忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2024/11/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

カトー(KATO)さん、2024/11/28出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-1958>特別企画品 C11 171+14系500番台「SL冬の湿原号」6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  2000年に運行を開始したJR北海道 “SL冬の湿原号” 。
  釧網本線の釧路~標茶間を結ぶ冬期限定の観光列車です。
  牽引機のC11-171は1940年に製造された国鉄C11形蒸気機関車です。
  稲沢機関区・名古屋機関区など中京圏で使用されていましたが、
  1942年以降は北海道で使用され、1975/6/25に廃車されました。
  廃車後は標茶町の桜町児童公園で静態保存されていましたが、
  1999年に車籍を復活し、留萌本線の “SLすずらん号” 牽引機として活躍しました。
  その後、“SLふらの・びえい号” “SL冬の湿原号” “SL函館大沼号” などに使用され、
  2015年以降は “SL冬の湿原号” の牽引機として活躍しています。
  客車は14系を改造した車両で、さらに2021年以降にリニューアルされました。
  スハフ14-505とスハフ14-507は座席が窓に向かって配置された “たんちょうカー” 、
  オハ14-526とオハ14-519はだるまストーブが設置された “ストーブカー” 、
  スハシ44-1は “カフェカー” となっています。

 <製品特徴>
  JR北海道 “SL冬の湿原号” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  茶色のリレーラーを付属しています。

 【C11-171】
  2022年1月の全検出場後の姿を再現。
  煙突の回転式火の粉止め、デッキの北海道形の誘導員手スリ、
  キャブ下の保護柵などを再現しています。
  車体表記(製造銘板:昭和十五年/川崎車輛/製造No.2333他)を印刷で再現。
  区名板は “釧” を印刷済。
  前照灯は前位側・後位側とも点灯(電球色LED採用)。
  コアレスモーター搭載動力ユニットを採用しています。
  前位側・後位側ともにスノープロウを装備。
  前位側はダミーカプラー、後位側はアーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用にナックルカプラーとバック運転用アーノルドカプラー、
  ナックルカプラーなどを付属しています。
  “SL冬の湿原号” “SLすずらん号” のヘッドマークを付属しています。

 【14系500番台「SL冬の湿原号」】
  リニューアル工事を受けた令和3年(2021)以降の姿を再現。
  オハ14は車内に設置されただるまストーブと屋根上の煙突を再現しており、
  だるまストーブから見える火をLED点灯式で再現しています。
  スハシ44は2022年に “カフェカー” に改装された現在の姿で再現しており、
  室内の車販カウンターとだるまストーブ(点灯式)を備えた内装を再現。
  スハフ14は展望スペースの大窓、車体側面のルーバー、
  屋根上の発電エンジン取り外し用の蓋、排気煙管と排気口を再現しています。
  スハフ14のテールライトは点灯式で、テールマークは印刷で表現。
  中間連結部は密自連形ボディマウントカプラーを装備。
  スハフ14の機関車連結側はボディマウントタイプのアーノルドカプラー装備。
  交換用ナックルカプラー、ジャンパ栓を付属しています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  C11-171(M) スハフ14-505 スハシ44-1
  オハ14-526 オハ14-519 スハフ14-507

 <編成例>
  C11-171(M) + スハフ14-505 + スハシ44-1 +
  オハ14-526 + オハ14-519 + スハフ14-507

  C11-171(M) + スハフ14-505 + スハシ44-1 +
  オハ14-526 + オハ14-519 + スハフ14-507 + DE10(M)

  赤文字:<10-1958>特別企画品 C11 171+14系500番台 SL冬の湿原号 6両セット
  橙文字:<7011-1>DE10 耐寒形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1957>14系500番台「SL冬の湿原号」5両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  2000年に運行を開始したJR北海道 “SL冬の湿原号” 。
  釧網本線の釧路~標茶間を結ぶ冬期限定の観光列車です。
  客車は14系を改造した車両で、さらに2021年以降にリニューアルされました。
  スハフ14-505とスハフ14-507は座席が窓に向かって配置された “たんちょうカー” 、
  オハ14-526とオハ14-519はだるまストーブが設置された “ストーブカー” 、
  スハシ44-1は “カフェカー” となっています。

 <製品特徴>
  JR北海道 “SL冬の湿原号” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  客車の14系500番台を再現しています。
  リニューアル工事を受けた令和3年(2021)以降の姿を再現。
  オハ14は車内に設置されただるまストーブと屋根上の煙突を再現しており、
  だるまストーブから見える火をLED点灯式で再現しています。
  スハシ44は2022年に “カフェカー” に改装された現在の姿で再現しており、
  室内の車販カウンターとだるまストーブ(点灯式)を備えた内装を再現。
  スハフ14は展望スペースの大窓、車体側面のルーバー、
  屋根上の発電エンジン取り外し用の蓋、排気煙管と排気口を再現しています。
  スハフ14のテールライトは点灯式で、テールマークは印刷で表現。
  中間連結部は密自連形ボディマウントカプラーを装備。
  スハフ14の機関車連結側はボディマウントタイプのアーノルドカプラー装備。
  交換用ナックルカプラー、ジャンパ栓を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スハフ14-505 スハシ44-1 オハ14-526 オハ14-519 スハフ14-507

 <編成例>
  C11-171(M) + スハフ14-505 + スハシ44-1 +
  オハ14-526 + オハ14-519 + スハフ14-507

  C11-171(M) + スハフ14-505 + スハシ44-1 +
  オハ14-526 + オハ14-519 + スハフ14-507 + DE10(M)

  赤文字:<2021-1>C11 171
  桃文字:<10-1957>14系500番台「SL冬の湿原号」5両セット
  橙文字:<7011-1>DE10 耐寒形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2021-1>C11 171
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  2000年に運行を開始したJR北海道 “SL冬の湿原号” 。
  釧網本線の釧路~標茶間を結ぶ冬期限定の観光列車です。
  牽引機のC11-171は1940年に製造された国鉄C11形蒸気機関車です。
  稲沢機関区・名古屋機関区など中京圏で使用されていましたが、
  1942年以降は北海道で使用され、1975/6/25に廃車されました。
  廃車後は標茶町の桜町児童公園で静態保存されていましたが、
  1999年に車籍を復活し、留萌本線の “SLすずらん号” 牽引機として活躍しました。
  その後、“SLふらの・びえい号” “SL冬の湿原号” “SL函館大沼号” などに使用され、
  2015年以降は “SL冬の湿原号” の牽引機として活躍しています。

 <製品特徴>
  JR北海道 “SL冬の湿原号” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  牽引機のC11-171を再現しています。
  2022年1月の全検出場後の姿を再現。
  煙突の回転式火の粉止め、デッキの北海道形の誘導員手スリ、
  キャブ下の保護柵などを再現しています。
  車体表記(製造銘板:昭和十五年/川崎車輛/製造No.2333他)を印刷で再現。
  区名板は “釧” を印刷済。
  前照灯は前位側・後位側とも点灯(電球色LED採用)。
  コアレスモーター搭載動力ユニットを採用しています。
  前位側・後位側ともにスノープロウを装備。
  前位側はダミーカプラー、後位側はアーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用にナックルカプラーとバック運転用アーノルドカプラー、
  ナックルカプラーなどを付属しています。
  “SL冬の湿原号” “SLすずらん号” のヘッドマークを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  C11-171(M)

 <編成例>
  C11-171(M) + スハフ14-505 + スハシ44-1 +
  オハ14-526 + オハ14-519 + スハフ14-507

  C11-171(M) + スハフ14-505 + スハシ44-1 +
  オハ14-526 + オハ14-519 + スハフ14-507 + DE10(M)

  赤文字:<2021-1>C11 171
  桃文字<10-1957>14系500番台「SL冬の湿原号」5両セット
  橙文字:<7011-1>DE10 耐寒形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8084>レム5000 (2両入)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  レ12000形の代替用として、1964年に登場した国鉄レム5000形。
  国鉄最後の2軸冷蔵貨車で、1969年までに1461両が製造されました。
  製造時期により屋根形状が異なっており、
  前期形(5000~)が1964~65年に851両、
  後期形(6000~)が1967~69年に610両製造されました。
  レム1形・レム400形などの既存形式より保温能力に優れているのが特徴で、
  そのPRのために他形式との識別として青帯が巻かれていました。
  残念ながら、1987年に形式消滅となりました。

 <製品特徴>
  国鉄レム5000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  屋根リブの少ない前期形を再現しています。
  白い車体に青15号の青帯を巻いた姿を再現。
  車軸受け部にサスペンション機構を装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  レム5733 レム5798

 <編成例>
  牽引機 + <8027-1>トラ45000 ✕2両 + <8039>ワム80000 +
  <8008-6>タキ3000 ✕2両 + ワム80000 + レム5000 ✕2両 +
  トキ25000 ✕8両 + <8064>ヨ6000

  牽引機 + レム5000 ✕8両 + <8029>ワム90000 + ワム80000 + トラ45000 +
  ワム80000 ✕2両 + ワム90000 + ワム80000 ✕8両 + <8046-1>ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-503-3>チビロコセット クリスマスのSL列車
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <製品特徴>
  クリスマスデザインがあしらわれたSL列車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  チビロコの車体色は、赤と緑のクリスマスカラーと金色の線でデコレーション。
  貨車と客車は赤と緑のカラーリングと車体中央に模様の入った外観。
  チビロコはロッドが可動。動力はチビ客車に搭載。チビロコを後ろから押して走行。
  小形コアレスモーターを使用した動力ユニットを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  曲線線路R150を通過可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  チビロコ チビ貨車トム チビ客車(M)

 <編成例>
  チビロコ + チビ貨車トム + チビ客車(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「台湾鉄路 EMU3000(赤) 6両基本セット & 6両増結セット」鉄道模型Nゲージ

<10-1790>台湾鉄路 EMU3000(赤) 6両基本セット
<10-1791>台湾鉄路 EMU3000(赤) 6両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  自強号(特急に相当)や客車列車である莒光号(きょこうごう:急行に相当)、
  電化された南廻線の気動車置き換え用として、
  2021年に登場した台湾鉄路EMU3000型。
  20m級車体の12両編成で、6号車には日本のグリーン車に相当する
  ビジネスクラスの商務車(騰雲座艙:とううんざそう)が連結されています。

 <製品特徴>
  台湾鉄路EMU3000型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  アクセントカラーに赤が入った編成を再現しています。
  先頭部や側面ロゴマーク・“騰雲座艙(とううんざそう)” マークなどの表記類を再現。
  交流電車特有のパンタグラフ周りや直線的な形状の機器が並ぶ屋根上を再現。
  ヘッドライト・テールライトが点灯(白色LED採用)。
  ヘッドライトは全点灯状態を再現しています。
  スロットレスモーターを採用。
  ボディマウント式KATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備しています。
  DCCフレンドリー。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1790>台湾鉄路 EMU3000(赤) 6両基本セット
   45ED3011 45ET3011 45EM3013
   50EP3012(M)(P) 45EM3014 45ED3012

  <10-1791>台湾鉄路 EMU3000(赤) 6両増結セット
   45EM3011 45EP3011(P) 45EM3012
   45EM3015 45EP3013(P) 45EM3016

 <編成例>
  ←屏東・高雄      花蓮・台東→
  45ED3011 + 45EM3011 + 45EP3011(P) + 45EM3012 +
  45ET3011 + 45EM3013 + 50EP3012(M)(P) + 45EM3014 +
  45EM3015 + 45EP3013(P) + 45EM3016 + 45ED3012

  赤文字:<10-1790>台湾鉄路 EMU3000(赤) 6両基本セット
  桃文字:<10-1791>台湾鉄路 EMU3000(赤) 6両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1790>台湾鉄路 EMU3000(赤) 6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1791>台湾鉄路 EMU3000(赤) 6両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道会社 その他

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2024年12月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024年12月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。


<A8470>E926系 新幹線電気軌道試験車・East-i 6両セット
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  925形電気軌道総合試験車の後継として、2001年に登場したJR東日本E926系。
  “East-i”という愛称が付けられています。
  新在直通用E3系をベースに製造されており、
  東北・上越・北海道新幹線のほか、山形・秋田新幹線での検測が可能です。
  また、周波数50/60Hz切替や抑速ブレーキ切替装置も搭載しているので、
  北陸新幹線の検測も可能です。

 <製品特徴>
  JR東日本E926系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新幹線電気軌道試験車 “East-i” を再現しています。
  ヘッドライト・テールライトのほか、前方画像収録装置の発光状態を再現。
  両先頭車屋根上の架線離隔測定装置発光状態を再現。
  (点灯/消灯は床下のスイッチで選択可能)
  E926-4のパンタグラフ脇のサーチサイト点灯。
  (点灯/消灯は室内座席部のスイッチで選択可能)
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  E926-1 E926-2(P) E926-3 E926-4(M)(P) E926-5 E926-6(P)

 <編成例>
  E926-1 + E926-2(P) + E926-3 + E926-4(M)(P) + E926-5 + E926-6(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7121>阿武隈急行AB900系(2号車/グラスグリーン) 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  8100系の置き換え用として、2019年に登場した阿武隈急行AB900系。
  JR東日本E721系1000番台の先頭車をベースとした車両で、
  2022年までに2両編成✕3本が製造されました。
  最終的には2両編成✕10本が導入される予定です。
  JR東日本所属車とは内外装の仕上げが異なります。
  また、外観のテーマカラーが編成毎に異なり、
  2号車(AB-2編成)はグラスグリーンが採用されました。

 <製品特徴>
  阿武隈急行AB900系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  グラスグリーンの2号車(AB-2編成)を再現しています。
  パンタグラフ周辺の一部の機器が省略された屋根上をJR車と作り分け。
  座席部品の成型色をJR車と作り分けしています。
  自転車持込OKマークは青色基調のものを印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  AB900-2 AB901-2(M)(P)

 <編成例>
  AB900-2 + AB901-2(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7494>E721系0番代 P-6編成+P-36編成 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  仙台空港鉄道仙台空港線開業に伴う直通運転開始運用や、
  仙台地区の455・457系・417系・717系等の置き換え用として、
  2006年に登場したJR東日本E721系。
  E721系0番台は仙台地区の地域輸送用車両として、
  2両編成✕44本が製造されました。
  床下機器のコンパクト化や小径車輪の採用により、大幅な低床化が図られており、
  乗降用扉下部のステップも廃止されました。
  車内はセミクロスシートとなっています。
  車両製造メーカー毎に妻面のリブ有無や側面幕板部の継ぎ目有無、
  屋根のビード本数の差など細部が異なります。

 <製品特徴>
  JR東日本E721系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  東急車輌製造(当時)製のP-6編成・P-36編成を再現しています。
  1000番台とは異なる屋根、クハの側面を専用金型で再現。
  ヘッドライトが4灯化、計器用変圧器が交換された後の姿を再現しています。
  床下・台車はライトグレーで表現しています。
  車端部床下機器を取付。
  側面ワンマン表示器準備工事部分は印刷で再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハE721-6(P) クハE720-6 クモハE721-36(M)(P) クハE720-36

 <編成例>
  クモハE721-6(P) + クハE720-6 + クモハE721-36(M)(P) + クハE720-36

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A8692>キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  酷寒地向けの耐寒仕様車として、1958年に登場した国鉄キハ22形。
  2扉デッキ付きの両運転台車です。
  ボディの肉厚増加、側面窓の一段上昇式二重窓化、デッキと仕切り設置、
  暖房方式変更、木製床板化など、耐寒性を高める対策が施されています。
  1958~62年に0番台が170両、
  1963年からは室内灯を蛍光灯に変更した200番台が143両、
  1989~90年には200番台をワンマン化した700番台が6両製造されました。
  主に北海道や北東北で使用されました。
  初期に製造された約100両はタイフォンがヘッドライトの横に並んでいましたが、
  以後はテールライト横に移されました。
  登場当初は窓回りがベージュ、幕板・腰板が濃い青色の旧気動車塗装でしたが、
  1959年秋製造車以降はクリームと朱色に改められ、従来車も塗装変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄キハ22形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面タイフォンが窓上に装着された0番台初期型を再現しています。
  登場時のベージュ+青色塗装を再現。
  キハ22-21・キハ22-22ともに稚内機関区(旭ワカ)所属時代を再現。
  <A8680>(2005年9月出荷)を基に、動力フライホイール化、ジャンパーホース取付、
  幌やダミーカプラーの形状見直しなどのディテールアップを実施。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  交換用ダミーカプラー・交換用カプラーを付属しています。
  部品共用のため、側面の票挿しディテールなど一部実車とは異なります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ22-11(M) キハ22-22

 <編成例>
  キハ22-11(M) + キハ22-22

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A8693>キハ22初期型+キサハ45 気動車標準色 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  酷寒地向けの耐寒仕様車として、1958年に登場した国鉄キハ22形。
  2扉デッキ付きの両運転台車です。
  ボディの肉厚増加、側面窓の一段上昇式二重窓化、デッキと仕切り設置、
  暖房方式変更、木製床板化など、耐寒性を高める対策が施されています。
  1958~62年に0番台が170両、
  1963年からは室内灯を蛍光灯に変更した200番台が143両、
  1989~90年には200番台をワンマン化した700番台が6両製造されました。
  主に北海道や北東北で使用されました。
  初期に製造された約100両はタイフォンがヘッドライトの横に並んでいましたが、
  以後はテールライト横に移されました。
  登場当初は窓回りがベージュ、幕板・腰板が濃い青色の旧気動車塗装でしたが、
  1959年秋製造車以降はクリームと朱色に改められ、従来車も塗装変更されました。

  客車の気動車化改造車として、1963年に登場した国鉄キサハ45形。
  オハ62形客車を元に3両が気動車に改造されました。
  気動車用引き通し回路の設置、気動車用幌枠やテールライトの取付、
  ウェバスト式暖房装置の設置など最小限の改造が施されましたが、
  走行用エンジンや運転台は設けられませんでした。
  室蘭機関区と苗穂機関区に配置され、キハ22など気動車との併結が見られましたが、
  1966年に廃車されました。

 <製品特徴>
  国鉄キハ22形+キサハ45形を、鉄道模型nゲージで製品化。
  朱色とクリームの気動車標準色を纏った1960年代初頭の姿を再現しています。

 【キハ22】
  前面タイフォンが窓上に装着された0番台初期型を再現。
  苗穂機関区(札ナホ)車を再現しています。
  前面窓下にナンバーが貼られる前の姿を再現。
  <A8680>(2005年9月出荷)を基に、動力フライホイール化、
  幌やダミーカプラーの形状見直し、ジャンパーホース取付などディテールアップ。
  キハ22-39は屋根上のベンチレーター2個がガーランド型に交換された姿を再現。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  交換用カプラー・交換用ダミーカプラーを付属しています。
  部品共用のため、側面の票挿しディテールが付くなど一部実車とは異なります。

 【キサハ45】
  <A5722>62系客車(2011年9月出荷)を基に妻面を新規作成。
  気動車用幌部品を取付。
  ※キサハ45妻面のテールライトは非点灯。
  部品共用のため、床下ディテールなど一部実車とは異なります。

  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ22-30(M) キサハ45-3 キハ22-39

 <編成例>
  キハ22-30(M) + キサハ45-3 + キハ22-39

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【マイクロエース】「2024年12月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
  【マイクロエース】「2024年12月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー