忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「2020年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その2

<10-1556>701系1000番台 盛岡色 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東北地区の12系2000番台客車や715系電車、キハ58系気動車等の置換用として、
  1993年から登場した701系。
  701系1000番台は仙台・盛岡地区の715系電車の置換用として、
  1994~96年に計94両が製造されました。
  盛岡地区用車は車体帯色が青紫濃淡2色です。
  東北新幹線の延伸開業により、
  一部編成がIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道に譲渡されましたが、
  JR東日本では現在も東北本線一ノ関~盛岡間で活躍中です。

 <製品特徴>
  JR東日本701系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  盛岡車両センター所属の701系1000番台を再現しています。
  下回りは仙台色同様のグレーで表現しています。
  LED式行先表示車をプロトタイプとしており、
  前面表示は“ワンマン盛岡”を印刷済で、
  側面表示は黒ベタ、行先表示シールを付属しています。
  各先頭車ともライトユニットを装備し、消灯スイッチ付です。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は電球色LEDで点灯します。
  動力車は片台車駆動です。
  トラクションタイヤを装備。
  DCCフレンドリー。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ700-1014 クモハ701-1014(M)(P)

 <編成例>
  ←一ノ関  いわて沼宮内・盛岡→
  クハ700-1014 + クモハ701-1014(M)(P)

  クハ700-1014 + クモハ701-1014(M)(P) +
  クハ700-1000 + クモハ701-1000(M)(P)
  ※ラッシュ時や“盛岡さんさ踊り”の臨時列車などで見られる2+2の4両編成

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1561>青い森鉄道701系 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東北新幹線延伸開業に伴う並行在来線移管により誕生した青い森鉄道。
  2002年の目時~八戸間開業時に、新造車(701系1500番台に準じる)1編成と、
  JR東日本からの譲受車(701系1000番台)1編成が導入されました。
  さらに、2010年の八戸~青森間開業時には、
  JR東日本からの譲受車(701系1000番台)7編成が導入されました。
  導入当初は青帯のデザインでしたが、
  イメージキャラクター“モーリー”を採用した空色の新デザインに、
  2010年から順次変更されています。

 <製品特徴>
  青い森鉄道701系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR東日本譲渡車でロングシート編成の新デザイン車を再現しています。
  下回りはダークグレーで表現しており、
  スノープロウ形状付きの強化型スカートを新規設定しています。
  クモハとクハで欠き取りの位置が違う姿を再現。
  幕式行先表示車がプロトタイプで、
  前面表示は“青森”を印刷済。
  側面表示は白地で、行先表示シールを付属しています。
  動力車は片台車駆動で、トラクションタイヤを装備しています。
  DCCフレンドリー。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ700-8 クモハ701-8(M)(P)

 <編成例>
  ←目時・盛岡  青森→
  クハ700-8 + クモハ701-8(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3065-2>EF510 500 カシオペア色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  交直両用電気機関車EF81形の置換用として、2002年に登場したEF510形。
  “ECO-POWER レッドサンダー”の愛称で親しまれています。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能で、
  日本海縦貫線の全区間を中心に運用されています。
  EF510形500番台は2009年に登場。
  0番台を基本にしていますが、
  客車推進運転用スイッチや自動列車選別装置等が設置されました。
  寝台特急“カシオペア”に使用される509・510号機は、
  カシオペア専用塗装となっています。

 <製品特徴>
  EF510形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  EF510形500番台カシオペア色を再現しています。
  前面ヘッドマーク取付ステーをはじめ、
  貨物用とはディテールの異なるスカートや
  運転台上部の列車無線アンテナ、信号炎管などの相違点を再現しています。
  交直両用機関車の特徴である屋根上は、
  金属の屋根上配線・機器類・緑色の碍子などを的確に再現。
  “カシオペア” “北斗星(金縁)”ヘッドマークを付属しています。
  選択式ナンバープレート(509・510号機)を付属しています。
  パワーが向上した新形動力を搭載。
  アーノルドカプラーを標準装備し、ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF510 500 カシオペア色

 <編成例>
  EF510 500 北斗星色/カシオペア色
    + <10-1608><10-1609>E26系「カシオペア」

  EF510 500 北斗星色/カシオペア色
    + <10-831><10-832>24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成>

  EF510 500 北斗星色/カシオペア色
    + <10-822><10-823>24系寝台特急「あけぼの」
    ※迂回運転時に、EF510が牽引を担当したことがありました。

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3065-3>EF510 500 北斗星色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  交直両用電気機関車EF81形の置換用として、2002年に登場したEF510形。
  “ECO-POWER レッドサンダー”の愛称で親しまれています。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能で、
  日本海縦貫線の全区間を中心に運用されています。
  EF510形500番台は2009年に登場。
  0番台を基本にしていますが、
  客車推進運転用スイッチや自動列車選別装置等が設置されました。
  501~508・511~515号機は青い車体に金帯と流星を描いた“北斗星色”で登場し、
  寝台特急“北斗星” “カシオペア”の牽引用として活躍しました。
  2016年に500番台全機がJR貨物へ転籍しました。

 <製品特徴>
  JR貨物EF510形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  EF510形500番台“北斗星色”を再現しています。
  前面ヘッドマーク取付ステーをはじめ、
  貨物用とはディテールの異なるスカートや
  運転台上部の列車無線アンテナ、信号炎管などの相違点を再現しています。
  交直両用機関車の特徴である屋根上は、
  金属の屋根上配線・機器類・緑色の碍子などを的確に再現。
  “北斗星” “カシオペア”ヘッドマークを付属しています。
  選択式ナンバープレート(512・513・514・515号機)を付属しています。
  電球色LEDのライトユニットを装備しています。
  パワーが向上した新形動力を搭載。
  アーノルドカプラーを標準装備し、ナックルカプラーを付属しています。  
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF510-500 北斗星色

 <編成例>
  EF510 500 北斗星色/カシオペア色
    + <10-1608><10-1609>E26系「カシオペア」

  EF510 500 北斗星色/カシオペア色
    + <10-831><10-832>24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成>

  EF510 500 北斗星色/カシオペア色
    + <10-822><10-823>24系寝台特急「あけぼの」
    ※迂回運転時に、EF510が牽引を担当したことがありました。

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2020年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その1
  【カトー】「2020年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/25(火)
   【グリーンマックス】「2025/11/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/26(水)
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   第9回 鉄道技術展 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/26の鉄道イベント情報

   2025/11/27(木)
   【カトー】「2025/11/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 阿倍野駅 可動式ホーム柵 運用
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/27の鉄道イベント情報

   2025/11/28(金)
   【トミックス】「2025/11/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 冬季 発売
   北海道&東日本パス 冬季 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/28の鉄道イベント情報

   2025/11/29(土)
   秩父鉄道 7500系 THE ALFEE TRAIN 運転
   相鉄 ゆめが丘ソラトス トレインファンフェスタ
   快速 南小谷駅開業90周年号 運転
   豊橋鉄道 第1回 豊鉄フェスタ
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
   京阪 京都競馬場 グッズ販売イベント
   万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO
   885系 スーパーマリオ ラッピングトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/29の鉄道イベント情報

   2025/11/30(日)
   富士山麓電気鉄道 富士急電車まつり2025
   大阪メトロ 森之宮検車場 400系・22系 撮影・録音会 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/30の鉄道イベント情報

   2025/12/1(月)
   仙石線 E131系 営業運転
   水郡線 忍たま乱太郎ラッピング車両 運転
   西武 学園アイドルマスター ラッピング車両 運転
   叡山電鉄 舞 運転
   神戸電鉄 クリスマス装飾列車 運転
   一畑電車 2104・2114号車引退記念乗車券 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 12/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2020/9/18発売予定 鉄道模型製品情報」

<98377>国鉄 72・73形通勤電車基本セット
<98378>国鉄 72・73形通勤電車増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄72・73形は1952~58に製造された直流式通勤形電車です。
  戦時設計の63系電車(モハ63形、サハ78形)からの体質改善車と、
  半鋼製の新製車などがありました。
  1960年以降、クモハ73形・モハ72形の一部は全金属化改造が実施されました。
  当初は東京・大阪都市圏で活躍しましたが、
  101系・103系の登場後は17m級車両の置換用として、
  ローカル線へ順次転用されました。
  旅客営業用車両としては1985年まで活躍しました。

 <製品特徴>
  国鉄72・73形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  首都圏で活躍した時代の72・73形を、ハイグレード(HG)仕様で再現。
  ベンチレーターは選択式で、別パーツで付属しています。
  運行番号表示部は印刷済パーツを付属しています。
  印刷済前面用サボ受けパーツを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト、運行番号表示部は常点灯基板を装備し、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  密連形TNカプラー(SP)を装備しています。
  <98377>は側窓が3段窓、ドア窓はHゴムの姿を再現。
  <98377>は新モーター(M-13)・フライホイール付動力を採用。
  <98378>はクハ79-300を組み込んだ編成で再現。
  詳細はメーカーの案内情報<98377><98378>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98377>国鉄 72・73形通勤電車基本セット
   クモハ73(P) サハ78 モハ72(M)(P) モハ72(T)(P) クハ79

  <98378>国鉄 72・73形通勤電車増結セット
   クモハ73(P) モハ72(T)(P) クハ79-300

 <編成例>
  ●京浜東北線 (1966年頃)
   ←大宮  桜木町→
   (1)クモハ73(P) + (2)モハ72(T)(P) + (3)クハ79-300 + (4)クモハ73(P) +
   (5)サハ78 + (6)モハ72(M)(P) + (7)モハ72(T)(P) + (8)クハ79

   赤文字:<98377>国鉄 72・73形通勤電車基本セット
   桃文字:<98378>国鉄 72・73形通勤電車増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98377>国鉄 72・73形通勤電車基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98378>国鉄 72・73形通勤電車増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2215>JR DD51形ディーゼル機関車(JR北海道色)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  非電化幹線の無煙化を図るため、1962年に登場したDD51形ディーゼル機関車。
  1978年までに649両が製造されました。
  JR北海道所属車は1988年より寝台特急“北斗星”専用色に順次変更されました。
  寝台特急の牽引を中心に運用されていましたが、
  JR北海道所属車は2016年に全廃されました。

 <製品特徴>
  DD51形ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  北斗星色をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  ボンネット側面のラジエーターグリルが2分割となった最終増備グループを再現。
  選択式ナンバープレートを付属しています。
  印刷済ヘッドマーク“北斗星・カシオペア・エルム・トワイライトエクスプレス”を
  付属しています。
  常点灯基板を搭載しています。
  フライホイールを搭載。
  牽引力を増す為の補助ウェイトを同梱しています。
  専用TNカプラー(付け替え式)を同梱。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DD51(JR北海道色)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98704>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR東日本仕様)基本セットB
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988年の青函トンネル開通に合わせて登場した“北斗星”。
  個室寝台や食堂車・ロビーカーを連結した豪華寝台特急として、
  上野~札幌間を結びました。
  “北斗星”用車両は折り戸だったドアが引き戸に改造されるなど
  寒地向けの仕様となっていました。
  また、JR東日本とJR北海道が運用していましたが、
  それぞれの受け持ち列車で仕様が違いました。
  JR東日本所属のオロネ24-500は唯一オハネ24から改造されたツインDXの車両で、
  他のオハネ25-100改造のオロネ25とは寝台側窓の大きさやクーラー等が異なります。
  4両あるオハ25-500で504番は方向幕が無い姿でした。
  カニ24-100から改造されたカニ24-510は、北斗星運用には稀に入る程度ですが、
  更新工事を受けた白帯の姿はかなり目立つ存在でした。

 <製品特徴>
  豪華寝台特急“北斗星”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR東日本のツインDXで唯一、寝台側も大窓のオロネ24-500を新規製作。
  オハ25は方向幕が無い504番を再現しています。
  スシ24は屋根中央付近に大型のベンチレーターが残る車両を再現
  カニ24は100番台ベース車で白帯の510番を再現しています。
  ロイヤル・ソロはロイヤル室が中央にあるオロハネ24-500を再現。
  オハネフ25・カニ24のJRマークは印刷済。
  オハネフはベッドシートパーツとハシゴパーツを組み込んでいます。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  オハネフ25・カニ24のテールライトは常点灯基板を装備しています。
  オハネフ25のテールライト・トレインマークはON-OFFスイッチ付です。
  オハネフ25・カニ24のトレインマークは“北斗星”を印刷済で、
  白色LEDで点灯します。
  オハネフ25の車掌室側はアーノルドカプラーを、
  カニ24はダミーカプラーを装着しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネフ25-0 オハ25-500 スシ24-500 オロネ24-500
  オロハネ24-500 オロハネ24-550 カニ24-500

 <編成例>
  ●特急「北斗星3・4号」(1994年頃)*青森〜函館は逆向き
   ←上野・函館  青森・札幌→
   (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25 + (3)オハネ25 + (4)オハネ25 +
   (5)オハネフ25 + (6)オハ25-500 + (7)スシ24-500 + (8)オロネ24-500 +
   (9)オロハネ24-500 + (10)オロハネ24-550 + (11)オハネフ25 + カニ24-500

   ※牽引機は、上野〜青森が<7126>EF81形、
    青森〜函館が<2176>・<9113>ED79-0形、
    函館〜札幌が<2215>DD51形重連でした。

   赤文字:<98704>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR東日本仕様)基本セットB
   桃文字<9530>JR客車 オハネ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 or
   桃文字<9532>JR客車 オハネ25-100形(北斗星・JR東日本仕様)増結用
   橙文字<9529>JR客車 オハネフ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 or
   橙文字<9531>JR客車 オハネフ25-200形(北斗星・JR東日本仕様)増結用

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9529>JR客車 オハネフ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988年の青函トンネル開通に合わせて登場した“北斗星”。
  個室寝台や食堂車・ロビーカーを連結した豪華寝台特急として、
  上野~札幌間を結びました。
  JR東日本とJR北海道が運用していましたが、
  それぞれの受け持ち列車で仕様が違いました。
  後方監視窓が大きい緩急車オハネフ25-0の北斗星用車両は、
  折り戸だったドアが引き戸に改造されるなど、
  寒地向けの仕様となっていました。

 <製品特徴>
  豪華寝台特急“北斗星”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR東日本仕様のオハネフ25形0番台を再現しています。
  車掌室側の幌座は、細身タイプで再現。
  車掌室側の幌枠パーツを付属しています。
  ベッドシートパーツとハシゴパーツを組み込んでいます。
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは各基本セットに付属)。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  増結用につき、テールライト基板は未装備(スイッチパーツは装備)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネフ25-0(北斗星仕様)

 <編成例>
  ●特急「北斗星3・4号」(1994年頃)*青森〜函館は逆向き
   ←上野・函館  青森・札幌→
   (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25 + (3)オハネ25 + (4)オハネ25 +
   (5)オハネフ25 + (6)オハ25-500 + (7)スシ24-500 + (8)オロネ24-500 +
   (9)オロハネ24-500 + (10)オロハネ24-550 + (11)オハネフ25 + カニ24-500

   ※牽引機は、上野〜青森が<7126>EF81形、
    青森〜函館が<2176>・<9113>ED79-0形、
    函館〜札幌が<2215>DD51形重連でした。

   赤文字:<98704>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR東日本仕様)基本セットB
   桃文字:<9530>JR客車 オハネ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 or
   桃文字:<9532>JR客車 オハネ25-100形(北斗星・JR東日本仕様)増結用
   橙文字:<9529>JR客車 オハネフ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 or
   橙文字:<9531>JR客車 オハネフ25-200形(北斗星・JR東日本仕様)増結用

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9530>JR客車 オハネ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988年の青函トンネル開通に合わせて登場した“北斗星”。
  個室寝台や食堂車・ロビーカーを連結した豪華寝台特急として、
  上野~札幌間を結びました。
  JR東日本とJR北海道が運用していましたが、
  それぞれの受け持ち列車で仕様が違いました。
  北斗星用に寒地向け改造が施された開放式B寝台車オハネ25-0は、
  折り戸だったドアが引き戸に改造されました。

 <製品特徴>
  豪華寝台特急“北斗星”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR東日本仕様のオハネ25形0番台を再現しています。
  ベッドシートパーツ・ハシゴパーツを組み込んでいます。
  乗降ドア側の後位妻面は貫通扉が無い姿を再現。
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは各基本セットに付属)。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネ25-0(北斗星仕様)

 <編成例>
  ●特急「北斗星3・4号」(1994年頃)*青森〜函館は逆向き
   ←上野・函館  青森・札幌→
   (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25 + (3)オハネ25 + (4)オハネ25 +
   (5)オハネフ25 + (6)オハ25-500 + (7)スシ24-500 + (8)オロネ24-500 +
   (9)オロハネ24-500 + (10)オロハネ24-550 + (11)オハネフ25 + カニ24-500

   ※牽引機は、上野〜青森が<7126>EF81形、
    青森〜函館が<2176>・<9113>ED79-0形、
    函館〜札幌が<2215>DD51形重連でした。

   赤文字:<98704>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR東日本仕様)基本セットB
   桃文字:<9530>JR客車 オハネ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 or
   桃文字:<9532>JR客車 オハネ25-100形(北斗星・JR東日本仕様)増結用
   橙文字:<9529>JR客車 オハネフ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 or
   橙文字:<9531>JR客車 オハネフ25-200形(北斗星・JR東日本仕様)増結用

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9531>JR客車 オハネフ25-200形(北斗星・JR東日本仕様)増結用
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988年の青函トンネル開通に合わせて登場した“北斗星”。
  個室寝台や食堂車・ロビーカーを連結した豪華寝台特急として、
  上野~札幌間を結びました。
  JR東日本とJR北海道が運用していましたが、
  それぞれの受け持ち列車で仕様が違いました。
  妻面の後退角と後方監視窓が小さい緩急車オハネフ25形200番台車も、
  折り戸だったドアが引き戸に改造されるなど、
  北斗星向けに寒地仕様改造工事が実施されました。

 <製品特徴>
  豪華寝台特急“北斗星”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR東日本仕様のオハネフ25形200番台を再現しています。
  車掌室側の幌座は、細身タイプで再現。
  車掌室側の幌枠パーツを付属しています。
  ベッドシートパーツ・ハシゴパーツを組み込んでいます。
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは各基本セットに付属)。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  増結用につき、テールライト基板は未装備(スイッチパーツは装備)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネフ25-200(北斗星仕様)

 <編成例>
  ●特急「北斗星3・4号」(1994年頃)*青森〜函館は逆向き
   ←上野・函館  青森・札幌→
   (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25 + (3)オハネ25 + (4)オハネ25 +
   (5)オハネフ25 + (6)オハ25-500 + (7)スシ24-500 + (8)オロネ24-500 +
   (9)オロハネ24-500 + (10)オロハネ24-550 + (11)オハネフ25 + カニ24-500

   ※牽引機は、上野〜青森が<7126>EF81形、
    青森〜函館が<2176>・<9113>ED79-0形、
    函館〜札幌が<2215>DD51形重連でした。

   赤文字:<98704>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR東日本仕様)基本セットB
   桃文字:<9530>JR客車 オハネ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 or
   桃文字:<9532>JR客車 オハネ25-100形(北斗星・JR東日本仕様)増結用
   橙文字:<9529>JR客車 オハネフ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 or
   橙文字:<9531>JR客車 オハネフ25-200形(北斗星・JR東日本仕様)増結用

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9532>JR客車 オハネ25-100形(北斗星・JR東日本仕様)増結用
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988年の青函トンネル開通に合わせて登場した“北斗星”。
  個室寝台や食堂車・ロビーカーを連結した豪華寝台特急として、
  上野~札幌間を結びました。
  JR東日本とJR北海道が運用していましたが、
  それぞれの受け持ち列車で仕様が違いました。
  北斗星用に寒地向け改造が施された2段式B寝台車オハネ25-100は、
  乗降ドアが折り戸から引き戸に改造されましたが、
  寝台側と廊下側で異なる窓の縦寸法はそのまま踏襲されました。

 <製品特徴>
  豪華寝台特急“北斗星”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR東日本仕様のオハネ25形100番台を再現しています。
  ベッドシートパーツ・ハシゴパーツを組み込んでいます。
  車番は選択式転写シート対応(転写シートは各基本セットに付属)。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハネ25-100(北斗星仕様)

 <編成例>
  ●特急「北斗星3・4号」(1994年頃)*青森〜函館は逆向き
   ←上野・函館  青森・札幌→
   (1)オハネフ25-0 + (2)オハネ25 + (3)オハネ25 + (4)オハネ25 +
   (5)オハネフ25 + (6)オハ25-500 + (7)スシ24-500 + (8)オロネ24-500 +
   (9)オロハネ24-500 + (10)オロハネ24-550 + (11)オハネフ25 + カニ24-500

   ※牽引機は、上野〜青森が<7126>EF81形、
    青森〜函館が<2176>・<9113>ED79-0形、
    函館〜札幌が<2215>DD51形重連でした。

   赤文字:<98704>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR東日本仕様)基本セットB
   桃文字:<9530>JR客車 オハネ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 or
   桃文字:<9532>JR客車 オハネ25-100形(北斗星・JR東日本仕様)増結用
   橙文字:<9529>JR客車 オハネフ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用 or
   橙文字:<9531>JR客車 オハネフ25-200形(北斗星・JR東日本仕様)増結用

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/25(火)
   【グリーンマックス】「2025/11/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/26(水)
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   第9回 鉄道技術展 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/26の鉄道イベント情報

   2025/11/27(木)
   【カトー】「2025/11/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 阿倍野駅 可動式ホーム柵 運用
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/27の鉄道イベント情報

   2025/11/28(金)
   【トミックス】「2025/11/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 冬季 発売
   北海道&東日本パス 冬季 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/28の鉄道イベント情報

   2025/11/29(土)
   秩父鉄道 7500系 THE ALFEE TRAIN 運転
   相鉄 ゆめが丘ソラトス トレインファンフェスタ
   快速 南小谷駅開業90周年号 運転
   豊橋鉄道 第1回 豊鉄フェスタ
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
   京阪 京都競馬場 グッズ販売イベント
   万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO
   885系 スーパーマリオ ラッピングトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/29の鉄道イベント情報

   2025/11/30(日)
   富士山麓電気鉄道 富士急電車まつり2025
   大阪メトロ 森之宮検車場 400系・22系 撮影・録音会 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/30の鉄道イベント情報

   2025/12/1(月)
   仙石線 E131系 営業運転
   水郡線 忍たま乱太郎ラッピング車両 運転
   西武 学園アイドルマスター ラッピング車両 運転
   叡山電鉄 舞 運転
   神戸電鉄 クリスマス装飾列車 運転
   一畑電車 2104・2114号車引退記念乗車券 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 12/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「JR九州 BEC819系100番代(香椎線)4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ

<30946>JR九州BEC819系100番代(香椎線)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ40系等の気動車置換用として、2016年に登場したJR九州BEC819系。
  量産型としては世界初の交流方式による蓄電池車であり、
  大容量蓄電池と急速充電システムを備えています。
  電化区間ではパンタグラフから給電し、
  非電化区間では蓄電池からの給電で走行します。
  なお、蓄電池への充電は、電化区間における架線からの電力と、
  回生ブレーキから発生する電力が使用されています。
  車体や接客設備は817系2000番台をベースにしており、
  305系で採用された“スマートドア”(押しボタン式半自動ドア)や
  “マルチサポートビジョン”(大型液晶ディスプレイ)も導入されています。
  「"D"UAL "EN"ERGY "CHA"RGE TRAIN」の頭文字をとった
  「DENCHA」という愛称が付けられており、
  2017年鉄道友の会“ブルーリボン賞”を受賞しました。
  BEC819系100番台は2018年にBEC819系0番台から改造された車両です。
  300番台に準じて、連結器や一部交流機器の形状が変更され、
  側面への乗降監視用カメラも設置されました。

 <製品特徴>
  JR九州BEC819系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  香椎線を走るBEC819系100番台を再現しています。
  100番台の特徴であるスカートに“KYUSHU RAILWAY COMPANY”がない姿を再現。
  床下機器・台車はブラックグレー色で、蓄電池箱は青色で表現しています。
  避雷器・屋根上交流機器は取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体彫刻表現となっています。
  種別/行先表示(前面/側面:オレンジ色LED仕様)は
  若松線・福北ゆたか線・香椎線用のモノを新規作成しています。
  車番・JRマーク・コーポレートマークロゴなどの各種車体表記は印刷済。
  走行中はヘッドライト・前面行先表示が白色で、
  テールライトが赤色で点灯します。
  4両編成の中間部に位置する前面のライト類は非点灯です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハBEC819-106(P) クハBEC818-106
  クモハBEC819-107(M)(P) クハBEC818-107

 <編成例>
  ←西戸崎/若松  宇美/折尾・直方・博多→
  種別:- 行先:-
  クモハBEC819-106(P) + クハBEC818-106 +
  クモハBEC819-107(M)(P) + クハBEC818-107

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/25(火)
   【グリーンマックス】「2025/11/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/26(水)
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   第9回 鉄道技術展 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/26の鉄道イベント情報

   2025/11/27(木)
   【カトー】「2025/11/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 阿倍野駅 可動式ホーム柵 運用
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/27の鉄道イベント情報

   2025/11/28(金)
   【トミックス】「2025/11/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 冬季 発売
   北海道&東日本パス 冬季 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/28の鉄道イベント情報

   2025/11/29(土)
   秩父鉄道 7500系 THE ALFEE TRAIN 運転
   相鉄 ゆめが丘ソラトス トレインファンフェスタ
   快速 南小谷駅開業90周年号 運転
   豊橋鉄道 第1回 豊鉄フェスタ
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
   京阪 京都競馬場 グッズ販売イベント
   万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO
   885系 スーパーマリオ ラッピングトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/29の鉄道イベント情報

   2025/11/30(日)
   富士山麓電気鉄道 富士急電車まつり2025
   大阪メトロ 森之宮検車場 400系・22系 撮影・録音会 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/30の鉄道イベント情報

   2025/12/1(月)
   仙石線 E131系 営業運転
   水郡線 忍たま乱太郎ラッピング車両 運転
   西武 学園アイドルマスター ラッピング車両 運転
   叡山電鉄 舞 運転
   神戸電鉄 クリスマス装飾列車 運転
   一畑電車 2104・2114号車引退記念乗車券 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 12/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー