崎車輛/製造No.2333他)を印刷で再現。
  区名板は “釧” を印刷済。
  前照灯は前位側・後位側とも点灯(電球色LED採用)。
  コアレスモーター搭載動力ユニットを採用しています。
  前位側・後位側ともにスノープロウを装備。
  前位側はダミーカプラー、後位側はアーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用にナックルカプラーとバック運転用アーノルドカプラー、
  ナックルカプラーなどを付属しています。
  “SL冬の湿原号” “SLすずらん号” のヘッドマークを付属しています。

 【14系500番台「SL冬の湿原号」】
  リニューアル工事を受けた令和3年(2021)以降の姿を再現。
  オハ14は車内に設置されただるまストーブと屋根上の煙突を再現しており、
  だるまストーブから見える火をLED点灯式で再現しています。
  スハシ44は2022年に “カフェカー” に改装された現在の姿で再現しており、
  室内の車販カウンターとだるまストーブ(点灯式)を備えた内装を再現。
  スハフ14は展望スペースの大窓、車体側面のルーバー、
  屋根上の発電エンジン取り外し用の蓋、排気煙管と排気口を再現しています。
  スハフ14のテールライトは点灯式で、テールマークは印刷で表現。
  中間連結部は密自連形ボディマウントカプラーを装備。
  スハフ14の機関車連結側はボディマウントタイプのアーノルドカプラー装備。
  交換用ナックルカプラー、ジャンパ栓を付属しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  C11-171(M) スハフ14-505 スハシ44-1
  オハ14-526 オハ14-519 スハフ14-507

 <編成例>
  C11-171(M) + スハフ14-505 + スハシ44-1 +
  オハ14-526 + オハ14-519 + スハフ14-507

  C11-171(M) + スハフ14-505 + スハシ44-1 +
  オハ14-526 + オハ14-519 + スハフ14-507 + DE10(M)

  赤文字:<10-1958>特別企画品 C11 171+14系500番台 SL冬の湿原号 6両セット
  橙文字:<7011-1>DE10 耐寒形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2024/10/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

グリーンマックス(GREENMAX)さん、
2024/10/28出荷予定(10/29問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。


<31936>西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セット(動力付き)
<31937>西武6000系(新宿線・6108編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  西武池袋線と営団(現:東京メトロ)有楽町線との相互直通運転車両として、
  1992年に登場した西武6000系。
  西武唯一のステンレス車体で、初の10両固定編成車として登場しました。
  1996年以降製造の6151Fからは軽量化のためにアルミ車体となり、
  1997年以降に製造された6156~6158Fは戸袋窓も廃止されました。
  2014年には5次車(6151F~55F)の戸袋窓が簡易封鎖されました。
  さらに2014~19年には走行機器の更新工事が実施されました。
  2024年3月頃より地下鉄非対応車は前面貫通ドア上部に黄色テープが掲出されました。

 <製品特徴>
  西武6000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ヘッドライトLED化・パンタグラフ交換後の6108Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・新シンボルマーク(西武鉄道)・前面黄色テープは印刷済。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・弱冷房車・優先席・
  女性専用車・車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  <31936>はヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)が点灯。
  <31937>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31936><31937>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31936>西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セット(動力付き)
   クハ6108 モハ6508(M)(P) モハ6608 クハ6008

  <31937>西武6000系(新宿線・6108編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
   モハ6208(P) モハ6308 サハ6408
   サハ6708 モハ6808(P) モハ6908

 <編成例>
  ←西武新宿     拝島・本川越→
  クハ6108 + モハ6208(P) + モハ6308 + サハ6408 + モハ6508(M)(P) +
  モハ6608 + サハ6708 + モハ6808(P) + モハ6908 + クハ6008

  赤文字:<31936>西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<31937>西武6000系(新宿線・6108編成)増結用中間車6両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <31936>西武6000系(新宿線・6108編成)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31937>西武6000系(新宿線・6108編成)増結用中間車6両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31926>近鉄22600系Ace(新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
<31927>近鉄22600系Ace(新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  12200系(新スナックカー)の置き換え用として、2009年に登場した近鉄22600系。
  Ace(エース)という愛称で親しまれ、2010年度ローレル賞を受賞しました。
  22000系より流線形のデザインで、パンタ無し先頭車には喫煙室が設置されました。
  2010年までに4両編成✕2本と2両編成✕12本が製造され、22600系同士のほか、
  12200系・12400系・12410系・12600系・22000系との併結もみられます。
  2012年12月以降、一部編成に阪神直通対応工事が実施され、
  阪神用ATS関連機器の設置やスカート形状の変更等が施されました。
  2016~18年に現在の新特急標準色へ変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄22600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装の4両編成を再現しています。
  併結時の前面連結部をリアルに再現できる貫通路開扉パーツ(2個)を付属しています。
  22902号車もしくは22901号車に設置の喫煙室を別パーツで再現。
  ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナは一体彫刻表現。
  車番・車椅子マーク・座席番号表示・全席指定表示は印刷済。
  付属ステッカーには種別/行先表示を収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  通過標識灯(黄色)が点灯します。
  <31926>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31926><31927>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31926>近鉄22600系Ace(新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
   22602(P) 22702 22802(M)(P) 22902

  <31927>近鉄22600系Ace(新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
   22601(P) 22701 22801(P) 22901

 <編成例>
  <31926>近鉄22600系Ace(新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
   ←大阪難波・京都     近鉄奈良・橿原神宮前・鳥羽・近鉄名古屋→
   22602(P) + 22702 + 22802(M)(P) + 22902

  <31927>近鉄22600系Ace(新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
   ←大阪難波・京都     近鉄奈良・橿原神宮前・鳥羽・近鉄名古屋→
   22601(P) + 22701 + 22801(P) + 22901

 <最安値を探してみる>
  <31926>近鉄22600系Ace(新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31927>近鉄22600系Ace(新塗装)増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31928>近鉄22600系Ace(新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
<31929>近鉄22600系Ace(新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  12200系(新スナックカー)の置き換え用として、2009年に登場した近鉄22600系。
  Ace(エース)という愛称で親しまれ、2010年度ローレル賞を受賞しました。
  22000系より流線形のデザインで、パンタ無し先頭車には喫煙室が設置されました。
  2010年までに4両編成✕2本と2両編成✕12本が製造され、22600系同士のほか、
  12200系・12400系・12410系・12600系・22000系との併結もみられます。
  2012年12月以降、一部編成に阪神直通対応工事が実施され、
  阪神用ATS関連機器の設置やスカート形状の変更等が施されました。
  2016~18年に現在の新特急標準色へ変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄22600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装の2両編成を再現しています。
  併結時の前面連結部をリアルに再現できる貫通路開扉パーツ(2個)を付属しています。
  22957号車もしくは22956号車に設置の喫煙室を別パーツで再現。
  ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナは一体彫刻表現。
  車番・座席番号表示・全席指定表示は印刷済。
  付属ステッカーには種別/行先表示を収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  通過標識灯(黄色)が点灯します。
  <31928>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31928><31929>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31928>近鉄22600系Ace(新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   22657(M)(P) 22957

  <31929>近鉄22600系Ace(新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   22656(P) 22956

 <編成例>
  <31928>近鉄22600系Ace(新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   ←大阪難波・京都     近鉄奈良・橿原神宮前・鳥羽・近鉄名古屋→
   22657(M)(P) + 22957

  <31929>近鉄22600系Ace(新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   ←大阪難波・京都     近鉄奈良・橿原神宮前・鳥羽・近鉄名古屋→
   22656(P) + 22956

 <最安値を探してみる>
  <31928>近鉄22600系Ace(新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31929>近鉄22600系Ace(新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31909>名鉄EL120形電気機関車 2両(T+M)セット(動力付き)
<31910>名鉄EL120形電気機関車 2両(T+T)セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  72年振りの新造電気機関車として、2015年に登場した名鉄EL120形。
  IGBT-VVVFインバータ制御やシングルアームパンタグラフを採用しており、
  創業120周年にちなんでEL120形という形式番号となりました。
  旧型電気機関車の最高速度は45km/hでしたが、
  EL120形は単独走行時に最高速度100 km/hが可能となりました。
  これにより保線基地間の日中回送が可能となり、
  デキ400形2両・デキ600形4両の体制からEL120形2両体制に削減されました。

 <製品特徴>
  名鉄EL120形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2両セットで再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックス・解放テコはユーザー取付対応。
  ベンチレーター・避雷器は一体彫刻表現。
  車番・コーポレートマークは印刷済。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・作業灯(白色)が点灯します。
  <31909>は専用設計の動力ユニットを搭載。
  付属ドローバーにて他車両を牽引可能です。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31909><31910>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31909>名鉄EL120形電気機関車 2両(T+M)セット(動力付き)
   EL121(P) EL122(M)(P)

  <31910>名鉄EL120形電気機関車 2両(T+T)セット(動力無し)
   EL121(P) EL122(P)

 <編成例>
  <31909>名鉄EL120形電気機関車 2両(T+M)セット(動力付き)
   ←豊橋・中部国際空港   新鵜沼・名鉄岐阜→
   EL121(P) + EL122(M)(P)

  <31910>名鉄EL120形電気機関車 2両(T+T)セット(動力無し)
   ←豊橋・中部国際空港   新鵜沼・名鉄岐阜→
   EL121(P) + EL122(P)

 <最安値を探してみる>
  <31909>名鉄EL120形電気機関車 2両(T+M)セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31910>名鉄EL120形電気機関車 2両(T+T)セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー