忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「JR H5系北海道新幹線 “はやぶさ” 6両基本セット & 4両増結セット」鉄道模型Nゲージ

<10-1967>H5系北海道新幹線「はやぶさ」6両基本セット
<10-1968>H5系北海道新幹線「はやぶさ」4両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  北海道新幹線向けの車両として、2014年に登場したJR北海道H5系。
  2016年の北海道新幹線新青森~新函館北斗駅間開業時にデビューしました。
  JR東日本E5系をベースにしていますが、
  車体中央の帯色や内装などがE5系と異なります。
  2017年に2・4・6・8号車の一部座席が大形荷物置場へと変更され、
  窓の一部が埋められました。
  その後、1・3・5・7号車にも同様の工事が実施され、
  9・10号車を除く全車に設置工事が施されました。

 <製品特徴>
  JR北海道H5系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  従来製品とは異なるH1編成を再現しています。
  荷物置場設置に伴い、1~8号車の一部の窓が閉塞された現在の仕様を再現。
  側面行先表示は黒ベタ印刷で、行先表示シールを付属しています。
  車体傾斜機構と先頭部連結機構(H514-1)を搭載。
  ラベンダー帯やシンボルマークを的確に再現。
  上面に回り込む連結部の外ホロは黒色で表現しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯(白色LED採用)。
  スロットレスモーターを採用しています。
  E5系の車体を流用するため、実車とは一部表現が異なります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1967>H5系北海道新幹線「はやぶさ」6両基本セット
   H523-1 H525-1(P) H526-301
   H525-101(M)(P) H515-1 H514-1

  <10-1968>H5系北海道新幹線「はやぶさ」4両増結セット
   H526-101 H526-201 H525-401 H526-401

 <編成例>
  ←東京    新青森・新函館北斗→
  H523-1 + H526-101 + H525-1(P) + H526-201 +
  H525-401 + H526-301 + H525-101(M)(P) +
  H526-401 + H515-1 + H514-1

  赤文字:<10-1967>H5系北海道新幹線「はやぶさ」6両基本セット
  桃文字:<10-1968>H5系北海道新幹線「はやぶさ」4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1967>H5系北海道新幹線「はやぶさ」6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1968>H5系北海道新幹線「はやぶさ」4両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025/2/6出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<A7342>711系100・200番代新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  北海道初の交流電車として、1967年に登場した国鉄711系。
  耐寒耐雪対策として2扉デッキ付きとなっており、
  モーターの冷却風取入口には雪の侵入を防ぐため雪切室が設置されています。
  第3次量産車として製造された711系100・200番台は、
  1980年の千歳線・室蘭本線の電化に合わせて製造されました。
  側面に電動行先表示器が取り付けられたほか、
  クハ711-100番台のトイレが省略されました。
  登場時は赤2号にクリーム4号の塗装でしたが、
  1984年に赤1号にクリーム1号帯の塗装に変更されました。
  一部編成は1987年よりクハ711形の側面中央に扉を増設して3扉化されました。
  改造車は未改造車と区別するため側面扉のクリーム帯の上下に細帯が追加されました。
  また、1992年にはS-112編成3両に各車異なる混雑緩和対策試験が実施されました。
  モハ711-112は座席を全てロングシートに変更、
  クハ711-212の屋根上に冷風装置の取付を実施しました。
  また、3両全てにデッキ仕切り扉と車端部のロングシートの撤去が実施されました。
  残念ながら、733系投入により2015年3月改正で引退しました。

 <製品特徴>
  JR北海道711系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  711系100・200番台を再現しています。
  3扉車を含むS106編成+冷風装置取付車を含むS112編成を再現。
  下枠交差パンタ搭載の1990年代後半~2000年頃の姿を再現しています。
  各種標記、色味を再検証の上見直し。
  碍子と一部の高圧配管は緑色で、パンタ脇のランボードは水色で表現。
  3扉改造車のクハ711形は専用金型で室内も再現しています。
  S112編成のクハ711-212のみに搭載されている屋根上の冷風装置を再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯。
  前面表示器は前進時のみ点灯します。
  行先シールを付属しています。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ711-106 モハ711-106(P) クハ711-206
  クハ711-112 モハ711-112(M)(P) クハ711-212

 <編成例>
  クハ711-106 + モハ711-106(P) + クハ711-206 +
  クハ711-112 + モハ711-112(M)(P) + クハ711-212

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7341>711系100・200番代 新塗装 冷房改造車 下枠交差パンタ 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  北海道初の交流電車として、1967年に登場した国鉄711系。
  耐寒耐雪対策として2扉デッキ付きとなっており、
  モーターの冷却風取入口には雪の侵入を防ぐため雪切室が設置されています。
  第3次量産車として製造された711系100・200番台は、
  1980年の千歳線・室蘭本線の電化に合わせて製造されました。
  側面に電動行先表示器が取り付けられたほか、
  クハ711-100番台のトイレが省略されました。
  登場時は赤2号にクリーム4号の塗装でしたが、
  1984年に赤1号にクリーム1号帯の塗装に変更されました。
  2001年からは100・200番台2扉車の一部編成が冷房化されました。
  残念ながら、733系投入により2015年3月改正で引退しました。

 <製品特徴>
  JR北海道711系を、鉄道模型nゲージで製品化。
  711系100・200番台を再現しています。
  冷房改造後、下枠交差パンタ搭載の2000年代前半頃の姿を再現。
  各種標記、色味を再検証の上見直し。
  碍子と一部の高圧配管は緑色で、パンタ脇のランボードは水色で表現。
  クーラー脇の滑り止めは屋根とは異なるグレーで塗り分けしています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯。
  前面表示器は前進時のみ点灯します。
  行先シールを付属しています。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ711-104 モハ711-104(M)(P) クハ711-204

 <編成例>
  クハ711-104 + モハ711-104(M)(P) + クハ711-204

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6437>キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2エンジン搭載の両運転台式21m級一般形気動車として、
  1986年に登場した国鉄キハ54形。
  キハ54形0番台は四国向けの温暖地型として12両が製造されました。
  トラ45000形は2軸無蓋貨車で、1960~63年に8184両が製造されました。
  予土線ではキハ54形トラ152462を改造したトロッコ列車を1984年から運行しており、
  トロッコの牽引車にはエンジン出力の高いキハ54形が抜擢されました。
  “清流しまんと” などの愛称で運行されていましたが2012年に一旦引退し、
  2013年からは黄色のラッピング車体にリニューアルされ、
  現在は “しまんトロッコ号” の愛称で運行されています。

 <製品特徴>
  JR四国 “しまんトロッコ号” を鉄道模型Nゲージで製品化。
  黄色のラッピング車体となった現在の姿を再現しています。
  ボディ各部のレタリングは印刷済。
  キハ54はパイプ状スカートを装着済。
  トラ45000(152462)に室内灯・マイクロカプラーは取付できません。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯(キハ54のみ)。
  行先シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ54-4(M) トラ152462

 <編成例>
  キハ54-4(M) + トラ152462

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A2859>京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  鴨東線開業に合わせ、1989年に登場した京阪8000系。
  6代目特急用車両で、“エレガント・サルーン” の愛称が付けられています。
  1993年までに7両編成✕10本が投入されましたが、
  1997年からは二階建て中間車が組み込まれて8両編成となりました。
  2008~11年の塗装変更では、従来塗装から上下を逆転させ、
  上が赤色で下が黄色となり、間には金帯が入りました。
  2017年からは中間車1両が有料座席指定車 “プレミアムカー” に改造されました。

 <製品特徴>
  京阪8000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  8両編成となった京阪特急プレミアムカーを再現しています。
  プレミアムカーの車体・座席は専用部品で再現。
  プレミアムカー以外の各車車端部座席がハイバック式ロングシート化された姿を再現。
  2階建車側面の “ELEGANT SALOON” ロゴは印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは進行方向に応じて点灯します。
  印刷済のハトマークを含む各表示器は常時点灯で再現。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  8005(P) 8105 8505 8805(ダブルデッカー)
  8755 8555(プレミアムカー) 8155(M)(P) 8055

 <編成例>
  ←出町柳  淀屋橋→
  8005(P) + 8105 + 8505 + 8805(ダブルデッカー) +
  8755 + 8555(プレミアムカー) + 8155(M)(P) + 8055

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【マイクロエース】「2025/2/6出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「近畿日本鉄道 12200系 基本セット & 増結セットA & 増結セットB」鉄道模型Nゲージ

<98560>近畿日本鉄道 12200系基本セット
<98561>近畿日本鉄道 12200系増結セットA
<98562>近畿日本鉄道 12200系増結セットB
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  12000系スナックカーの改良版として、1969年に登場した近鉄12200系。
  スナックコーナーの拡大と化粧室レイアウトの見直しが実施されました。
  1976年までに168両が製造された12200系ですが、
  12201F~12220Fがスナックコーナー付だったのに対し、
  12221F~12256Fは製造当初からスナックコーナーが省略されました。
  1977年からの更新工事では一部編成でスナックコーナーの撤去が実施され、
  代わりに客席と車内販売基地が設置されました。
  登場当初は2両編成での運用でしたが、後に中間車を組み込んで4両編成化され、
  さらに2編成が6両編成化されました。
  残念ながら2021/2/12をもって定期特急列車としての運用は終了しました。

 <製品特徴>
  近鉄12200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  
 【共通】
  製造時よりスナックコーナーが省略されて登場した車両のうち、
  後年に客扉上部へ水切りが追加された姿を新規製作で再現しています。
  トイレ部に窓が無い姿を再現。
  靴摺りはシルバーで印刷済。
  窓ガラスはクリアブルーで再現しています。
  印刷済前面表示パーツ “特急賢島” を装着済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・通過標識灯・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています(通過標識灯のみの消灯は出来ません)。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで、
  前面表示部は白色LEDで点灯します。
  先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)を装備。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。

 【98560のみ】
  菱型パンタグラフを装着。
  交換用印刷済前面表示パーツは
  “特急大阪難波・特急名古屋・特急鳥羽・特急京都” を付属しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。

 【98561のみ】
  下枠交差型パンタグラフを装着。
  先頭車前面用として、貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツを付属。
  交換用印刷済前面表示パーツは
  “特急大阪上本町・特急宇治山田・特急奈良・特急橿原神宮前” を付属しています。

 【98562のみ】
  菱型パンタグラフを装着。
  先頭車前面用として、貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツを付属。
  交換用印刷済前面表示パーツは
  “特急難波・特急名古屋(赤幕)・特急奈良(赤幕)・特急京都(赤幕)” を付属。

  詳細はメーカーの案内情報<98560><98561><98562>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98560>近畿日本鉄道 12200系基本セット
   モ12200(P) サ12120 モ12020(M)(P) ク12300

  <98561>近畿日本鉄道 12200系増結セットA
   モ12200(P) サ12120 モ12020(T)(P) ク12300

  <98562>近畿日本鉄道 12200系増結セットB
   モ12200(P) ク12300

 <編成例>
  ←大阪難波・大阪上本町     近鉄奈良・近鉄名古屋→
  モ12200(P) + ク12300 + モ12200(P) + サ12120 + モ12020(M)(P) +
  ク12300 + モ12200(P) + サ12120 + モ12020(T)(P) + ク12300

  モ12200(P) + サ12120 + モ12020(M)(P) + ク12300 +
  モ12200(P) + サ12120 + モ12020(T)(P) + ク12300

  モ12200(P) + ク12300 + モ12200(P) + サ12120 + モ12020(M)(P) + ク12300

  モ30200(P) + サ30100(M) + サ30150 + モ30250(P) +
  モ12200(P) + サ12120 + モ12020(T)(P) + ク12300

  モ12200(P) + ク12300 + モ30200(P) + サ30100(M) + サ30150 + モ30250(P)

  赤文字:<98560>近畿日本鉄道 12200系基本セット
  桃文字:<98561>近畿日本鉄道 12200系増結セットA
  橙文字:<98562>近畿日本鉄道 12200系増結セットB
  青文字<98463>近畿日本鉄道 30000系ビスタEX(新塗装・喫煙室付)セット
  緑文字<98559>近畿日本鉄道 30000系ビスタカーセット

 <最安値を探してみる>
  <98560>近畿日本鉄道 12200系基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98561>近畿日本鉄道 12200系増結セットA
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98562>近畿日本鉄道 12200系増結セットB
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 近畿日本鉄道

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー