忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「国鉄 485系特急電車(モハ484-600)増結セット」鉄道模型Nゲージ

<98593>国鉄 485系特急電車(モハ484-600)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  1968年登場の国鉄485系は直流・交流50/60Hz全てに対応可能な特急形電車です。
  モハ484・488形200番台は1972年より製造された中期型です。
  0番台(初期型)の冷房装置がキノコ型AU12形だったのに対し、
  中期型ではモハ484形が集中式AU71形、他の車両は分散式AU13形に変更されました。
  また、車掌室と業務用室の廃止により、モハ485形と同じ定員数に増加されました。
  モハ484形600番台はモハ484形200番台をもとに
  車掌室と業務用室を再設置して新製された車両です。
  主にグリーン車が編成端に連結されていた東北地方の特急列車で使用されました。

 <製品特徴>
  国鉄485系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  モハ484形600番台+モハ485形0番台を、ハイグレード(HG)仕様で再現。
  ドアコックがユニット形状へと変更された後期型を再現しています。
  側面非常口はユニット形状で、屋根がグレーの姿を再現。
  モハ484・485の非常口はより実車に準じたユニット形状で再現しています。
  トイレタンクは装着済。
  シートは青色で表現しています。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  靴摺り・ドアレール印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ484-600(後期型)(P) モハ485-0(後期型・AU13搭載車)

 <編成例>
  ●特急 “ひばり” (上野~仙台) / “やまびこ” (上野~盛岡) /
   “はつかり” “いなほ” (上野~青森) / “白鳥” (大阪~青森) (1978年頃)
   (1)クハ481-200 + (2)モハ484-200(T)(P) + (3)モハ485(AU13) +
   (4)モハ484-200(M)(P) + (5)モハ485(AU13) + (6)サロ481(AU13) +
   (7)サシ481(AU13) + (8)モハ484-600(T)(P) + (9)モハ485(AU13) +
   (10)モハ484-200(M)(P) + (11)モハ485(AU13) + (12)クハ481-200
   
   赤文字<98589>国鉄 485系特急電車(クハ481-200)基本セット
   桃文字<98591>国鉄 485(489)系特急電車(AU13搭載車)増結セット(M)
   青文字:<98593>国鉄 485系特急電車(モハ484-600)増結セット
   緑文字<9020>国鉄電車 サロ481(489)形(AU13搭載車)
   紫文字<9021>国鉄電車 サシ481(489)形(AU13搭載車)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2024/9/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

トミックス(TOMIX)さん、2024/9/27発売予定の鉄道模型製品発売情報です。


<98570>JR H5系北海道・東北新幹線基本セット
<98571>JR H5系北海道・東北新幹線増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  北海道新幹線向けの車両として、2014年に登場したJR北海道H5系。
  2016年の北海道新幹線新青森~新函館北斗駅間開業時にデビューしました。
  JR東日本E5系をベースにしていますが、
  車体中央の帯色や内装などがE5系と異なります。

 <製品特徴>
  JR北海道H5系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1~9号車の荷物置き場増設に合わせ、1~8号車の一部の窓が塞がれた姿を再現。

 【共通】
  屋根上滑り止めをグレーの印刷で再現。
  可動幌を装備しています。
  可動式パンタグラフを装備。
  シンボルマーク・グランクラスマーク・号車標記は印刷済。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。

 【98570のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ヘッドライトは白色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  H514はヘッドライト・テールライトのON-OFFスイッチ付。
  M13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  E6系などと連結する側のH514の運転台側はTNカプラーを装備。

 【98571のみ】
  車番は選択式転写シート対応(基本セットに付属のモノを使用)。

  詳細はメーカーの案内情報<98570><98571>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98570>JR H5系北海道・東北新幹線基本セット
   H523-0 H526-300 H525-100(M)(P) H514-0

  <98571>JR H5系北海道・東北新幹線増結セット
   H526-100 H525-0(P) H526-200 H525-400 H526-400 H515-0

 <編成例>
  ● “はやぶさ” “やまびこ” (2023年頃)
   ←東京    仙台・新函館北斗→
   (1)H523 + (2)H526 + (3)H525(P) + (4)H526 + (5)H525 +
   (6)H526 + (7)H525(M)(P) + (8)H526 + (9)H515 + (10)H514

   赤文字:<98570>JR H5系北海道・東北新幹線基本セット
   桃文字:<98571>JR H5系北海道・東北新幹線増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98570>JR H5系北海道・東北新幹線基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98571>JR H5系北海道・東北新幹線増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7179>JR EF81-400形電気機関車(JR貨物更新車)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  標準形式の交直流機関車として、1968年に登場した国鉄EF81形。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、旅客・貨物の両方に使用されました。
  EF81形400番台は関門トンネル用のEF30形の後継機として、1986年に登場しました。
  EF81形0番台を重連総括制御改造した車両で、1987年までに14両が改造されました。
  民営化後はJR貨物に8両、JR九州に6両が継承されました。

 <製品特徴>
  JR貨物EF81形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  EF81形400番台を再現しています。
  運転室側窓下に点検蓋が設置された姿を新規製作。
  更新工事施工により、側面下部に白線の入った姿を再現しています。
  運転台シースルー表現。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  屋根上機器はグレーで、パンタ下屋根部はグレーで再現。
  列車無線アンテナは取付済。
  解放テコは別パーツを装着済。
  屋根上ホイッスル・信号炎管は別パーツで付属しています。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  JRマーク・メーカーズプレートは印刷済。
  ナンバープレート “EF81-403・404・406・408” は別パーツを付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付です。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  一体プレート輪心付車輪を採用。
  黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81-400(JR貨物更新車)(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7142>国鉄 EF66-0形電気機関車(前期型・ひさし付)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1966年に開発されたEF90形(試作車)の成果を基に、1968年に登場した国鉄EF66形。
  最高速度100km/hの1000t級高速貨物列車を単機で牽引可能な機関車で、
  貨物列車だけではなく、1985年からはブルートレインも牽引しました。
  EF66形0番台は1968~74年に55両が製造されましたが、
  前期型の1~15号機は側面点検口・肩部フィルターの形状が特徴的でした。
  登場時は前面ひさし無しでしたが、後年一部車両にひさし取付改造が施されました。
  鉄道博物館には11号機が保存展示されています。

 <製品特徴>
  JR貨物EF66形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前期型で、ひさし取付後の姿を車体新規製作で再現しています。
  PS17形パンタグラフを搭載。
  前面手摺は別パーツで再現しています。
  解放テコは別パーツで取付済。
  飾り帯は別パーツで取付済。
  ナンバープレート(EF66-5・6・13・14)は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を搭載し、電球色LEDで点灯します。
  ヘッドライトリムは銀色で表現予定。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  黒色車輪・黒台車枠・輪心付を採用。
  密自連TNカプラーを付属しています。
  連結器の廻りにある配管を再現したダミーカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF66(前期型・ひさし付)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98778>JR 485系・キハ65形(北近畿・エーデル丹後)セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  “北近畿” は福知山線宝塚~福知山~山陰本線城崎間の伴い、
  1986年に登場した特急列車で、新大阪~城崎を結びました。
  直流/交流(50/60Hz)全てに対応可能な特急形車両485系が使用され、
  多様な改造車や4両または6両編成と短い編成であることが特徴でした。
  1990年頃に “北近畿” の485系は交流機器が取り外され、
  183系800番台に改造されました。

  “エーデル丹後” は1988年に登場した臨時特急で、
  新大阪から北近畿タンゴ鉄道宮福線天橋立を結びました。
  キハ65形を改造したジョイフルトレインで、
  新大阪~福知山間は特急 “北近畿” との併結運転で運行されました。

 <製品特徴>
  JR西日本485系+キハ65形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  485系北近畿とキハ65形エーデル丹後の併結列車をハイグレード(HG)仕様で再現。

 【485系北近畿】
  前面形状が特徴的なクロハ481形214番、クハ481形802番を再現しています。
  トイレタンクは取付済。
  ATS車上子パーツを付属しています。
  車番・靴摺り・ドアレール・JRマーク・グリーンカーマークは印刷済。
  印刷済トレインマーク “北近畿” を装着済。
  JNRマークは転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  トレインマークはカラープリズム採用で、白色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  先頭車運転台側は胴受が小型のTNカプラー(SP)を標準装備。
  各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)を標準装備しています。

 【キハ65形エーデル丹後】
  キハ65形エーデル丹後を新規製作。
  印刷済トレインマーク “エーデル丹後” を装着済。
  車番は印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  トレインマークはカラープリズム採用で、白色に近い色で点灯します。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。
  キハ65形エーデル丹後にはモーターを搭載してません。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クロハ481-214 モハ484-614(M)(P) モハ485-255
  モハ484-89(P) モハ485-89 クハ481-802 キハ65-601 キハ65-1601

 <編成例>
  ● 特急 “北近畿9・16号” “エーデル丹後” (1988年頃)
   ←城崎・天橋立     新大阪→
   (1)クロハ481-214 + (2)モハ484-614(M)(P) + (3)モハ485-255 +
   (4)モハ484-89(P) + (5)モハ485-89 + (6)クハ481-802 +
   (7)キハ65-601 + (8)キハ65-1601

   ※ “エーデル丹後” は新大阪~福知山間で “北近畿9・16号” と併結、
     上下列車共に編成最後部に連結されました

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2024/9/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【トミックス】「2024/9/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2024年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

カトー(KATO)さん、2024年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-1959>683系 0番台「サンダーバード」(リニューアル車) 6両基本セット
<10-1960>683系 0番台「サンダーバード」(リニューアル車) 3両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  特急 “雷鳥” で使用の485系を置き換えるため、2001年に登場したJR西日本683系。
  車体側面に “THUNDERBIRD” エンブレムが記されているのが特徴です。
  グリーン車を含む6両基本編成と、増結用の3両付属編成があり、
  6・9・12両編成で運用されています。
  2015年以降に実施されたリニューアル工事では外観デザインが変更されました。

 <製品特徴>
  JR西日本683系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  683系0番台リニューアル車を再現しています。
  吹田総合車両所京都支所所属W36編成(基本セット)とV35編成(増結セット)を再現。
  窓回りの黒帯、前面・側面の青帯、連結面にまたがるシンボルマークを再現。
  リニューアル時に変更された内装のイスの色を再現しており、
  普通車は青、グリーン車は茶色で表現しています。
  貫通先頭車の前面安全帯掛けを再現。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します(電球色LED採用)。
  クモハ683・クハ683は消灯スイッチ付。
  消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  スロットレスモーターを採用。
  ボディマウント式KATOカプラー密連形(フックなし)を採用しています。
  クハ682・クハ683・クモハ683用に電連(2段)と連結器カバーを付属しています。
  クロ683先頭部はダミーカプラーを採用。
  付属シールには “サンダーバード” “ダイナスター” “能登かがり火” を収録しており、
  実車の動向に合わせた2024年3月以降の運用も収録予定。
  増結セットには前面扉(開)パーツを2個付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1959>683系 0番台「サンダーバード」(リニューアル車) 6両基本セット
   クロ683-6 サハ682-12(P) モハ683-1006(M)
   サハ683-306 サハ682-11(P) クモハ683-1506

  <10-1960>683系 0番台「サンダーバード」(リニューアル車) 3両増結セット
   クハ682-505(P) モハ683-1305 クハ683-705

 <編成例>
  ● “サンダーバード”
   ←大阪    敦賀・金沢・和倉温泉→
   クハ683-705 + モハ683-1305 + クハ682-505(P) +
   クモハ683-1506 + サハ682-11(P) + サハ683-306 +
   モハ683-1006(M) + サハ682-12(P) + クロ683-6
   
   クハ683 + モハ683 + クハ682(P) +
   クハ683-705 + モハ683-1305 + クハ682-505(P) +
   クモハ683-1506 + サハ682-11(P) + サハ683-306 +
   モハ683-1006(M) + サハ682-12(P) + クロ683-6

  ● “ダイナスター” ←福井    金沢→
  ● “能登かがり火” ←金沢    和倉温泉→
   クハ683 + モハ683 + クハ682(P)

   クモハ683-1506 + サハ682-11(P) + サハ683-306 +
   モハ683-1006(M) + サハ682-12(P) + クロ683-6

   赤文字:<10-1959>6両基本セット
   桃文字:<10-1960>3両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1959>683系 0番台「サンダーバード」(リニューアル車) 6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1960>683系 0番台「サンダーバード」(リニューアル車) 3両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2016-C>D51 北海道形 ギースルエジェクター
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  貨物用蒸気機関車として、1935年に登場した国鉄D51形。
  単式2気筒で過熱式のテンダー式蒸気機関車で、
  “デゴイチ” という愛称で親しまれました。
  1945年までに日本最多数の1115両が製造されました。
  地域や線区に応じた改造が施され、北海道では酷寒地仕様が活躍しました。
  燃焼効率改善のために装備されたギースルエジェクターを搭載したD51は
  扁平な逆台形の煙突が特徴的で、36両が改造され、
  追分機関区に集中的に配備されました。

 <製品特徴>
  国鉄D51形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  北海道形と呼ばれる酷寒地仕様を、1975年頃の姿で再現しています。
  ギースルエジェクター(誘導通風装置)装備、逆台形の扁平煙突、
  密閉式キャブ、テンダー前妻形状、運転席旋回窓・助手席側のHゴム支持窓を再現。
  北海道形ならではの切詰められたデフレクター、前面デッキ手スリ、
  ボイラー上部手スリを再現しています。
  標準形とは異なる前部標識灯・テンダーライト位置を再現。
  ハンドレールは黒色で表現しています。
  ヘッドライトが点灯します。
  副灯・テンダーライト・テールライトは点灯しません。
  フライホイール付き動力ユニットを採用。
  スノープロウを標準装備(取り外し可能)し、重連運転に対応した
  スノープロウ付きの重連用カプラー、重連用ナックルカプラーを付属しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  選択式ナンバープレート “241” “345” “711” “953” を付属しています。
  最小通過曲線半径:R249。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  D51(北海道形 ギースルエジェクター)(M)

 <編成例>
  ●運炭列車
   D51(北海道形)(M) + セキ3000 ✕12両以上 + ヨ3500

   ※ 実車では50~60両程度の貨車を牽引することもありました

   赤文字<2016-B>D51 北海道形
   桃文字<10-1220>セキ3000(石炭積載)10両セット or
   桃文字<8028-1>セキ3000(石炭積載・2両入)
   橙文字<8035-2>ヨ3500(北海道タイプ)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<23-580B>40フィート ハイキューブコンテナ ONE (グレー) 2個入
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  ハイキューブコンテナは幅・長さは汎用コンテナと同じですが、
  高さが9フィート6インチと汎用コンテナより1フィート(約30cm)高いため、
  容積が約12%も多い海上輸送コンテナです。
  ONE(Ocean Network Express)は2017年に川崎汽船・商船三井・
  日本郵船のコンテナ船事業部を統合した船会社です。
  ONE所属コンテナはマゼンタとグレーのデザインが特徴的です。

 <製品特徴>
  全長40フィート(約12m)ハイキューブ(背高)コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ONE所属の一般雑貨用ドライコンテナを再現しています。
  グレーにマゼンタの “ONE” ロゴの姿を再現しています。
  コキ106・107・200に積載可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  002277 002289

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1985>381系「スーパーくろしお」6両基本セット
<10-1986>381系「スーパーくろしお」3両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  振子式の直流特急形車両として、1973~82年に製造された国鉄381系。
  アルミ合金製の振り子式車両で、1973年に中央本線特急 “しなの” に投入されました。
  1978年には阪和線・紀勢本線特急 “くろしお” に、
  さらに1982年には伯備線特急 “やくも” にも投入されました。
  クロ380形はパノラマグリーン車で、サロ381形の先頭車化改造車です。
  1989年に “スーパーくろしお”用 として登場しました。
  6両編成での登場でしたが、後に増結用3両が加わり、最大9両編成で活躍しました。

 <製品特徴>
  JR西日本381系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  白地に赤とオレンジ(クリームイエロー)の帯をまとった
  1990年代の “スーパーくろしお” を再現しています。
  <10-1985>はD651編成、<10-1986>はD931編成を再現。
  各車に側面サボ受があり、洗面所窓が閉塞された姿を再現しています。
  クロ380は4列シートの内装を新規製作。
  普通車はシートピッチ拡大前の内装を再現しています。
  前面愛称表示は点灯式。
  愛称板は “スーパーくろしお” を取付済で、
  交換用に “くろしお” “はんわライナー” を付属しています。
  クロ380のスカートは、スノープロウなしの形態を再現。
  クハ381の愛称表示は変換式トレインマークを採用しており、
  “スーパーくろしお” “くろしお” “はんわライナー” “(白無地)” を選択可能。
  クハ381はホイッスルカバー付の形態を再現しています。
  クハ381-107の先頭部カプラーは電連なしのダミーカプラー、
  スノープロウが取り付けられたスカートを再現しています。
  クハ381-501の先頭部カプラーは電連付ダミーカプラー、
  スノープロウなしのスカートを再現しています。
  9両編成再現用として連結用カプラーとスカートを<10-1985>に付属しています。
  モハ380-501の6号車側連結面の貫通路塞ぎ板を別パーツで再現。
  モハ380のパンタグラフは2本ホーン、耐雪カバー付のパンタ台枠を再現。
  中間連結部はフックなしのボディマウント密連形カプラーを採用しています。
  KATO独自の振り子機構を搭載。
  スロットレスモーターを採用しています。
  行先表示シールを付属しています。
  <10-1985>は変換マーク用ドライバー、行先表示シール、
  連結用カプラー+スカート、交換用愛称板を付属しています。
  <10-1986>は変換マーク用ドライバー、行先表示シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1985>381系「スーパーくろしお」6両基本セット
   クロ380-1 モハ380-27(P) モハ381-27
   モハ380-26(P) モハ381-26(M) クハ381-501

  <10-1986>381系「スーパーくろしお」3両増結セット
   モハ380-501(P) モハ381-34 クハ381-107

 <編成例>
  ←新宮・白浜    天王寺・新大阪・京都→
  (1)クロ380-1 + (2)モハ380-27(P) + (3)モハ381-27 +
  (4)モハ380-26(P) + (5)モハ381-26(M) + (6)クハ381-501 +
  (7)モハ380-501(P) + (8)モハ381-34 + (9)クハ381-107

  赤文字:<10-1985>381系「スーパーくろしお」6両基本セット
  桃文字:<10-1986>381系「スーパーくろしお」3両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1985>381系「スーパーくろしお」6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1986>381系「スーパーくろしお」3両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2024年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【カトー】「2024年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー