忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【マイクロエース】「2024年3月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024年3月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。


<A2153>小田急3000形・SSE・更新車 5両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小田急3000形(初代)は1957年に登場した連接車です。
  特急用車両(ロマンスカー)として、1959年までに4編成32両が製造されました。
  超軽量高速高性能特急車の先駆けとして開発され、
  “Super Express” を略したSEという愛称がつけられました。
  1957年に東海道線大船~沼津間で実施された高速度試験では、
  当時の狭軌最高速度記録145km/hを樹立し、
  その技術は後の国鉄の特急こだまや新幹線の開発に役立てられました。
  導入当時は8両連接の4編成でしたが、
  1968年の国鉄御殿場線電化に伴い、5両連接の6編成に組み替えられました。
  また、重連運転に対応できるよう、前面デザインも大きく変更されました。
  短編成となったSE車は、SSE(Short Super Express)車と呼ばれています。
  20000形RSE車の登場により、1992年にさよなら運転が実施され全廃しました。
  現在は一部の車両がロマンスカーミュージアムに静態保存されています。

 <製品特徴>
  小田急3000形(初代)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  5両編成化改造後のSSE車を再現しています。
  更新工事によりクーラー形状が変更された後の姿を再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面愛称表示器はLEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ3055 デハ3054(P) デハ3053(M) デハ3052(P) デハ3051

 <編成例>
  ←小田原・御殿場    新宿→
  デハ3055 + デハ3054(P) + デハ3053(M) + デハ3052(P) + デハ3051

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024/2/1出荷予定に繰り上げされました。



<A3775>京王7000系 新塗装 VVVF 競馬場線 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  京王線系統用で初めてのステンレス車として、1984年に登場した京王7000系。
  界磁チョッパ制御の20m車で、3M2Tの5連での登場でした。
  1987年には中間車デハ7050形7150番台が増備され、6両編成となりました。
  その後も増備が続き、1996年までに2両編成✕5本・4両編成✕5本・
  6両編成✕5本・10両編成✕5本・8両編成✕10本が投入されました。
  初期車は側面がコルゲート車体でしたが、後期車はビードプレス車体となりました。
  2001年からのリニューアル工事では、
  車体帯色がえんじ色から京王レッド&京王ブルーに変更されました。
  2004年以降は制御装置VVVF化・パンタグラフの交換・
  一部車両のワンマン化・編成替えなどが実施されました。
  競馬場線では6000系に代わり2011年から運用開始されました。

 <製品特徴>
  京王7000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ステンレス車体に京王ピンクと京王ブルー帯の7421Fを再現しています。
  <A3774>/<A3776>とは異なるVVVFを作り分け。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器はLEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  片台車駆動の動力ユニットを使用。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  7421(M)(P) 7871(P)

 <編成例>
  ←東府中   府中競馬正門前→
  7421(M)(P) + 7871(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024/2/1出荷予定に繰り上げされました。



<A6076>キハ47+キハ140・指宿のたまて箱 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  指宿枕崎線初の特急列車として、2011年に登場した “指宿のたまて箱” 。
  キハ47形2両編成を改造し、外観は海側半分が黒、山側半分が白となっています。
  車内は2人掛けリクライニングシートや4人用コンパートメント、
  海側を向いた一人掛け席等が配置されています。
  停車中には屋根上から玉手箱の煙をイメージしたミストが噴射されます。
  2012年3月からは元 “はやとの風” 用のキハ140-2066が塗装変更され、
  予備車・増結車として加わりました。

 <製品特徴>
  JR九州の特急 “指宿のたまて箱” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “はやとの風” から転用されたキハ140を加えた3両編成を再現しています。
  左右で異なる塗色、レタリング、ユニークな座席配置等を表現。
  キハ140の屋根上に取り付けられたミスト発生装置を取付。
  キハ47は号車番号がサボに変更された姿を再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器はLEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ47-8060(M) キハ47-9079 キハ140-2066

 <編成例>
  ←鹿児島中央    指宿→
  キハ47-8060(M) + キハ47-9079 + キハ140-2066

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7887>キハ32形・鉄道ホビートレイン
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ20系などの代替用として、1987年に登場した国鉄キハ32形。
  四国向けの暖地向け一般形気動車で、普通鋼製のロングシート車です。
  2014年には予土線で運用されていたキハ32-3が、
  “鉄道ホビートレイン” として改造されました。
  0系新幹線をモチーフにした外観で、車内には鉄道模型の展示ケースや、  
  0系新幹線で使用された転換クロスシート等が設置されています。

 <製品特徴>
  JR四国キハ32形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “鉄道ホビートレイン” になったキハ32-3を再現しています。
  新幹線風の前面は、柱がボディから浮き上がった実物の構造を強度を保ちながら再現。
  車内のショーケースは、模型が展示された状態を印刷で表現。
  車内のクロスシートや、ドア横の小型ショーケースは再現されません。
  ヘッドライト・テールライト・前面行先表示器はLEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  マイクロカプラーは後部のみ取付可能です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ32-3(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024/2/1出荷予定に繰り上げされました。



<A8252>キハ183系5200番代 ノースレインボーエクスプレス 5両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  リゾート列車 “アルファコンチネンタルエクスプレス” の置き換え用として、
  1992年に登場したJR北海道キハ183系5200番台。
  愛称は公募により “ノースレインボーエクスプレス” と名付けられました。
  1992年7月の登場当初は3両編成でしたが、
  同年12月にキハ182-5251と2階建てキサハ182-5201が加わり5両編成となりました。
  編成順にラベンダー・ブルー・ライトグリーン・
  オレンジ・ピンクのテーマカラーが設定されています。
  残念ながら2023年春に運用終了しました。

 <製品特徴>
  JR北海道キハ183系5200番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  屋根上アンテナ移設後の “ノースレインボーエクスプレス” を再現しています。
  薄型室内灯対応で、窓から室内灯が目立ちません。
  前面エアホース取付。
  側面ロゴマークの5色の並びを実車にそって再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ183-5202 キハ182-5251 キサハ182-5201
  キハ182-5201(M) キハ183-5201

 <編成例>
  キハ183-5202 + キハ182-5251 + キサハ182-5201 +
  キハ182-5201(M) + キハ183-5201

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【マイクロエース】「2024年3月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1

  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 SL埼玉県民の日号 運転
   西武 埼玉県民の日1日フリーきっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/14の鉄道イベント情報

   2025/11/15(土)
   札幌市 雪ミク電車2026 運転
   津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
   津軽鉄道 客車列車 100周年カウントダウン号・夜汽車 運転
   津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベ参加権つき2日間フリーパス 発売
   都営フェスタ2025 in 三田線
   武蔵五日市駅まつり
   相鉄 星川駅 グッズ・部品販売イベント
   名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
   近鉄 大阪上本町駅 電車deいこマルシェ 開催
   阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
   大分車両センター トレインフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/15の鉄道イベント情報

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「JR 客車 24系寝台特急 “日本海” 基本6両セット & 増結5両セット」鉄道模型Nゲージ

<10-881>24系寝台特急「日本海」基本6両セット
<10-882>24系寝台特急「日本海」増結5両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  24形のマイナーチェンジ車として1974年に登場した24系25形寝台客車。
  B寝台車が3段式寝台から2段式寝台に改められました。
  1975年には鉄道友の会第15回ローレル賞を受賞しました。

  1947年に登場した大阪~青森を結ぶ急行列車は、
  1950年に “日本海” と命名され、1968年には特急に格上げされました。
  20系や14系など様々な寝台客車が使用されましたが、
  末期はJR東日本青森運転所所属の24系で組成されました。
  残念ながら2012年に定期運転を終了し、2013年の臨時列車にて運行を停止しました。

 <製品特徴>
  JR東日本24系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2011年頃のJR東日本青森車両センター所属の24系 “日本海” 編成を再現。
  金帯と白帯が混在するバラエティに富んだ編成を再現しています。
  奥まった客室扉・屋根上のクーラー・
  車体と同一面に組み込まれた薄青の窓ガラスを再現しています。
  青20号の車体色、2本の白帯・3本の金帯を再現。
  オハネフ24形0番台は洗面所窓・非常扉閉塞、車掌室窓小形化、
  列車無線アンテナ設置などの改造を再現しています。
  オロネ24は非常扉が閉塞された姿を再現。
  変換式トレインマークは “日本海” “あけぼの” “団体” “臨時” の4種。
  トレインマークに対応した行先表示シールを付属しています。
  EF81用 “日本海” ヘッドマークを付属しています。
  テールライト・テールマークが点灯(カニ24-511・オハネフ25-117のみ)。
  中間連結部はボディマウント式密自連カプラーを装備しています。
  オハネフ25-117とカニ24-511の機関車側はアーノルドカプラーを標準装備。
  テールエンドを引き締めるジャンパ栓パーツを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-881>24系寝台特急「日本海」基本6両セット
   オハネフ25-117 オハネ25-152 オハネ25-215
   オハネフ24-21 オロネ24-5 カニ24-511

  <10-882>24系寝台特急「日本海」増結5両セット
   オハネフ24-15 オハネ24-51 オハネ25-210
   オハネ24-7 オハネ24-20

 <編成例>
  ←大阪        青森→
  EF81(M)(P) + (1)オハネフ25-117(金帯) + (2)オハネ25-152(金帯) +
  (3)オハネ25-215(金帯) + (4)オハネフ24-15(白帯) + (5)オハネ24-51(白帯) +
  (6)オハネ25-210(金帯) + (7)オハネ24-7(白帯) + (8)オハネ24-20(白帯) +
  (9)オハネフ24-21(白帯) + (10)オロネ24-5(白帯) + (電源車)カニ24-511(金帯)

  赤文字<3066-D>EF81 一般色 敦賀運転派出
  桃文字:<10-881>24系寝台特急「日本海」基本6両セット
  橙文字:<10-882>24系寝台特急「日本海」増結5両セット

 <最安値を探してみる>
  <10-881>24系寝台特急「日本海」基本6両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-882>24系寝台特急「日本海」増結5両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 SL埼玉県民の日号 運転
   西武 埼玉県民の日1日フリーきっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/14の鉄道イベント情報

   2025/11/15(土)
   札幌市 雪ミク電車2026 運転
   津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
   津軽鉄道 客車列車 100周年カウントダウン号・夜汽車 運転
   津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベ参加権つき2日間フリーパス 発売
   都営フェスタ2025 in 三田線
   武蔵五日市駅まつり
   相鉄 星川駅 グッズ・部品販売イベント
   名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
   近鉄 大阪上本町駅 電車deいこマルシェ 開催
   阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
   大分車両センター トレインフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/15の鉄道イベント情報

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2024年1月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年1月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<50759>近鉄1026系「ならしかトレイン」6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  アルミ車&VVVFインバータ制御車の4・6両編成仕様である1020系のうち、
  1993年に登場した1026F以降の編成は1026系と呼ばれています。
  1020系は空気バネ台車でしたが、1026系ではボルスタレス台車に変更されました。
  京都・奈良線用として4両編成✕6本と6両編成✕3本が製造されましたが、
  6両編成は阪神線相互直通運転対応工事が実施され、
  列車選別選定装置取付・電気連結器2段化・スカート形状変更等が施されました。
  2022年12月から1027Fは奈良の風景や鹿などのラッピングが施され、
  “ならしかトレイン” として運行されてます。

 <製品特徴>
  近鉄1026系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “ならしかトレイン” の1027Fを再現しています。
  ラッピングデザインを精密印刷で再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  車番・車椅子/ベビーカーマークは印刷済。
  種別/行先表示・優先席・弱冷房車は新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  1027(P) 1177 1077(M)(P) 1197 1097(P) 1127

 <編成例>
  ←大阪難波     近鉄奈良→
  1027(P) + 1177 + 1077(M)(P) + 1197 + 1097(P) + 1127

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31782>名鉄1380系4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  7500系7519Fの機器を流用し、1993年に登場した1030系/1230系1134Fでしたが、
  2002年に踏切脱線事故に巻き込まれました。
  事故に伴い、1030系2両(特別車部分)は廃車されましたが、
  1230系4両(一般車部分)は比較的損傷が少なかった為、
  豊橋方のモ1384号車に運転台を新設し、4両編成の1380系として復帰させました。
  モ1384号車は客扉と新設の運転台乗務員扉との間隔が広くなっています。
  名鉄一般車と同じスカーレット色で、普通運用に就いていましたが、
  残念ながら2015年に廃車されました。

 <製品特徴>
  名鉄1380系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  車番・対空表示・コーポレートマークは印刷済。
  種別/行先表示・優先席(新/旧)・号車表示・
  ドアステッカー(サル/イルカ)は新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  新規製作のライトユニット採用で、通過標識灯・フォグランプが点灯します。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別行先表示は白色で、
  通過標識灯は緑色で、フォグランプは黄色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モ1384 モ1334(M)(P) モ1584 モ1534(P)

 <編成例>
  ←豊橋    名鉄岐阜→
  モ1384 + モ1334(M)(P) + モ1584 + モ1534(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31780>名鉄1850系(1852編成)基本2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  1800系と同一車体を新造した上で、廃車された7500系の走行装置を流用し、
  1992年に登場した名鉄1850系。
  一部特別車特急の一般席増結用車両として、2両編成✕3本が製造されました。
  特急車の増結用として使用されたほか、
  1編成ないしは2編成併結の4両編成で、普通列車としても運用されました。
  2200系が本線系統の特急運用に就くことにより廃車が進み、
  残念ながら2019年に全廃されました。

 <製品特徴>
  名鉄1850系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1852Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  車番・対空表示・コーポレートマーク・一般車表示は印刷済。
  種別/行先表示・優先席(新/旧)・号車表示・弱冷房車・
  ドアステッカー(サル/イルカ)は新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  新規製作のライトユニット採用で、通過標識灯・フォグランプが点灯します。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別行先表示は白色で、
  通過標識灯は緑色で、フォグランプは黄色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モ1852 モ1952(M)(P)

 <編成例>
  ←豊橋     新鵜沼・名鉄岐阜→
  モ1852 + モ1952(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31781>名鉄1850系(1853編成)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  1800系と同一車体を新造した上で、廃車された7500系の走行装置を流用し、
  1992年に登場した名鉄1850系。
  一部特別車特急の一般席増結用車両として、2両編成✕3本が製造されました。
  特急車の増結用として使用されたほか、
  1編成ないしは2編成併結の4両編成で、普通列車としても運用されました。
  2200系が本線系統の特急運用に就くことにより廃車が進み、
  残念ながら2019年に全廃されました。

 <製品特徴>
  名鉄1850系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1853Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  車番・対空表示・コーポレートマーク・一般車表示は印刷済。
  種別/行先表示・優先席(新/旧)・号車表示・弱冷房車・
  ドアステッカー(サル/イルカ)は新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  新規製作のライトユニット採用で、通過標識灯・フォグランプが点灯します。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別行先表示は白色で、
  通過標識灯は緑色で、フォグランプは黄色で点灯します。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モ1853 モ1953(P)

 <編成例>
  ←豊橋     新鵜沼・名鉄岐阜→
  モ1853 + モ1953(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31779>名鉄1030/1230系パノラマsuper(1132編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  1000/1200系と同一車体を新造した上で、廃車された7500系の走行装置を流用し、  
  1992年に登場した名鉄1030/1230系。
  1000/1200系 “パノラマsuper” による
  一部特別車特急の車両不足を補う為に、6両編成✕4本が製造されました。
  ラジオアンテナの位置やパンタグラフの設置車両などが1000/1200系と異なります。
  残念ながら、2019年までに全廃されました。

 <製品特徴>
  名鉄1030/1230系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1132Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックス・
  臭気抜き・電話アンテナはユーザー取付対応となっています。
  車番・対空表示・コーポレートマーク・
  ヘッドマーク・特別車表示・一般車表示は印刷済。
  種別/行先表示・優先席・号車表示・弱冷房車・ドアステッカー(サル/イルカ)・
  扉表示(特別車右/左)は新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  新規製作のライトユニット採用で、通過標識灯・フォグランプが点灯します。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別行先表示は白色で、
  通過標識灯は緑色で、フォグランプは黄色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モ1132 モ1182(P) モ1382 モ1332(M)(P) モ1582 モ1532(P)

 <編成例>
  ←豊橋     名鉄岐阜→
  モ1132 + モ1182(P) + モ1382 + モ1332(M)(P) + モ1582 + モ1532(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2024年1月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【グリーンマックス】「2024年1月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 SL埼玉県民の日号 運転
   西武 埼玉県民の日1日フリーきっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/14の鉄道イベント情報

   2025/11/15(土)
   札幌市 雪ミク電車2026 運転
   津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
   津軽鉄道 客車列車 100周年カウントダウン号・夜汽車 運転
   津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベ参加権つき2日間フリーパス 発売
   都営フェスタ2025 in 三田線
   武蔵五日市駅まつり
   相鉄 星川駅 グッズ・部品販売イベント
   名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
   近鉄 大阪上本町駅 電車deいこマルシェ 開催
   阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
   大分車両センター トレインフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/15の鉄道イベント情報

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー