忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「2018年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

カトー(KATO)から鉄道模型製品発売の発表がありました。


<10-1486>119系 飯田線 2両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  飯田線の旧形国電の置換用として1982年に登場した119系。
  車体は105系をベースにしており、
  普通鋼製の20m級両開き3扉車となっています。
  車内はセミクロスシートで、
  1991年までに冷房化されました。

 <製品特徴>
  飯田線119系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1983~85年頃の豊橋機関区所属車を再現しています。
  前面助士席側の運番表示器を再現。
  乗務員扉・客引戸の靴ズリは銀色で表現しています。
  屋根上のベンチレータは別パーツで再現。
  クハ118は前面ホロは取付済です。
  形式表記や保安装置表記・シルバーシート表記等は印刷済。
  行先表示シールを付属しています。
  前面表示は無地のものを取付済。
  交換用部品として以下の表示を付属しています。
  ・前面表示:「豊橋」「豊橋⇔豊川」「本長篠」「中部天竜」「天竜峡」
   「飯田」「伊那松島」「駒ヶ根」「辰野」「岡谷」「上諏訪」
  ・側面行先表示:「豊橋」「豊橋⇔豊川」「本長篠」「中部天竜」「天竜峡」
   「飯田」「伊那松島」「駒ヶ根」「辰野」「岡谷」「上諏訪」
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は電球色LEDで点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  カプラーはボディマウント密連形(フックなし)です。
  フライホイール付動力ユニットを採用。
  トラクションタイヤ無しとなっています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  ←辰野  豊橋→
  クハ118-21 クモハ119-29(M)(P)

 <編成例>
  ←辰野  豊橋→
  クハ118-21 + クモハ119-29(M)(P) + クモユニ147(P)

  クハ118-21 + クモハ119-29(M)(P) + クハ118 + クモハ119(M)(P)

  クハ118-21 + クモハ119-29(M)(P) + クハ118-24 +
  クモハ119-33(M)(P) + クモハ119-32(P)

  クハ118-21 + クモハ119-29(M)(P) + クハ118-24 +
  クモハ119-33(M)(P) + クモハ119-32(P) + クモユニ147(P)

  赤文字:<10-1486>119系 飯田線 2両セット
  桃文字:<10-1487>119系 飯田線 3両セット
  橙文字:<4870-1>クモユニ147 飯田線

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1487>119系 飯田線 3両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  飯田線の旧形国電の置換用として1982年に登場した119系。
  車体は105系をベースにしており、
  普通鋼製の20m級両開き3扉車となっています。
  車内はセミクロスシートで、
  1991年までに冷房化されました。

 <製品特徴>
  飯田線119系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1983~85年頃の豊橋機関区所属車を再現しています。
  前面助士席側の運番表示器を再現。
  乗務員扉・客引戸の靴ズリは銀色で表現しています。
  屋根上のベンチレータは別パーツで再現。
  クハ118は前面ホロは取付済です。
  形式表記や保安装置表記・シルバーシート表記等は印刷済。
  行先表示シールを付属しています。
  前面表示は無地のものを取付済。
  交換用部品として以下の表示を付属しています。
  ・前面表示:「豊橋」「豊橋⇔豊川」「本長篠」「中部天竜」「天竜峡」
   「飯田」「伊那松島」「駒ヶ根」「辰野」「岡谷」「上諏訪」
  ・側面行先表示:「豊橋」「豊橋⇔豊川」「本長篠」「中部天竜」「天竜峡」
   「飯田」「伊那松島」「駒ヶ根」「辰野」「岡谷」「上諏訪」
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は電球色LEDで点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  カプラーはボディマウント密連形(フックなし)です。
  フライホイール付動力ユニットを採用。
  トラクションタイヤ無しとなっています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  ←辰野  豊橋→
  クハ118-24 クモハ119-33(M)(P) クモハ119-32(P)

 <編成例>
  ←辰野  豊橋→
  クハ118-24 + クモハ119-33(M)(P) + クモハ119-32(P) + クモユニ147(P)

  クハ118-21 + クモハ119-29(M)(P) + クハ118-24 +
  クモハ119-33(M)(P) + クモハ119-32(P)

  クハ118-21 + クモハ119-29(M)(P) + クハ118-24 +
  クモハ119-33(M)(P) + クモハ119-32(P) + クモユニ147(P)

  赤文字:<10-1486>119系 飯田線 2両セット
  桃文字:<10-1487>119系 飯田線 3両セット
  橙文字:<4870-1>クモユニ147 飯田線

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<4870-1>クモユニ147 飯田線
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  飯田線用の郵便・荷物合造車として、
  1983年に登場したクモユニ147形。
  101系電車から5両が改造されました。
  耐雪装備(前面スカート・タイフォンカバー)が省略されているのが特徴です。
  119系との併結運転が多かったので、
  車体は119系に合わせた塗装になっています。

 <製品特徴>
  郵便・荷物合造車クモユニ147形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1983~85年頃の豊橋機関区所属車を再現しています。
  乗務員扉が並ぶ郵便(荷物)車特有の側面窓配置や
  奥まった荷物室扉等をしっかり再現。
  雨トイは実車と同じ119系の雨トイと同じ高さとなっています。
  乗務員扉・荷物室扉の靴ズリは銀色で、
  各所のHゴムはグレーで表現しています。
  パンタグラフはPS23を装備。
  保安装置表記や前面表示「普通(紺地に白文字)」は印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は電球色LEDで点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  クモユニ147-2(P)

 <編成例>
  ←辰野  豊橋→
  クハ118-21 + クモハ119-29(M)(P) + クモユニ147(P)

  クハ118-24 + クモハ119-33(M)(P) + クモハ119-32(P) + クモユニ147(P)

  クハ118-21 + クモハ119-29(M)(P) + クハ118-24 +
  クモハ119-33(M)(P) + クモハ119-32(P) + クモユニ147(P)

  赤文字:<10-1486>119系 飯田線 2両セット
  桃文字:<10-1487>119系 飯田線 3両セット
  橙文字:<4870-1>クモユニ147 飯田線

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1456>東急電鉄 東横線 5000系<青ガエル>ラッピング編成 8両セット【特別企画品】
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  8000系・8500系等の置換用として、
  2002年に登場した東急5000系(2代目)。
  主に5000系は田園都市線用で、副都心線乗り入れに対応しています。
  5080系は目黒線、5050系は東横線で運用されています。
  4扉構造の20m級軽量ステンレス車体で、
  JR東日本E231系等との車体部材共通化により、
  製造コストを削減しました。
  東横線開通90周年記念として登場した青ガエルラッピング編成は、
  旧5000系の塗色を再現しており、
  2017年9月から運行開始しました。

 <製品特徴>
  東急5000系を鉄道模型Nゲージで製品化。
  東横線開通90周年記念「青ガエル」ラッピングの5122Fを再現しています。
  副都心線対応の先頭車床下機器や側面リブ表現・各種表記類・
  前面の形式表記や急行札・90周年ロゴ・ヘッドマーク等をしっかり再現。
  行先表示は前面・側面とも無地で設定しています。
  側面行先表示は黒無地で、
  走行中に非表示になる側面の行先表示の再現も可能です。
  行先表示シールや交換用行先前面表示(無地)を付属しています。
  ・前面:「06K 急行 元町・中華街」「08K 各停 元町・中華街」「34K 各停 菊名」
   「23K 各停 渋谷」「03K 各停 新宿三丁目」「22K 各停 和光市」
   「02K 普通 志木」「17K 各停 石神井公園」「12K 各停 保谷」「12K 快急 飯能」
  ・側面行先表示シール:「急行 元町・中華街」「各停 元町・中華街」「各停 菊名」
   「各停 渋谷」「各停 新宿三丁目」「各停 和光市」「普通 志木」
   「各停 石神井公園」「各停 保谷」「快急 飯能」
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は白色LEDで点灯します。
  カプラーは中間車連結部はKATOカプラー密連形(フック付)を装備。
  先頭部はダミーカプラーを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2018にて撮影

 <製品内容>
  5122 5222 5322(M)(P) 5422
  5522 5622 5722(P) 5822

 <編成例>
  ←小手指・和光市・渋谷  元町・中華街→
  (1)5122 + (2)5222 + (3)5322(M)(P) + (4)5422 +
  (5)5522 + (6)5622 + (7)5722(P) + (8)5822

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1437>あいの風とやま鉄道521系 2両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  2006/10/21の北陸本線長浜~敦賀間・湖西線永原~近江塩津間の
  直流化に合わせて登場した521系。
  JR西日本初の新製交直流近郊形電車で、
  223系5500番台や321系を基に設計されたステンレス車となっています。
  521系2次車は金沢地区を走る419系・475系・457系の置換用として2009年に登場。
  1次車から吊り手や手すり・ロングシート袖の仕切り等が改良されました。
  北陸新幹線開通により、
  北陸本線倶利伽羅~市振間があいの風とやま鉄道となった際、
  JR西日本より521系2次車が16編成譲渡されました。
  譲渡時には風をモチーフとした2色のラインが加えられました。

 <製品特徴>
  あいの風とやま鉄道521系を鉄道模型Nゲージで製品化。
  AK11編成の現在の姿を再現しています。
  特徴的なホイッスルカバーや車体のカラーリングもしっかり再現。
  先頭車間転落防止幌は2種(先頭用・中間連結用)を選択でき、
  中間連結用は先頭車同士連結時の干渉を避ける為に使用します。
  前面と側面の行先表示は「普通 泊」を印刷済。
  「普通 金沢」「ライナー 泊」の前面表示を交換用として付属しています。
  先頭部はカプラーカバー+電連のダミーカプラーを装備。
  先頭車同士の連結時は付属の先頭連結用カプラーに交換して下さい。
  中間連結部はボディマウント密連形カプラーを装備しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は白色LEDで点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  フライホイール付き動力ユニットを搭載。  
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影 試作品

 <製品内容>
  クハ520-18(P) クモハ521-18(M)

 <編成例>
  ←金沢・富山  泊・糸魚川→
  (1)クハ520-18(P) + (2)クモハ521-18(M)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1395>521系(2次車) 2両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  2006/10/21の北陸本線長浜~敦賀間・湖西線永原~近江塩津間の直流化に合わせて
  登場したJR西日本521系。
  JR西日本初の新製交直流近郊形電車で、
  223系5500番台や321系を基に設計されたステンレス車となっています。
  521系2次車は金沢地区を走る419系・475系・457系の置換用として2009年に登場。
  1次車から吊り手や手すり・ロングシート袖の仕切り等が改良されました。
  2両編成のほか2+2編成でも運行されています。

 <製品特徴>
  521系2次車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  金沢総合車両所所属G21編成の現在の姿を再現しています。
  先頭車間転落防止幌は2種(先頭用・中間連結用)を選択でき、
  中間連結用は先頭車同士連結時の干渉を避ける為に使用します。
  運転台コンソールのJRマーク・編成番号札や、
  スカート・前面ガラス部の編成番号等は印刷済です。
  行先表示は「普通 金沢」を印刷済。
  「普通 福井」「普通 敦賀」の前面表示が交換用として付属しています。
  先頭部はカプラーカバー+電連のダミーカプラーを装備。
  先頭車同士の連結時は付属の先頭連結用カプラーに交換して下さい。
  中間連結部はボディマウント密連形カプラーを装備しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  ヘッドライトはシールドビームとフォグランプの色の違いを再現。
  フライホイール付き動力ユニットを搭載。
  トラクションタイヤを装着済です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ←金沢  福井・敦賀→
  (2)クモハ521-26(M) + (1)クハ520-26(P)

 <編成例>
  ←金沢  福井・敦賀→
  クモハ521(M) + クハ520(P) + クモハ521(M) + クハ520(P)

  クモハ521(M) + クハ520(P) + クモハ521(M) +
  クハ520(P) + クモハ521(M) + クハ520(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-494>205系3000番台八高線色 4両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  103系に代わる新形式車として1985年に登場した205系。
  205系3000番台は山手線所属車を八高・川越線用に改造した車両で、
  2003年に登場しました。
  4両編成化するにあたり、
  サハ205形中間付随車を先頭車化しています。
  南武支線用205系1000番台や仙石線用205系3100番台と同様に、
  これまでの205系先頭車とは若干の違いがあります。

 <製品特徴>
  205系3000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  モハ205-3001のパンタグラフはPS33Cシングルアームを搭載。
  行先表示シール ・列車無線アンテナを付属しています。
  信号炎管はユーザー付部品となっています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  中間車連結部にはKATOカプラー密連形PAT.を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ204-3001 モハ204-3001(M) モハ205-3001(P) クハ205-3001

 <編成例>
  クハ204-3001 + モハ204-3001(M) + モハ205-3001(P) + クハ205-3001

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2018年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【カトー】「2018年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/21(火)
   【カトー】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/10/24(金)
   【トミックス】「2025/10/24発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/24発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   阪急 ユニクロコラボグッズ 販売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/24の鉄道イベント情報

   2025/10/25(土)
   新潟駅 第32回 鉄道の日記念イベント
   第37回 新幹線車両基地まつり
   東葉高速鉄道 第15回車両基地まつり
   福井駅 鉄道ふくいフェスタ2025
   叡山電鉄 第18回 えいでんまつり
   南海電車まつり2025
   九州鉄道記念館 秋の鉄道の祭典 開催
   アミュプラザくまもと 九州レイルウェイフェス
   熊本総合車両所 新幹線フェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/25の鉄道イベント情報

   2025/10/26(日)
   頑張るぐんまの中小私鉄フェア2025
   西武 よこぜ車両基地フェスタ2025
   京阪 ダイヤ変更・3000系プレミアムカー2両化
   阪神 赤胴車マルシェ
   水島臨海鉄道 鉄道の日記念フェスタ
   一畑電車 駅サイトまつり2025
   福岡市 地下鉄フェスタ2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/26の鉄道イベント情報

   2025/10/27(月)
   【グリーンマックス】「2025/10/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 SL大樹 ハロウィンヘッドマーク 掲出
   京急 ブルースカイトレイン20周年記念乗車券 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/27の鉄道イベント情報

   2025/10/28(火)
   京王 7000系復刻塗装編成 運転
   近江鉄道 200形 出発式
   近江鉄道 200形デビュー記念ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/28の鉄道イベント情報

   2025/10/29(水)
   東武ストア 東武動物公園駅前店 鉄道グッズフェア
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2018年5月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4.

<10-561>オリエントエクスプレス'88 7両基本セット
<10-562>オリエントエクスプレス'88 6両増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  フジテレビ開局30周年記念として、
  1988年に運行されたオリエントエクスプレス'88。
  1988/9/7にパリのリヨン駅を出発後、
  フランス・ベルギー・西ドイツ・東ドイツ・ポーランドを通過。
  ソ連のブレストで1,435mm用台車から1,524mm用台車に履き替えた後、
  ソ連国内を走破。
  ザバイカリスクで再度1,435mm用台車に交換後、
  中国・英領香港を通過し、9/26に九龍駅に到着しました。
  香港から徳山下松港までは船で車両を運んだ後、
  日立製作所笠戸事業所にて国内走行用改造工事が施されました。
  10/16には山陽本線下松~新下関間で試運転を実施。
  そして10/17~18にかけて広島駅から東京駅までを走破しました。
  その走行距離は15,494kmで、
  単一列車による世界最長運転の世界記録となりました。
  パリ~東京間走行後は、
  約2ヶ月間にわたって日本国内で運行され、
  東京を起点に、熊本や高松・札幌等まで走行しました。
  運行終了後は日立製作所笠戸事業所で復元作業が実施され、
  1989年1月にヨーロッパに返却されました。
  なお、プルマンカー4158は2004年4月に再来日。
  2005年3月からは箱根ラリック美術館で展示されています。

 <製品特徴>
  オリエントエクスプレス'88を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  日本国内運行時に連結されたJR控え車両(マニ50・オニ23)を
  含めた編成を再現しています。
  青いプリマドンナと称された車体色をはじめ、
  金装飾・銅色手すり・屋根ベンチレーター・床下機器等をしっかり表現。
  中間車両端にはヨーロッパ車特有のバッファや
  大柄連結ホロ・石炭庫・物入れを再現。
  室内はマホガニーの色調で、
  別売の室内灯を取り付ける事もできます。
  (9)WSP 4158DE プルマン食堂車の室内では、
  赤いテーブルライトが点灯します。
  台車は日本国内走行用のTR47を装着しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  国内牽引機関車に取り付けられる「ORIENT EXPRESS'88」ヘッドマークを
  基本セットに付属しています(EF65等用、EF58用)。
  特別装丁パッケージにはブック形ケースと小冊子が付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-561>オリエントエクスプレス'88 7両基本セット
   マニ50-2236(控車) WLA LX16-3487A(寝台車)
   WLA LX20-3551A(寝台車) WSP 4158DE(プルマン食堂車)
   WR 3354D(プレジデンシャル食堂車) D1286M(荷物車)
   オニ23-1(控車)

  <10-562>オリエントエクスプレス'88 6両増結セット
   WLA LX16-3472A(寝台車) WLA LX16-3537A(寝台車)
   WLA LX16-3480A(寝台車) WLA LX16-3542A(寝台車)
   ARP4164E(バー・サロン車) WLR YU3909A(スタッフ寝台車)

 <編成例>
  (1)マニ50-2236(控車) + (2)WLA LX16-3487A(寝台車) +
  (3)WLA LX16-3472A(寝台車) + (4)WLA LX16-3537A(寝台車) +
  (5)WLA LX16-3480A(寝台車) + (6)WLA LX16-3542A(寝台車) +
  (7)WLA LX20-3551A(寝台車) + (8)ARP4164E(バー・サロン車) +
  (9)WSP 4158DE(プルマン食堂車) + (10)WR 3354D(プレジデンシャル食堂車) +
  (11)D1286M(荷物車) + (12)WLR YU3909A(スタッフ寝台車) +
  (13)オニ23-1(控車)

  赤文字:<10-561>オリエントエクスプレス'88 7両基本セット
  桃文字:<10-562>オリエントエクスプレス'88 6両増結セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2018年5月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2018年5月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【カトー】「2018年5月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/21(火)
   【カトー】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/10/24(金)
   【トミックス】「2025/10/24発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/24発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   阪急 ユニクロコラボグッズ 販売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/24の鉄道イベント情報

   2025/10/25(土)
   新潟駅 第32回 鉄道の日記念イベント
   第37回 新幹線車両基地まつり
   東葉高速鉄道 第15回車両基地まつり
   福井駅 鉄道ふくいフェスタ2025
   叡山電鉄 第18回 えいでんまつり
   南海電車まつり2025
   九州鉄道記念館 秋の鉄道の祭典 開催
   アミュプラザくまもと 九州レイルウェイフェス
   熊本総合車両所 新幹線フェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/25の鉄道イベント情報

   2025/10/26(日)
   頑張るぐんまの中小私鉄フェア2025
   西武 よこぜ車両基地フェスタ2025
   京阪 ダイヤ変更・3000系プレミアムカー2両化
   阪神 赤胴車マルシェ
   水島臨海鉄道 鉄道の日記念フェスタ
   一畑電車 駅サイトまつり2025
   福岡市 地下鉄フェスタ2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/26の鉄道イベント情報

   2025/10/27(月)
   【グリーンマックス】「2025/10/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 SL大樹 ハロウィンヘッドマーク 掲出
   京急 ブルースカイトレイン20周年記念乗車券 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/27の鉄道イベント情報

   2025/10/28(火)
   京王 7000系復刻塗装編成 運転
   近江鉄道 200形 出発式
   近江鉄道 200形デビュー記念ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/28の鉄道イベント情報

   2025/10/29(水)
   東武ストア 東武動物公園駅前店 鉄道グッズフェア
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2018年5月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3.

カトー(KATO)から鉄道模型製品発売の発表がありました。


<10-1481>115系1000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット
<10-1482>115系1000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セット
<10-1483>115系1000番台 湘南色(JR仕様) 4両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  113系を基に寒冷地区・急勾配路線用として、
  1963年に登場した115系。
  1977年に登場した1000番台は耐寒耐雪強化構造車です。
  シールドビームやユニット窓、シートピッチ拡大、
  雪切室設置、冷房装置搭載準備車等が特徴です。
  小山電車区所属車は東北本線・高崎線をはじめ、
  湘南新宿ラインでも運用されていましたが、
  2002年に湘南新宿ラインから撤退。
  2003年には高崎線、2004年には東北本線からも撤退し、
  2005年1月にさよなら運転が実施されました。

 <製品特徴>
  115系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2001年頃の小山電車区所属車を再現しています。
  JR無線アンテナ搭載、黒色の窓ガラスHゴム、トイレタンク装備、
  乗務員室扉下部把手なし、運行番号表示移設とLED化された姿を再現。
  モハ114は1000番台車独自の屋根上配管を表現しています。
  クーラーはAU75クーラー、パンタグラフはPS16を装備。
  先頭車先頭部の連結器は連結可能。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯(消灯スイッチ付)。
  4両セットのM車はトラクションタイヤ無し。
  先頭車はJRマーク印刷済。
  前面表示は「普通(白地)」。
  交換用として無地の前面表示を付属しています。
  先頭車の保安表記は「P/SN」。
  所属表記は全車両とも「東ヤマ」です。
  側面行先表示は白無地で、
  行先表示シールを付属しています。
  付属シールには前面表示・側面行先表示・編成番号表示・運行番号表示・
  弱冷房車表示・禁煙車表示・優先席表示を収録しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1481>115系1000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット
   クハ115-1076 モハ114-1114(P) モハ115-1051 サハ115-1023
   モハ114-1113(M)(P) モハ115-1050 クハ115-1115

  <10-1482>115系1000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セット
   クハ115-1092 モハ114-1138(P) モハ115-1074 クハ115-1136

  <10-1483>115系1000番台 湘南色(JR仕様) 4両セット
   クハ115-1095 モハ114-1141(M)(P) モハ115-1077 クハ115-1132

 <編成例>
  クハ115-1076 + モハ114-1114(P) + モハ115-1051 + サハ115-1023 +
  モハ114-1113(M)(P) + モハ115-1050 + クハ115-1115 + クハ115-1092 +
  モハ114-1138(P) + モハ115-1074 + クハ115-1136

  クハ115-1076 + モハ114-1114(P) + モハ115-1051 + サハ115-1023 +
  モハ114-1113(M)(P) + モハ115-1050 + クハ115-1115 + クハ115-1095 +
  モハ114-1141(M)(P) + モハ115-1077 + クハ115-1132 + クハ115-1092 +
  モハ114-1138(P) + モハ115-1074 + クハ115-1136 

  クハ115-1095 + モハ114-1141(M)(P) + モハ115-1077 + クハ115-1132

  赤文字:<10-1481>115系1000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット
  桃文字:<10-1482>115系1000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セット
  橙文字:<10-1483>115系1000番台 湘南色(JR仕様) 4両セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1228>鹿島臨海鉄道6000形 2両セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  大洗鹿島線用気動車として1985年に登場した6000形。
  1993年までに19両が製造されました。
  国鉄キハ37に準じたディーゼルエンジンを搭載しており、
  車内はセミ転換クロスシートとなっています。

 <製品特徴>
  鹿島臨海鉄道6000形気動車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  登場時オリジナル塗装で、
  初期形の側面方向幕のない姿を再現しています。
  無線アンテナを装着。
  信号炎管を表現しています。
  車番(M車は6001・T車は6004)は印刷済。
  前面・側面の行先表示(「水戸」「大洗」「鹿島神宮」)はシールで対応。
  優先席表示はシールを付属しています。
  前尾照灯を標準装備(消灯スイッチなし)。
  室内灯も取付可能です。
  最新LED室内灯クリアも装着可能。
  動力ユニットはフライホイール非装備です。
  台車マウントのアーノルドカプラーを標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  6001(M) 6004

 <編成例>
  ←水戸  (鹿島サッカースタジアム)鹿島神宮→
  6001(M) + 6004

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<16001-5>鹿島臨海鉄道6006 ガールズ&パンツァー仕様ラッピング列車4号車【特別企画品】
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  大洗鹿島線用気動車として1985年に登場した6000形。
  1993年までに19両が製造されました。
  国鉄キハ37に準じたディーゼルエンジンを搭載しており、
  車内はセミ転換クロスシートとなっています。
  一部車両はラッピングが施されており、
  アニメ「ガールズ&パンツァー」ラッピング車も登場しました。
  2012年11月に1号車(6006)、2013年11月に2号車(6018)、
  2015年11月には3号車(6011)が登場しました。
  2016年に1号車はラッピング解除されましたが、
  2017年12月に違うデザインを纏った4号車として再登場しました。

 <製品特徴>
  鹿島臨海鉄道6000形気動車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  「ガールズ&パンツァー」ラッピング4号車を再現しています。
  無線アンテナを装着。
  信号炎管を表現しています。
  行先表示・優先席表示はシールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯(消灯スイッチはなし)。
  台車マウントのアーノルドカプラーを標準装備。
  展示用直線線路186mmを1本付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  6006

 <編成例>
  6006(ラッピング車両) + 6001(M) + 6004

  6006(ラッピング車両) + 6009(M) + 6013

  赤文字:<16001-5>鹿島臨海鉄道6006 ラッピング列車4号車
  桃文字:<10−1228>鹿島臨海鉄道6000形 2両セット
  橙文字:<10−1229>鹿島臨海鉄道6000形新塗装 2両セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<10-1146>アルプスの氷河特急 4両増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道を経由し、
  ツェルマットからサン・モリッツまでを走破する「氷河特急」は、
  スイスを代表する観光列車です。  

 <製品特徴>
  スイスの観光列車「氷河特急」を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2006年置き換えの新形プレミアム客車を再現しています。
  ユニトラックコンパクトR150も通過できる小半径対応車です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  Api1312 WRp3832 Bp2531 Bp2533

 <編成例>
  (機関車)Ge4/4-III 644 + (パノラマ1等車A)Ap1314 + (パノラマ1等車B)Api1312 +
  (パノラマバー)WRp3832 + (パノラマ2等車)Bp2531 + (パノラマ2等車)Bp2533 +
  (パノラマ2等車)Bp2535

  赤文字:<10-1145>アルプスの氷河特急 3両基本セット
  桃文字:<10-1146>アルプスの氷河特急 4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2018年5月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2018年5月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【カトー】「2018年5月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/21(火)
   【カトー】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/10/24(金)
   【トミックス】「2025/10/24発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/24発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   阪急 ユニクロコラボグッズ 販売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/24の鉄道イベント情報

   2025/10/25(土)
   新潟駅 第32回 鉄道の日記念イベント
   第37回 新幹線車両基地まつり
   東葉高速鉄道 第15回車両基地まつり
   福井駅 鉄道ふくいフェスタ2025
   叡山電鉄 第18回 えいでんまつり
   南海電車まつり2025
   九州鉄道記念館 秋の鉄道の祭典 開催
   アミュプラザくまもと 九州レイルウェイフェス
   熊本総合車両所 新幹線フェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/25の鉄道イベント情報

   2025/10/26(日)
   頑張るぐんまの中小私鉄フェア2025
   西武 よこぜ車両基地フェスタ2025
   京阪 ダイヤ変更・3000系プレミアムカー2両化
   阪神 赤胴車マルシェ
   水島臨海鉄道 鉄道の日記念フェスタ
   一畑電車 駅サイトまつり2025
   福岡市 地下鉄フェスタ2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/26の鉄道イベント情報

   2025/10/27(月)
   【グリーンマックス】「2025/10/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 SL大樹 ハロウィンヘッドマーク 掲出
   京急 ブルースカイトレイン20周年記念乗車券 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/27の鉄道イベント情報

   2025/10/28(火)
   京王 7000系復刻塗装編成 運転
   近江鉄道 200形 出発式
   近江鉄道 200形デビュー記念ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/28の鉄道イベント情報

   2025/10/29(水)
   東武ストア 東武動物公園駅前店 鉄道グッズフェア
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー