忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【グリーンマックス】「2021年4月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2021年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<50678>西武20000系「2代目銀河鉄道999デザイン電車」8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  101系の後継車として、1999年に登場した西武20000系。
  A-trainシリーズを準拠した設計の20m級4扉アルミ車です。
  自社線内専用車なので、前面貫通扉はありません。
  2005年までに10両編成✕8本と8両編成✕8本が製造されました。
  2005年製造の20058Fは2016/10/8から2019/3/24までの期間、
  ラッピング列車 “2代目銀河鉄道999デザイン電車” として運行されました。

 <製品特徴>
  西武20000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “2代目銀河鉄道999デザイン電車” 姿の20058Fを再現しています。
  行先表示がフルカラーLED化された2016年12月以降の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器・ラジオアンテナは一体彫刻表現です。
  車番・シンボルマークは印刷済。
  前面種別/行先表示(フルカラーLED)・側面種別/行先表示(フルカラーLED)・
  優先席・弱冷房車・車椅子/ベビーカーマーク・女性専用車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  8両編成用の先頭ダミーカプラーを新規専用パーツで再現。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ20158 モハ20258(P) モハ20358 サハ20458
  サハ20758 モハ20858(M)(P) モハ20958 クハ20058

 <編成例>
  ←飯能  池袋→
  種別:- 行先:-
  クハ20158 + モハ20258(P) + モハ20358 + サハ20458 +
  サハ20758 + モハ20858(M)(P) + モハ20958 + クハ20058

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30383>西武2000系初期車(Hゴムグレー・側面方向幕無し)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1977年に登場した西武2000系。
  西武では主に3扉車を投入していましたが、
  2000系は乗降時間短縮を図るため20m4扉車で登場しました。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキHRD-1Rは
  西武では初採用となりました。
  側面方向幕は当初未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付、パンタグラフのシングルアーム化、
  方向幕のLED化等の更新工事が実施されました。
  2015年以降は6両編成を中心に廃車が発生しています。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  スカート取付前の1983~87年頃の2000系初期車を再現しています。
  連結器電連取付後、前面方向幕が白地に黒文字、
  側面に行先方向幕が設置される前の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  パンタグラフはPS21を取付。
  車番・社章・エンド表記・検査表記・形式/自重/定員表記は印刷済。
  前面種別表示・前面行先表示・列車運行番号表示器準備部・シルバーシートは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ2029 モハ2129(P) モハ2130 モハ2229(M)(P) モハ2230 クハ2030

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:- 行先:-
  クハ2029 + モハ2129(P) + モハ2130 + モハ2229(M)(P) + モハ2230 + クハ2030

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30384>西武2000系初期車(側面方向幕無し)増結用先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1977年に登場した西武2000系。
  西武では主に3扉車を投入していましたが、
  2000系は乗降時間短縮を図るため20m4扉車で登場しました。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキHRD-1Rは
  西武では初採用となりました。
  側面方向幕は当初未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付、パンタグラフのシングルアーム化、
  方向幕のLED化等の更新工事が実施されました。
  2015年以降は6両編成を中心に廃車が発生しています。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  スカート取付前の1983~87年頃の2000系初期車を再現しています。
  連結器電連取付後、前面方向幕が白地に黒文字、
  側面に行先方向幕が設置される前の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  パンタグラフはPS21を取付。
  車番・社章・エンド表記・検査表記・形式/自重/定員表記は印刷済。
  前面種別表示・前面行先表示・列車運行番号表示器準備部・シルバーシートは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ2409(P) クハ2410

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:- 行先:-
  クモハ2409(P) + クハ2410

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30385>西武2000系初期車更新車(2027編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1977年に登場した西武2000系。
  西武では主に3扉車を投入していましたが、
  2000系は乗降時間短縮を図るため20m4扉車で登場しました。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキHRD-1Rは
  西武では初採用となりました。
  側面方向幕は当初未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付、パンタグラフのシングルアーム化、
  方向幕のLED化等の更新工事が実施されました。
  2015年以降は6両編成を中心に廃車が発生しています。
  2027Fは1979年に製造された6両編成です。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  グロベン付き最後の6両編成として残る2027Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・社章・ロゴマーク(西武鉄道)は印刷済。
  前面種別表示・前面行先表示・列車運行番号表示器準備部・
  側面種別/行先表示(3色LED)・優先席・弱冷房車・車椅子・ベビーカーマークは
  選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ2027 モハ2127(P) モハ2128 モハ2227(M)(P) モハ2228 クハ2028

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:- 行先:-
  クハ2027 + モハ2127(P) + モハ2128 + モハ2227(M)(P) + モハ2228 + クハ2028

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30386>西武2000系初期車更新車(2413編成)増結用先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1977年に登場した西武2000系。
  西武では主に3扉車を投入していましたが、
  2000系は乗降時間短縮を図るため20m4扉車で登場しました。
  界磁チョッパ制御と回生ブレーキ併用全電気指令式ブレーキHRD-1Rは
  西武では初採用となりました。
  側面方向幕は当初未設置でしたが、1991年までに全車に取り付けられました。
  1996年からはスカート取付、パンタグラフのシングルアーム化、
  方向幕のLED化等の更新工事が実施されました。
  2015年以降は6両編成を中心に廃車が発生しています。
  2413Fは1983年に製造された2両編成です。

 <製品特徴>
  西武2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2両編成唯一の3色LED行先表示機搭載の2413Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  車番・社章・ロゴマーク(西武鉄道)は印刷済。
  前面種別表示・前面行先表示・列車運行番号表示器準備部・
  側面種別/行先表示(3色LED)・優先席・弱冷房車・車椅子・ベビーカーマークは
  選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ2413(P) クハ2414

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:- 行先:-
  クモハ2413(P) + クハ2414

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2021年4月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2021年4月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
  【グリーンマックス】「2021年4月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/25(火)
   【グリーンマックス】「2025/11/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東急 田園都市線線2020系 スローガンアートラッピング車両 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/25の鉄道イベント情報

   2025/11/26(水)
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   第9回 鉄道技術展 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/26の鉄道イベント情報

   2025/11/27(木)
   【カトー】「2025/11/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 阿倍野駅 可動式ホーム柵 運用
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/27の鉄道イベント情報

   2025/11/28(金)
   【トミックス】「2025/11/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 冬季 発売
   北海道&東日本パス 冬季 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/28の鉄道イベント情報

   2025/11/29(土)
   秩父鉄道 7500系 THE ALFEE TRAIN 運転
   相鉄 ゆめが丘ソラトス トレインファンフェスタ
   快速 南小谷駅開業90周年号 運転
   豊橋鉄道 第1回 豊鉄フェスタ
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
   京阪 京都競馬場 グッズ販売イベント
   万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO
   885系 スーパーマリオ ラッピングトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/29の鉄道イベント情報

   2025/11/30(日)
   富士山麓電気鉄道 富士急電車まつり2025
   大阪メトロ 森之宮検車場 400系・22系 撮影・録音会 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2021/3/8発売予定 鉄道模型製品情報」

<A9757>相鉄7000系 ヒートポンプクーラー搭載編成 基本4両セット
<A9758>相鉄7000系 ヒートポンプクーラー搭載編成 増結4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1975年に登場した相鉄7000系は20m級片側4扉のアルミ車で、
  1985年までに計80両が製造されました。
  新6000系の足回りをベースに、アルミ車体を新造して軽量化と合理化が図られており、
  車体構造は基本的に2100系に準じたモノとなっています。
  当初は6両編成と8両編成(4両✕2)で運用されていましたが、
  後にラッシュ時10両編成・閑散時8両編成で運転できるように、
  中間車や増結用車両の増備と編成組替が実施されました。
  その後もシングルアームパンタ化や新CIマーク貼付などが行われました。
  また、一部車両にはヒートポンプ式クーラーが搭載されていました。
  2006年度以降は廃車が進み、 2019年に全廃されました。
  なお、1986~89年に投入された第12次増備車以降の編成は、
  前面スタイルなどが大幅に変更されたため、
  新7000系として区別されており、2020年現在も活躍中です。

 <製品特徴>
  相鉄7000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  クハ7710・モハ7125・モハ7126にヒートポンプクーラーを搭載していた
  2000年代中頃の姿を再現しています。
  クハ7710・モハ7125のクーラーはグレーで、
  モハ7126のクーラーはシルバーで表現しています。
  SOTETSUマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  クハ7505にはライトユニットは組み込まれません。
  クハ7710,7509にライトON-OFFスイッチは付きません。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <A9757>相鉄7000系 ヒートポンプクーラー搭載編成 基本4両セット
   クハ7710 モハ7107(M)(P) モハ7108(P) クハ7509

  <A9758>相鉄7000系 ヒートポンプクーラー搭載編成 増結4両セット
   モハ7125(P) モハ7126(P) クハ7505 サハ7602

 <編成例>
  ←横浜  海老名・湘南台→
  クハ7710 + モハ7125(P) + モハ7126(P) + クハ7505 +
  サハ7602 + モハ7107(M)(P) + モハ7108(P) + クハ7509

  赤文字:<A9757>相鉄7000系 ヒートポンプクーラー搭載編成 基本4両セット
  桃文字:<A9758>相鉄7000系 ヒートポンプクーラー搭載編成 増結4両セット

 <最安値を探してみる>
  <A9757>相鉄7000系 ヒートポンプクーラー搭載編成 基本4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <A9758>相鉄7000系 ヒートポンプクーラー搭載編成 増結4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6788>新京成8800形 8805F 新塗装 6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1986年に登場した新京成8800形。
  架線電圧直流1500V用の本格的量産車両としては、
  関東地方初のVVVFインバータ制御車で、
  クリーム色車体に茶帯の姿で登場しました。
  2006年以降、編成の組み替えを実施し、8連✕12本から6連✕16本となりました。
  この際、京成千葉線乗入用編成はクリーム色にマルーン帯4本のデザインとし、
  行先表示器と車両ナンバー横に通過表示灯、
  前面行先表示器下に運番表示器が設置されました。
  2014年からはジェントルピンクとホワイトの塗装に順次塗り替えられ、
  2018年には全編成が新塗装に変更されました。
  8805Fは登場時からの原形客用扉を備えており、統一感のとれた側面形状が特徴です。

 <製品特徴>
  新京成8800形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ジェントルピンク塗装の8800形を再現しています。
  前面行先表示器・車両ナンバーの横に通過表示灯が無い8805Fを再現。
  駅ナンバリング表示入り行先シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・行先表示はLEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  8805-6 8805-5(P) 8805-4(M) 8805-3(P) 8805-2 8805-1

 <編成例>
  ←松戸  京成津田沼→
  8805-6 + 8805-5(P) + 8805-4(M) + 8805-3(P) + 8805-2 + 8805-1

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7442>キハE130系500番代 八戸線 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  八戸線のキハ40形・キハ48形の置換用として、
  2017年に登場したJR東日本キハE130系500番台。
  両運転台型のキハE130形✕6両と、
  片運転台型のキハE131形+キハE132形が各6両ずつの、計18両が投入されました。
  車体は軽量ステンレス製で水色帯が入り、ウミネコマークも配置されています。
  久留里線用の100番台はオールロングシート車でしたが、
  八戸線用の500番台は水郡線用の0番台と同じセミクロスシート車となっています。
  両開き片側3扉の冷房車で、これにより八戸線の冷房化率100%を達成しました。

 <製品特徴>
  JR東日本キハE130系500番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  両運転台車キハE130形の2両セットを再現しています。
  各車屋根上にアンテナ4個・アンテナ台座・ホイッスル信号炎管各2個が並ぶ姿を再現。
  0番台とは異なるスカート・アンテナ台座を再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・行先表示はLEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトは白色LEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハE130-504(M) キハE130-505

 <編成例>
  キハE130-504(M) + キハE130-505

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A3686>クモハ123広島色+105系濃黄色 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  地方電化線区を走る旧形国電の置換用として、1981年に登場した105系。
  新造された3扉車と、103系から改造された4扉車が存在します。
  新造3扉車は2002~08年度に体質改善工事が実施された上で、
  外観も地域色へ変更されました。

  123系は事業用の145系・147系を旅客用に改造した車両です。
  クモハ123-6は荷物車だったクモニ143-8を、
  1987年に阪和線羽衣支線向けとして改造した車両です。
  前面貫通扉付の片側2扉車ですが、扉位置が荷物車のままで、
  特異な外観が特徴となっています。
  改造時に第1パンタグラフを撤去しており、
  改造当初から集中式冷房装置(AU75E)が搭載されました。
  1995年に岡山電車区に転属し、2002年には下関地域鉄道部に転属となりました。
  下関転属後、ドア移設工事が実施されました。
  なお、外観塗装も転属の度に変更されました。

 <製品特徴>
  JR西日本105系とクモハ123を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  105系は3扉車で、冷房改造・体質改善工事後のワンマン車を再現しています。
  濃黄色の色味は<A0791>「105系500番代」と同色を使用。
  クハ104に<A2460>「205系1000番代」で使用したSIV部品を取り付け。
  クモハ123はドア移設改造後で、トイレ設置前の車体を新規作成しています。
  各車ワンマンサボは印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器はLEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ105-10(P) クハ104-10 クモハ123-6(M)(P)

 <編成例>
  ←宇部新川・新山口  下関→
  クモハ105-10(P) + クハ104-10 + クモハ123-6(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A3687>105系広島色 3扉+4扉 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  地方電化線区を走る旧形国電の置換用として、1981年に登場した105系。
  新造された3扉車と、103系から改造された4扉車が存在します。
  JR西日本の改造4扉車の一部は延命N40工事が施されました。
  また、新造3扉車は2002~08年度に体質改善工事が実施された上で、
  外観も地域色へ変更されました。

 <製品特徴>
  JR西日本105系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  4扉車は冷房改造で、延命工事後の姿を再現しています。
  3扉車は冷房改造で、体質改善工事後の非ワンマン車を再現しています。
  クハ104に<A2460>「205系1000番代」で使用したSIV部品を取り付け。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器はLEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ105-532(P)(4扉) クモハ105-26(M)(P)(3扉) クハ104-23(3扉)

 <編成例>
  ←宇部新川・新山口  下関→
  クモハ105-532(P)(4扉) + クモハ105-26(M)(P)(3扉) + クハ104-23(3扉)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A3194>タキ9550 日本石油輸送株式会社 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  タキ9900形の改良型として、1966年に登場したタキ9550形。
  日本車輌製造本店が試作した35t積のガソリン専用車です。
  タキ9900形に酷似していますが、台枠を持っています。
  製造された2両ともが日本石油輸送所有で、
  沼垂駅と扇町駅を常備駅としていました。
  残念ながら2007年に全廃されました。

 <製品特徴>
  ガソリン専用タンク車タキ9550形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  タキ9900形を基に、台枠を新規作成して再現しています。
  タンク体バンドディテールは一部省略されています。
  最後部を引き締める反射板部品を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ9550 タキ9551

 <編成例>
  タキ9550 + タキ9551

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/25(火)
   【グリーンマックス】「2025/11/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東急 田園都市線線2020系 スローガンアートラッピング車両 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/25の鉄道イベント情報

   2025/11/26(水)
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   第9回 鉄道技術展 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/26の鉄道イベント情報

   2025/11/27(木)
   【カトー】「2025/11/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 阿倍野駅 可動式ホーム柵 運用
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/27の鉄道イベント情報

   2025/11/28(金)
   【トミックス】「2025/11/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 冬季 発売
   北海道&東日本パス 冬季 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/28の鉄道イベント情報

   2025/11/29(土)
   秩父鉄道 7500系 THE ALFEE TRAIN 運転
   相鉄 ゆめが丘ソラトス トレインファンフェスタ
   快速 南小谷駅開業90周年号 運転
   豊橋鉄道 第1回 豊鉄フェスタ
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
   京阪 京都競馬場 グッズ販売イベント
   万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO
   885系 スーパーマリオ ラッピングトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/29の鉄道イベント情報

   2025/11/30(日)
   富士山麓電気鉄道 富士急電車まつり2025
   大阪メトロ 森之宮検車場 400系・22系 撮影・録音会 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「JR 813系200+300番代 6両セット (特別企画品)」鉄道模型Nゲージ

<10-1689>813系200+300番代 6両セット (特別企画品)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  421系・423系・715系などの置換用として、1994年に登場したJR九州813系。
  JR九州初のVVVFインバータ車で、2009年までに計255両が製造されました。
  813系200番台は423系・715系の置き換えと、
  北九州・福岡地区の鹿児島本線増発を目的に、1997年に登場しました。
  1998年までに3両編成✕36本が製造されました。
  0番台・100番台よりも経済性を重視した設計となっており、
  号車札差しやトイレの採光窓が廃止されるなど、細部にわたり変更されてます。
  813系300番台は2003年に3両編成✕3本が製造されました。
  UVカットのスモークガラス窓が採用されるなど、若干の改良が加えられています。

 <製品特徴>
  JR九州813系200番台+300番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  南福岡車両区所属車を再現しています。
  実車同様にフォグライト部分が点灯していない姿を再現。
  屋根色は銀色、前頭部とボディの境目にある黒線を再現し、
  交流電車の特徴である複雑なパンタグラフ周辺の屋根上機器も再現。
  客扉部のステップを廃した腰の低い低床面車体を再現しています。
  前面表示 “門司港” を取付済。
  側面印刷は白色で表現し、行先表示シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯し、消灯スイッチ付です。
  フライホイール・サスペンション機構搭載動力ユニットを採用。
  KATOカプラー伸縮密連形(フックなし)を標準装備し、
  先頭部用に2段の電連を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ813-303(P) サハ813-303 クモハ813-303(M)
  クハ813-210(P) サハ813-210 クモハ813-210

 <編成例>
  ←門司港・小倉  荒木・荒尾→
  クハ813-303(P) + サハ813-303 + クモハ813-303(M) +
  クハ813-210(P) + サハ813-210 + クモハ813-210

  クハ813-207(P) + サハ813-207 + クモハ813-207(M) +
  クハ813-303(P) + サハ813-303 + クモハ813-303(M) +
  クハ813-210(P) + サハ813-210 + クモハ813-210

  赤文字<10-1686>813系200番代 基本セット(3両)
  橙文字:<10-1689>813系200+300番代 6両セット (特別企画品)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/25(火)
   【グリーンマックス】「2025/11/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東急 田園都市線線2020系 スローガンアートラッピング車両 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/25の鉄道イベント情報

   2025/11/26(水)
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   第9回 鉄道技術展 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/26の鉄道イベント情報

   2025/11/27(木)
   【カトー】「2025/11/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 阿倍野駅 可動式ホーム柵 運用
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/27の鉄道イベント情報

   2025/11/28(金)
   【トミックス】「2025/11/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 冬季 発売
   北海道&東日本パス 冬季 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/28の鉄道イベント情報

   2025/11/29(土)
   秩父鉄道 7500系 THE ALFEE TRAIN 運転
   相鉄 ゆめが丘ソラトス トレインファンフェスタ
   快速 南小谷駅開業90周年号 運転
   豊橋鉄道 第1回 豊鉄フェスタ
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
   京阪 京都競馬場 グッズ販売イベント
   万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO
   885系 スーパーマリオ ラッピングトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/29の鉄道イベント情報

   2025/11/30(日)
   富士山麓電気鉄道 富士急電車まつり2025
   大阪メトロ 森之宮検車場 400系・22系 撮影・録音会 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/30の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー