忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【グリーンマックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<32011>東武10030型リニューアル車(東武スカイツリーライン・車番選択式)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  8000系の後継車として、1983年に登場した東武10000系。
  10030型は10000系のマイナーチェンジ車として、1988年に製造されました。
  コルゲート車体からビードプレス車体に変わり、正面形状も変更されました。
  2両・4両・6両・10両の固定編成が製造されましたが、
  他系列との併結で、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・
  東上線・野田線(東武アーバンパークライン)で活躍しています。
  2011年頃に始まったリニューアル工事により、車内設備更新のほか、
  ヘッドライトHID式化・行先表示器フルカラーLED化などが施工されました。

 <製品特徴>
  東武10030型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  東武スカイツリーラインで活躍したリニューアル車の6両編成を再現しています。
  前面連結器周りと床下機器は専用品で再現。
  台車はSS110を採用しています。
  前面貫通幌・列車無線アンテナ・避雷器はユーザー取付対応。
  TOBUロゴマーク・乗務員室立入り禁止表記は印刷済。
  車番は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・優先席・弱冷車・
  女性専用車・車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  ヘッドライト(白色)・テールライト・種別/前面行先表示(白色)が点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  11630 12630(P) 13630 14630 15630(M)(P) 16630

 <編成例>
  ←浅草     南栗橋・館林・太田→
  11630 + 12630(P) + 13630 + 14630 + 15630(M)(P) + 16630

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31997>名鉄6800系(6次車・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)
<31998>名鉄6800系(6次車・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  6000系2両編成の改良版として、1987年に登場した名鉄6800系。
  6500系と同じく回生ブレーキを採用していますが、
  6500系とは異なり、制御方式は界磁添加励磁制御を採用しています。
  また、4両編成の6500系に対し、6800系は2両編成での製造となっています。
  製造時期により車体構造などに差異が見られます。
  最終製造グループの6次車である6836F・6837F・6838F・6839Fは、
  前面に大型曲面ガラスを採用し、側面窓が連続窓風のデザインとなっています。
  2014年頃より豊橋寄り先頭車のクーラー上面に車番が表記されています。
  2021年より車内の更新工事や行先表示器のフルカラーLED化、
  ワンマン対応改造が順次行われています。

 <製品特徴>
  名鉄6800系6次車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  更新工事・ワンマン対応改造施工前の2022年頃の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応。
  コーポレートマークは印刷済。
  車番・対空表示は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属ステッカーには種別行先表示・優先座席・
  ドアステッカー(サル/イルカ)を収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別行先表示(白色)・
  標識灯(緑色)が点灯します。
  <31997>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  ク6800の台車はFS039を実装。
  床下機器は専用品を採用しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31997><31998>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31997>名鉄6800系(6次車・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)
   ク6800 モ6900(M)(P)

  <31998>名鉄6800系(6次車・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し)
   ク6800 モ6900(P)

 <編成例>
  <31997>名鉄6800系(6次車・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)
   ←豊橋・中部国際空港    新鵜沼・名鉄岐阜→
   ク6800 + モ6900(M)(P)

  <31998>名鉄6800系(6次車・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し)
   ←豊橋・中部国際空港    新鵜沼・名鉄岐阜→
   ク6800 + モ6900(P)

 <最安値を探してみる>
  <31997>名鉄6800系(6次車・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31998>名鉄6800系(6次車・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32015>JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式)基本3両編成セット(動力付き)
<32016>JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式)増結3両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  111系の寒冷地・勾配線区対応出力増強版として、1963年に登場した国鉄115系。
  1976年に登場した115系1000番台は耐寒耐雪強化構造車です。
  シールドビーム・ユニット窓・シートピッチ拡大・
  雪切室設置・冷房装置搭載準備車等が特徴です。
  JR西日本所属車は “40N体質改善” “30N体質改善” などの
  車体更新工事が1998~2009年に実施されました。
  岡山電車区の115系は4両編成がA編成、3両編成がD編成と呼ばれています。

 <製品特徴>
  JR西日本115系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  岡山電車区のD編成・更新色を再現しています。
  前面貫通幌・ジャンパ栓納め・列車無線アンテナ・ホイッスル・
  ヒューズボックス・避雷器はユーザー取付対応。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記は新規製作の選択式車両マークを付属。
  付属ステッカーには行先表示・優先席・弱冷車表記を収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面行先表示(白色)が点灯。
  <32015>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<32015><32016>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <32015>基本3両編成セット(動力付き)
   クハ115-1000 モハ114-1000(M)(P) クモハ115-1000

  <32016>増結3両編成セット(動力無し)
   クハ115-1000 モハ114-1000(P) クモハ115-1000

 <編成例>
  <32015>基本3両編成セット(動力付き)
   ←広島・三原・新見・児島・宇野     岡山・相生・姫路→
   クハ115-1000 + モハ114-1000(M)(P) + クモハ115-1000

  <32016>増結3両編成セット(動力無し)
   ←広島・三原・新見・児島・宇野     岡山・相生・姫路→
   クハ115-1000 + モハ114-1000(P) + クモハ115-1000

 <最安値を探してみる>
  <32015>基本3両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <32016>増結3両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<32009>JRキハ110形100番代(小牛田車・車番選択式)(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  キハ20系・キハ45系などの置き換え用として登場したJR東日本キハ110形。
  20m級の両運転台車で、1990年登場の0番台は急行列車用、
  1991年登場の100番台と1993年登場の200番台は普通列車用として、
  1995年登場の300番台は北上線経由の特急 “秋田リレー” 用として製造されました。
  キハ110形100番台はプラグ式客扉を採用したワンマン運転対応車で、
  車内は1人+2人掛けの3列のセミクロスシートとなっています。
  小牛田統括センター所属車は主に石巻線・気仙沼線で運用されており、
  2011年までは快速 “南三陸” (仙台~気仙沼)にも運用されました。

 <製品特徴>
  JR東日本キハ110形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  石巻線・気仙沼線・陸羽東線などで活躍するキハ110形100番台を再現しています。
  ベンチレーター・ダクトは取付済。
  列車無線アンテナ・ホイッスル・前面貫通幌・渡り板はユーザー取付対応。
  信号炎管は一体彫刻表現となっています。
  JRマーク・各種車体標記は印刷済。
  車番は新規製作の貼付式車両マークを付属しています。
  新規製作の付属ステッカーには種別/行先表示・優先席・号車札・
  車椅子/ベビーカーマークを収録しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライトが点灯。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ110-100

 <編成例>
  ←小牛田     新庄・柳津・女川→
  キハ110-100

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【グリーンマックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/31(金)
   【トミックス】「2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/5(水)
   【カトー】「2025/11/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/6(木)
   京都鉄道博物館 EF510形・リサーチキャビンなど 特別展示
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/6の鉄道イベント情報

   2025/11/7(金)
   【トミックス】「2025/11/7発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   関東鉄道・首都圏新都市鉄道 コラボクリアファイル 販売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念ロゴ入りクリアファイル 販売
   名鉄 戦国武将クイズ・スタンプラリー PR系統板 掲出
   叡山電鉄 秋ダイヤ 実施
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/7の鉄道イベント情報

   2025/11/8(土)
   キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
   阿武隈急行 あぶQフェスティバル
   京王・東京競馬場 コラボイベント
   つるが鉄道フェスティバル2025
   京阪 もみじヘッドマーク 掲出
   能勢電鉄 レジェンド1757編成 運転
   児島駅 JR鉄道中古物品オークション
   後藤総合車両所 一般公開イベント
   沖縄都市モノレール ゆいレールまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/8の鉄道イベント情報

   2025/11/9(日)
   宇都宮ライトレール ファンフェスティバル・車両基地開放イベント
   横浜高速鉄道 ムーミンラッピングトレイン 運転
   岳南電車まつり2025
   遠州鉄道 トレインフェスタ2025
   神戸新交通 ポートライナーフェスティバル2025
   北条鉄道まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/9の鉄道イベント情報

   2025/11/10(月)
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定締結5周年 記念式典
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/10の鉄道イベント情報

   2025/11/11(火)
   近鉄 奈良線開業111周年記念入場券・グッズ 発売
   パンダくろしお Utopia Smileトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/11の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

トミックス(TOMIX)さん、2025/5/30発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<98472>JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(6次車・スーパー北斗・新塗装)基本セット
<98473>JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(6次車・スーパー北斗・新塗装)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  特急 “とかち” に使用されていたキハ183系0番台の置き換え用として、
  2006年に登場したJR北海道キハ261系1000番台。
  当初は “スーパーとかち” で使用されていましたが、
  2016年北海道新幹線開業時からは “スーパー北斗” にも投入されました。
  従来は先頭部が青い塗装でしたが、
  2015/12/25から、白い先頭部に紫と銀の帯が入った新塗装に変更されました。
  1~5次車は2019年1月末までに全車が新塗装に変更され、
  6次車以降は新塗装で製造されています。

 <製品特徴>
  JR北海道キハ261系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ261系1000番台を新塗装仕様で再現しています。

 【98472のみ】
  6次車の特徴である、ワイパーが2本となった前面窓を再現しています。
  印刷済トレインマークは “SUPER HOKUTO” を装着済。
  車番・キロ261のグリーンカーマークは印刷済。
  車番は<98473>付属の転写シートを貼り重ねることで変更可能。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。

 【98473のみ】
  キハ260-1300の1両は小窓を塞いだ跡がある1306~1309番で再現しています。
  キハ260-1300の1両は小窓の跡も無い1310~1335番をイメージした車両で再現。
  カラーシートはエンジ色で表現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  転写シートには<98472>の印刷してある車番に貼り重ねて変更できる車番を収録。
  <98472>の先頭車に対応する台車取付のスノープロウと、
  印刷済トレインマーク “HOKUTO” “臨時” を付属しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。

  詳細はメーカーの案内情報<98472><98473>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98472>基本セット
   キロ261-1113 キハ260-1113(M) キハ261-1213

  <98473>増結セット
   キハ260-1300 キハ260-1300 キハ260-1200

 <編成例>
  ●特急 “スーパー北斗” (2017年頃)
   ←函館    札幌→
   (1)キロ261 + (2)キハ260(M) + (3)キハ260 + (4)キハ260 +
   (5)キハ260 + (6)キハ260 + (7)キハ261

  ●特急 “北斗” (2021年頃)
   (1)キロ261 + (2)キハ260(M) + (3)キハ260 + (4)キハ260 + (5)キハ261

   ※<98473>のキハ260形1300番代1両は使用しません

   赤文字:<98472>基本セット
   桃文字:<98473>増結セット
   橙文字:<9405>JRディーゼルカー キハ260-1300形(新塗装)(T)

 <最安値を探してみる>
  <98472>基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98473>増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9405>JRディーゼルカー キハ260-1300形(新塗装)(T)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  特急 “とかち” に使用されていたキハ183系0番台の置き換え用として、
  2006年に登場したJR北海道キハ261系1000番台。
  当初は “スーパーとかち” で使用されていましたが、
  2016年北海道新幹線開業時からは “スーパー北斗” にも投入されました。
  従来は先頭部が青い塗装でしたが、
  2015/12/25から、白い先頭部に紫と銀の帯が入った新塗装に変更されました。
  1~5次車は2019年1月末までに全車が新塗装に変更され、
  6次車以降は新塗装で製造されています。
  キハ260形1300番台は増結用の普通車です。  

 <製品特徴>
  JR北海道キハ261系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ261系1000番台の新塗装仕様を再現しています。
  元小窓があった部分の跡もない1310番以降の車体を再現。
  屋根上リブはクーラー脇の一部リブが太くなっている部分が無いタイプです。
  車番(キハ260-1324)は印刷済で、付録する車番で変更可能。
  台車は黒色で表現しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ260-1300(T)

 <編成例>
  ●特急 “スーパー北斗”
   ←函館    札幌→
   (1)キロ261-1100 + (2)キハ260-1100(M) + (3)キハ260-1300 +
   (4)キハ260-1300 + (5)キハ260-1300 + (6)キハ260-1300 +
   (7)キハ260-1200 + (8)キハ261-1200
   ※(3)(4)キハ260-1300形は、レイアウト条件に合わせて
   <9404> or <9405>を選択して下さい。

   赤文字:<98232>キハ261-1000系特急ディーゼルカー(新塗装)基本セット
   桃文字:<98233>キハ261-1000系特急ディーゼルカー(新塗装)増結セット
   橙文字:<9405>JRディーゼルカー キハ260-1300形(新塗装)(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90186>ベーシックセット SD E5系はやぶさ
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E2系の後継新幹線車両として、2011年に登場したJR東日本E5系。
  東北新幹線 “はやぶさ” として、最高速度300km/hで運行を開始しました。
  グリーン車よりもハイクラスな “グランクラス” を新設した車両は、
  2012年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  2013年にはE6系との併結運転も開始し、最高速度も320Km/hに向上させました。
  2017年以降、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置き場へと変更され、
  それに伴い窓の一部が埋められました。

 <製品特徴>
  JR東日本E5系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  E5系4両・パワーユニットPU N-600・レールをセットにした
  鉄道模型入門セットです。

 【車両】
  E5系を先頭車2両+中間車2両の4両セットで再現しています。
  可動幌はU28編成以降で採用された黒い外幌を再現。
  屋根上滑り止めをグレーの印刷で再現しています。
  1・10号車側面の “Treasureland TOHOKU-JAPAN” ロゴマークは印刷済。
  はやぶさロゴマーク・グランクラスマーク・号車標記・車番は印刷済。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  フック・U字型通電カプラーを採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。

 【制御機器】
  PU N-600(ダークグレー仕様)

 【レール】
  ファイントラックで、PCまくら木を採用しています。
  レール配置はレールパターンA。
  リレーラーレール付です。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  E523-42 E526-342 E525-142(M)(P) E514-42

 【制御機器】
  パワーユニットPU N-600ダークグレー仕様) DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F)✕1 ストレートレールS280-PC(F)✕3
  リレーラーレールS140-RE-PC(F)✕1 カーブレールC280-45-PC(F)✕8

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  スタートアップガイド 説明書
  ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
  パーツ:動力台車取付補助棒
  ACアダプター

 <編成例>
  ● “はやぶさ” “はやて” “やまびこ” “なすの” (2022年頃)
   ←東京       仙台・新青森・新函館北斗→
   (1)E523 + (2)E526 + (3)E525(P) + (4)E526 + (5)E525 +
   (6)E526 + (7)E525(M)(P) + (8)E526 + (9)E515 + (10)E514

   ※<98500><98501>E6系秋田新幹線(こまち)は(10)E514形と併結します

   赤文字:<90186>ベーシックセット SD E5系はやぶさ or
   赤文字<98497>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)基本セット
   桃文字<98498>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットA
   橙文字<98499>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットB

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<FM-009>ファーストカーミュージアム JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  320km/h対応車として、1996年から製造されたJR西日本500系新幹線。
  1997年に営業運転を開始し、最高速度300Km/hで山陽新幹線区間を走破しました。
  その後、東海道新幹線にも乗り入れ、“のぞみ” として東京~博多間で活躍しました。
  1998年にブルーリボン賞やブルネル賞奨励賞を受賞しました。
  N700系の増備により2010年に “のぞみ” 運用から外れ、
  現在は8両編成に改造されて山陽新幹線で活躍しています。

 <製品特徴>
  JR西日本500系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ディスプレイで楽しむファースト カー ミュージアム製品です。
  車番・号車番号(1号車)は印刷済。
  ヘッドライト(電球色LED)・テールライトは
  別売のFM-017電源ユニット・パワーユニット・D.C.フィーダーを使うことで点灯。
  銀色車輪を採用。
  ディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷無し)を付属しており、
  従来のファイントラックと接続可能です。
  転がり防止用の車輪止めを装着済。
  パワーユニットによる運転走行はできません。
  カプラー無しの為、連結はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  521-3(1号車)
  ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98363>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット
<98364>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA
<98365>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  320km/h対応の新幹線車両として、1996年から製造されたJR西日本500系。
  1997年に営業運転を開始し、最高速度300Km/hで山陽新幹線区間を走破しました。
  その後、東海道新幹線にも乗り入れ、“のぞみ” として東京~博多間で活躍しました。
  1998年にブルーリボン賞やブルネル賞奨励賞を受賞しましたが、
  N700系の増備により、2010年に “のぞみ” 運用から外れました。
  W1編成を除く8編成が2008年以降に8両編成に改造されて500系7000番台となり、
  山陽新幹線区間で “こだま” 運用に付きました。

 <製品特徴>
  JR西日本500系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。

 【共通】
  フック・U字型通電カプラーを採用。
  可動幌を装備しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。

 【98363のみ】
  車番は印刷済。
  パンタグラフはWPS204形を装備しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。

 【98364のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。

 【98365のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  パンタグラフはWPS204形を装備。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。

  詳細はメーカーの案内情報<98363><98364><98365>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98363>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット
   521-7 526-19 525-13(M)(P) 522-7

  <98364>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA
   526-0 527-400 516 527-0

  <98365>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB
   527 528-0 518 515 525-0(M)(P) 527-700 528-700 526-0

 <編成例>
  (1997年〜2010年)
  ←博多  東京→
  (1)521-7 + (2)526-19 + (3)527 + (4)528-0 + (5)525-13(M)(P) +
  (6)526-0 + (7)527-400 + (8)518 + (9)515 + (10)516 +
  (11)527-700 + (12)528-700 + (13)525-0(M)(P) + (14)526-0 +
  (15)527-0 + (16)522-7

  赤文字:<98363>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット
  桃文字:<98364>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA
  橙文字:<98365>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB

 <最安値を探してみる>
  <98363>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98364>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98365>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
  【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/31(金)
   【トミックス】「2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/5(水)
   【カトー】「2025/11/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/6(木)
   京都鉄道博物館 EF510形・リサーチキャビンなど 特別展示
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/6の鉄道イベント情報

   2025/11/7(金)
   【トミックス】「2025/11/7発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   関東鉄道・首都圏新都市鉄道 コラボクリアファイル 販売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念ロゴ入りクリアファイル 販売
   名鉄 戦国武将クイズ・スタンプラリー PR系統板 掲出
   叡山電鉄 秋ダイヤ 実施
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/7の鉄道イベント情報

   2025/11/8(土)
   キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
   阿武隈急行 あぶQフェスティバル
   京王・東京競馬場 コラボイベント
   つるが鉄道フェスティバル2025
   京阪 もみじヘッドマーク 掲出
   能勢電鉄 レジェンド1757編成 運転
   児島駅 JR鉄道中古物品オークション
   後藤総合車両所 一般公開イベント
   沖縄都市モノレール ゆいレールまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/8の鉄道イベント情報

   2025/11/9(日)
   宇都宮ライトレール ファンフェスティバル・車両基地開放イベント
   横浜高速鉄道 ムーミンラッピングトレイン 運転
   岳南電車まつり2025
   遠州鉄道 トレインフェスタ2025
   神戸新交通 ポートライナーフェスティバル2025
   北条鉄道まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/9の鉄道イベント情報

   2025/11/10(月)
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定締結5周年 記念式典
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/10の鉄道イベント情報

   2025/11/11(火)
   近鉄 奈良線開業111周年記念入場券・グッズ 発売
   パンダくろしお Utopia Smileトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/11の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「(HO) 国鉄 貨車 ヨ5000<1-813>」鉄道模型HOゲージ(25)

<1-813>(HO)ヨ5000
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  ヨ2000形やヨ3500形の後継車として、1959年に登場した国鉄ヨ5000形。
  最高速度85km/h対応の車掌車で、新製車とヨ3500形からの改造車が存在します。
  ヨ3500形からの改造車は軸箱支持装置を二段リンク化改造しています。

 <製品特徴>
  国鉄ヨ5000形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  車体ナンバー・所属表記は選択式インレタを付属しています。
  その他の車体表記は印刷済。
  車輪はスポーク車輪を採用しています。
  (HO)KATOナックルカプラーを装備。
  テールライトが点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ヨ5000

 <編成例>
  牽引機 + <1-811>ホキ2200 ✕8両 + ヨ5000

  牽引機 + <1-811>ホキ2200 + <1-809>トラ45000 +
  <1-808>ワム80000 ✕2両 + <1-812>ワム90000 ✕2両 +
  <1-809>トラ45000 ✕3両 + ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/31(金)
   【トミックス】「2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/5(水)
   【カトー】「2025/11/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/6(木)
   京都鉄道博物館 EF510形・リサーチキャビンなど 特別展示
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/6の鉄道イベント情報

   2025/11/7(金)
   【トミックス】「2025/11/7発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   関東鉄道・首都圏新都市鉄道 コラボクリアファイル 販売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念ロゴ入りクリアファイル 販売
   名鉄 戦国武将クイズ・スタンプラリー PR系統板 掲出
   叡山電鉄 秋ダイヤ 実施
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/7の鉄道イベント情報

   2025/11/8(土)
   キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
   阿武隈急行 あぶQフェスティバル
   京王・東京競馬場 コラボイベント
   つるが鉄道フェスティバル2025
   京阪 もみじヘッドマーク 掲出
   能勢電鉄 レジェンド1757編成 運転
   児島駅 JR鉄道中古物品オークション
   後藤総合車両所 一般公開イベント
   沖縄都市モノレール ゆいレールまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/8の鉄道イベント情報

   2025/11/9(日)
   宇都宮ライトレール ファンフェスティバル・車両基地開放イベント
   横浜高速鉄道 ムーミンラッピングトレイン 運転
   岳南電車まつり2025
   遠州鉄道 トレインフェスタ2025
   神戸新交通 ポートライナーフェスティバル2025
   北条鉄道まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/9の鉄道イベント情報

   2025/11/10(月)
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定締結5周年 記念式典
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/10の鉄道イベント情報

   2025/11/11(火)
   近鉄 奈良線開業111周年記念入場券・グッズ 発売
   パンダくろしお Utopia Smileトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/11の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー