忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【マイクロエース】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2020年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<A7394>西武4000系「52席の至福」4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  秩父鉄道秩父本線への直通運転用として、
  1988年に登場した西武4000系。
  廃車された101系の台車・制御器・電気機器類を流用し、
  1992年までに4両編成12本が製造されました。
  2002年にはワンマン対応工事が実施され、
  運転台機器の一部交換・放送設備の変更・
  車端部座席のロングシート化・自動販売機の撤去などが施されました。
  「西武旅するレストラン“52席の至福”」は
  2016年から運行を開始した観光列車です。
  4009Fを改造し、全52席がレストランとなっています。
  各車ごとに秩父の四季をイメージしたラッピングが施されており、
  1号車(クハ4009)は「春:芝桜、長瀞の桜」、
  2号車(モハ4109)は「夏:秩父の山の緑」、
  3号車(モハ4110)は「秋:秩父連山の紅葉」、
  4号車(クハ4010)は「冬:あしがくぼの氷柱」が描かれています。

 <製品特徴>
  西武4000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  「西武旅するレストラン“52席の至福”」の4009Fを再現しています。
  トイレ窓が埋められたクハ4010側面、全車座席パーツ、
  モハ4110・クハ4010の床下を新規で作成しています。
  前面行先表示は印刷済。
  モハ4109・クハ4010のテーブルライトが点灯します。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器・テーブルライトが点灯。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ4009 モハ4109(P) モハ4110(M) クハ4010

 <編成例>
  クハ4009 + モハ4109(P) + モハ4110(M) + クハ4010

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6378>南海7100系 めでたいでんしゃ(なな)2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  架線電圧600V用であった1201形・2001形の置換用として、
  1969年に登場した7100系。
  1973年実施の1500Vへの昇圧対応車として製造されました。
  7000系のマイナーチェンジ車で、
  客用ドアが両開きに変更されたほか、
  客室側窓も一段下降式となりました。
  登場時は濃緑&薄緑の塗装でしたが、後に新塗装化されました。
  2016年から始まった“加太さかな線プロジェクト”の一環として、
  モハ7187+クハ7967が、鯛をモチーフとしたピンク色に塗装変更され、
  “めでたいでんしゃ”となりました。
  また、モハ7167+クハ7962も2017年に水色塗装に変更されました。
  2018年には2編成の愛称が公募され、
  ピンク色車は“さち”、水色車は“かい”に決まりました。
  さらに、モハ7197+クハ7970も2019年3月に赤色塗装に変更され、
  “めでたいでんしゃ なな”として運行を開始しました。

 <製品特徴>
  南海7100系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  赤色の“めでたいでんしゃ なな”を再現しています。
  側面のうろこ模様やロゴ・窓ガラス上のイラストなどをしっかり再現。
  屋根上配管(グレー)・クーラー(赤)・ランボード(グレー)各々の部品を別部品化し、
  実車通りの塗り分けを再現しています。
  モハ7197・クハ7970共に前面幌が無い姿を再現。
  モハ7197のジャンパ栓はホースと共に別部品化しています。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ7970 モハ7197(M)(P)

 <編成例>
  ←和歌山市  加太→
  クハ7970 + モハ7197(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6376>南海7100系・めでたいでんしゃ 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  架線電圧600V用であった1201形・2001形の置換用として、
  1969年に登場した7100系。
  1973年実施の1500Vへの昇圧対応車として製造されました。
  7000系のマイナーチェンジ車で、
  客用ドアが両開きに変更されたほか、
  客室側窓も一段下降式となりました。
  登場時は濃緑&薄緑の塗装でしたが、後に新塗装化されました。
  2016年から始まった“加太さかな線プロジェクト”の一環として、
  モハ7187+クハ7967が、鯛をモチーフとしたピンク色に塗装変更され、
  “めでたいでんしゃ”となりました。
  2018年には愛称が公募され、“さち”に決まりました。

 <製品特徴>
  南海7100系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ピンク色の“めでたいでんしゃ さち”を再現しています。
  側面のうろこ模様やロゴ・窓ガラス上のイラストなどをしっかり再現。
  屋根上配管(グレー)・クーラー(赤)・ランボード(グレー)各々の部品を別部品化し、
  実車通りの塗り分けを再現しています。
  モハ・クハ共に前面幌が無い姿を再現。
  モハのジャンパ栓はホースと共に別部品化しています。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ7967 モハ7187(M)(P)

 <編成例>
  ←和歌山市  加太→
  クハ7967 + モハ7187(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6377>南海7100系・めでたいでんしゃ(ブルー) 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  架線電圧600V用であった1201形・2001形の置換用として、
  1969年に登場した7100系。
  1973年実施の1500Vへの昇圧対応車として製造されました。
  7000系のマイナーチェンジ車で、
  客用ドアが両開きに変更されたほか、
  客室側窓も一段下降式となりました。
  登場時は濃緑&薄緑の塗装でしたが、後に新塗装化されました。
  2016年から始まった“加太さかな線プロジェクト”の一環として、
  モハ7187+クハ7967が、鯛をモチーフとしたピンク色に塗装変更され、
  “めでたいでんしゃ”となりました。
  また、モハ7167+クハ7962も2017年に水色塗装に変更されました。
  2018年には2編成の愛称が公募され、
  ピンク色車は“さち”、水色車は“かい”に決まりました。

 <製品特徴>
  南海7100系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  水色の“めでたいでんしゃ かい”を再現しています。
  側面のうろこ模様やロゴ・窓ガラス上のイラストなどをしっかり再現。
  屋根上配管(グレー)・クーラー(青)・ランボード(グレー)各々の部品を別部品化し、
  実車通りの塗り分けを再現しています。
  モハ・クハ共に前面幌が無い姿を再現。
  モハのジャンパ栓はホースと共に別部品化しています。
  ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ7962 モハ7167(M)(P)

 <編成例>
  ←和歌山市  加太→
  クハ7962 + モハ7167(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【マイクロエース】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/25(火)
   【グリーンマックス】「2025/11/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/26(水)
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   第9回 鉄道技術展 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/26の鉄道イベント情報

   2025/11/27(木)
   【カトー】「2025/11/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 阿倍野駅 可動式ホーム柵 運用
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/27の鉄道イベント情報

   2025/11/28(金)
   【トミックス】「2025/11/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 冬季 発売
   北海道&東日本パス 冬季 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/28の鉄道イベント情報

   2025/11/29(土)
   秩父鉄道 7500系 THE ALFEE TRAIN 運転
   相鉄 ゆめが丘ソラトス トレインファンフェスタ
   快速 南小谷駅開業90周年号 運転
   豊橋鉄道 第1回 豊鉄フェスタ
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
   京阪 京都競馬場 グッズ販売イベント
   万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO
   885系 スーパーマリオ ラッピングトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/29の鉄道イベント情報

   2025/11/30(日)
   富士山麓電気鉄道 富士急電車まつり2025
   大阪メトロ 森之宮検車場 400系・22系 撮影・録音会 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/30の鉄道イベント情報

   2025/12/1(月)
   仙石線 E131系 営業運転
   水郡線 忍たま乱太郎ラッピング車両 運転
   西武 学園アイドルマスター ラッピング車両 運転
   叡山電鉄 舞 運転
   神戸電鉄 クリスマス装飾列車 運転
   一畑電車 2104・2114号車引退記念乗車券 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 12/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2020/2/12発売予定 鉄道模型製品情報」.

<10-1128>485系300番台 6両基本セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  クハ481形300番台は1974~1976年に増備車として登場。
  先頭車前面が200番台は貫通形だったのに対し、
  300番台は非貫通形となり、
  トレインマークの寸法も拡大されました。
  中間車のモハ484・モハ485・サロ481・サシ481は、
  1972年からクーラー形式が変更となりました。

 <製品特徴>
  国鉄485系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  昭和50年代半ばの485系300番台を再現しています。
  イラストヘッドマークとなった昭和53年10月ダイ改以後の姿を再現。
  先頭車クハ481は“電気釜”と呼ばれた非貫通形の300番台を再現。
  中間車のモハ484・モハ485・サロ481・サシ481は、
  後期形のAU13E(モハ484はAU71A)クーラーを搭載しています。
  中間連結部はボディマウントタイプのKATOカプラー密連形を標準装備。
  先頭車300番台クハ481の先頭部はダミーカプラーで、
  着脱式の連結器カバー(クリーム色)を装着しています。
  先頭車300番台のトレインマーク変換装置は、
  イラストの“ひばり” “ひたち” “白鳥” “しらさぎ”の4種を設定。
  フル編成分のシール(側面方向幕・号車番号)を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ481-333 モハ484-232(M)(P) モハ485-128
  サロ481-99 サシ481-50 クハ481-350

 <編成例>
  ●昭和54(1979)年頃の東北線特急
   “ひばり” “やまびこ” “はつかり” “いなほ” “ひたち” “白鳥”
   (1)クハ481-333 + (2)モハ484-298(P) + (3)モハ485-196 +
   (4)モハ484-232(M)(P) + (5)モハ485-128 + (6)サロ481-99 +
   (7)サシ481-50 + (8)モハ484-94(P) + (9)モハ485-94 +
   (10)モハ484(P) + (11)モハ485 + (12)クハ481-350

  ●“白鳥” 昭和53年頃
   ←新潟  大阪・青森→
   (1)クハ481 + (2)サロ481 + (3)サロ481 + (4)モハ484(P) + (5)モハ485 +
   (6)モハ484(M)(P) + (7)モハ485 + (8)サシ481 + (9)モハ484(P) +
   (10)モハ485 + (11)モハ484(P) + (12)モハ485 + (13)クハ481

  ●“しらさぎ” 昭和54(1979)年頃
   ←米原  富山・金沢・名古屋→
   (1)クハ481 + (2)モハ484(P) + (3)モハ485 + (4)サロ481 +
   (5)サロ481 + (6)サシ481 + (7)モハ484(M)(P) + (8)モハ485 +
   (9)サハ481 + (10)モハ484(P) + (11)モハ485 + (12)クハ481

   赤文字:<10-1128>485系300番台 6両基本セット
   桃文字:<10-1129>485系後期形 2両増結セット
   橙文字:<10-1130>485系初期形 2両増結セット
   青文字:<10-1129> or <10-1130>
   緑文字:<4570>サロ481 後期形
   黒文字:<10-242>485系初期形雷鳥4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1129>485系後期形 2両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  485系200番台は1972~1973年に登場。
  将来の併結運転に備え、
  前面をボンネットから貫通形に変更したのが特徴です。
  モハ484-201~308グループはクーラーがAU71形となった為、
  定員が8名増の72名となりました。
  モハ484-298とモハ485-196はいずれも1973年度に製造されましたが、
  残念ながら2016/1/28に廃車されました。  

 <製品特徴>
  485系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  後期形のモハ484とモハ485を2両セットで再現しています。
  クーラーはモハ484が集中形クーラーAU71A、
  モハ485が分散形AU13Eを搭載しています。
  中間連結部はボディマウントタイプのKATOカプラー密連形を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報 485系 200番台485系 300番台をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ484-298(P) モハ485-196

 <編成例>
  ●昭和54(1979)年頃の東北線特急
   “ひばり” “やまびこ” “はつかり” “いなほ” “ひたち” “白鳥”
   (1)クハ481-333 + (2)モハ484-298(P) + (3)モハ485-196 +
   (4)モハ484-232(M)(P) + (5)モハ485-128 + (6)サロ481-99 +
   (7)サシ481-50 + (8)モハ484-94(P) + (9)モハ485-94 +
   (10)モハ484(P) + (11)モハ485 + (12)クハ481-350

  ●“白鳥” 昭和53年頃
   ←新潟  大阪・青森→
   (1)クハ481 + (2)サロ481 + (3)サロ481 + (4)モハ484(P) + (5)モハ485 +
   (6)モハ484(M)(P) + (7)モハ485 + (8)サシ481 + (9)モハ484(P) +
   (10)モハ485 + (11)モハ484(P) + (12)モハ485 + (13)クハ481

  ●“しらさぎ” 昭和54(1979)年頃
   ←米原  富山・金沢・名古屋→
   (1)クハ481 + (2)モハ484(P) + (3)モハ485 + (4)サロ481 +
   (5)サロ481 + (6)サシ481 + (7)モハ484(M)(P) + (8)モハ485 +
   (9)サハ481 + (10)モハ484(P) + (11)モハ485 + (12)クハ481

   赤文字:<10-1128>485系300番台 6両基本セット
   桃文字:<10-1129>485系後期形 2両増結セット
   橙文字:<10-1130>485系初期形 2両増結セット
   青文字:<10-1129> or <10-1130>
   緑文字:<4570>サロ481 後期形
   黒文字:<10-242>485系初期形雷鳥4両増結セット

  ●かもめ+みどり
   クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サハ481 + モハ484(M)(P) +
   モハ485 + クハ481 + クハ481 + モハ484(M)(P) + モハ485 + クロ481

  ●やまびこ
   クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 +
   サシ481 + モハ484(M)(P) + モハ485 + モハ484(P) + モハ485 + クハ481

  ●雷鳥
   クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サロ481 + サシ481 +
   モハ484(M)(P) + モハ485 + サハ481 + モハ484(P) + モハ485 + クハ481

  ●にちりん
   クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サロ481 + サハ481 +
   モハ484(M)(P) + モハ485 + モハ484(P) + モハ485 + クハ481

   赤文字<10-1479>485系200番台 6両基本セット
   桃文字<10-1480>485系 特急「みどり」4両セット
   橙文字<10-1129>485系後期形 2両増結セット
   緑文字<4556>サハ481 初期形
   青文字<4570>サロ481 後期形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1130>485系初期形 2両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  モハ484形・モハ485形の1~96号車は初期形に分類されています。
  初期形のクーラーは、屋根上にAU12形が3基搭載されているほか、
  車内機器室にも床置形のAU41形が3基搭載されていました。
  モハ484-298とモハ485-196はいずれも1972年度に製造されました。

 <製品特徴>
  485系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  初期形のモハ484とモハ485を2両セットで再現しています。
  クーラーはモハ484がきのこ形クーラーAU12、
  モハ485が分散形AU13Eを搭載しています。
  中間連結部はボディマウントタイプのKATOカプラー密連形を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ484-94 モハ485-94

 <編成例>
  ●昭和54(1979)年頃の東北線特急
   “ひばり” “やまびこ” “はつかり” “いなほ” “ひたち” “白鳥”
   (1)クハ481-333 + (2)モハ484-298(P) + (3)モハ485-196 +
   (4)モハ484-232(M)(P) + (5)モハ485-128 + (6)サロ481-99 +
   (7)サシ481-50 + (8)モハ484-94(P) + (9)モハ485-94 +
   (10)モハ484(P) + (11)モハ485 + (12)クハ481-350

  ●“白鳥” 昭和53年頃
   ←新潟  大阪・青森→
   (1)クハ481 + (2)サロ481 + (3)サロ481 + (4)モハ484(P) + (5)モハ485 +
   (6)モハ484(M)(P) + (7)モハ485 + (8)サシ481 + (9)モハ484(P) +
   (10)モハ485 + (11)モハ484(P) + (12)モハ485 + (13)クハ481

   赤文字:<10-1128>485系300番台 6両基本セット
   桃文字:<10-1129>485系後期形 2両増結セット
   橙文字:<10-1130>485系初期形 2両増結セット
   青文字:<10-1129> or <10-1130>
   緑文字:<4570>サロ481 後期形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<4550>クハ481 100
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  クハ481形はボンネット型の先頭車です。
  クハ481形100番台は電動発電機(MG)の出力強化・小型化や、
  前照灯のシールドビーム化などが施されました。

 <製品特徴>
  485系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ボンネット型先頭車クハ481形100番台を再現しています。
  ヘッドマークは“ひばり”(文字)を装着済。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ481-103

 <編成例>
  ●“雷鳥” “北越”  昭和54(1979)年頃
   ←大阪・金沢  富山・新潟→
   (1)クハ481-300 + (2)モハ484(P) + (3)モハ485 + (4)サロ481 +
   (5)サロ481 + (6)サシ481 + (7)モハ484(M)(P) + (8)モハ485 +
   (9)サハ481 + (10)モハ484(P) + (11)モハ485 + (12)クハ481-100

   赤文字:<10-1128>485系300番台 6両基本セット
   桃文字:<4550>クハ481 100
   橙文字:<10-1130>485系初期形 2両増結セット
   青文字:<10-242>485系初期形雷鳥4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<4556>サハ481 初期形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  サハ481-13は485系初期形として1971年に登場。
  1978年に仙台運転所から向日町運転所へ転出しました。  

 <製品特徴>
  485系サハ481初期形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  サハ481-13を再現しています。
  クーラーはきのこ形のAU12を搭載しています。
  ボディマウントタイプのKATOカプラー密連形を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  サハ481-13

 <編成例>
  ●かもめ+みどり
  クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サハ481 + モハ484(M)(P) +
  モハ485 + クハ481 + クハ481 + モハ484(M)(P) + モハ485 + クロ481

  ●雷鳥
  クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サロ481 + サシ481 +
  モハ484(M)(P) + モハ485 + サハ481 + モハ484(P) + モハ485 + クハ481

  ●にちりん
  クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サロ481 + サハ481 +
  モハ484(M)(P) + モハ485 + モハ484(P) + モハ485 + クハ481

  赤文字<10-1479>485系200番台 6両基本セット
  桃文字<10-1480>485系 特急「みどり」4両セット
  橙文字<10-1129>485系後期形 2両増結セット
  緑文字<4556>サハ481 初期形
  青文字<4570>サロ481 後期形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<4570>サロ481 後期形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  サロ481-72は1972年に登場。
  当初は青森運転所に配置されました。

 <製品特徴>
  485系サロ481後期形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  サロ481-72を再現しています。
  クーラーは分散形AU13Eを搭載しています。
  ボディマウントタイプのKATOカプラー密連形を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  サロ481-72

 <編成例>
  ●雷鳥
  クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サロ481 + サシ481 +
  モハ484(M)(P) + モハ485 + サハ481 + モハ484(P) + モハ485 + クハ481

  ●にちりん
  クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サロ481 + サハ481 +
  モハ484(M)(P) + モハ485 + モハ484(P) + モハ485 + クハ481

  赤文字<10-1479>485系200番台 6両基本セット
  橙文字<10-1129>485系後期形 2両増結セット
  緑文字<4556>サハ481 初期形
  青文字<4570>サロ481 後期形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/25(火)
   【グリーンマックス】「2025/11/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/26(水)
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   第9回 鉄道技術展 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/26の鉄道イベント情報

   2025/11/27(木)
   【カトー】「2025/11/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 阿倍野駅 可動式ホーム柵 運用
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/27の鉄道イベント情報

   2025/11/28(金)
   【トミックス】「2025/11/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 冬季 発売
   北海道&東日本パス 冬季 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/28の鉄道イベント情報

   2025/11/29(土)
   秩父鉄道 7500系 THE ALFEE TRAIN 運転
   相鉄 ゆめが丘ソラトス トレインファンフェスタ
   快速 南小谷駅開業90周年号 運転
   豊橋鉄道 第1回 豊鉄フェスタ
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
   京阪 京都競馬場 グッズ販売イベント
   万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO
   885系 スーパーマリオ ラッピングトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/29の鉄道イベント情報

   2025/11/30(日)
   富士山麓電気鉄道 富士急電車まつり2025
   大阪メトロ 森之宮検車場 400系・22系 撮影・録音会 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/30の鉄道イベント情報

   2025/12/1(月)
   仙石線 E131系 営業運転
   水郡線 忍たま乱太郎ラッピング車両 運転
   西武 学園アイドルマスター ラッピング車両 運転
   叡山電鉄 舞 運転
   神戸電鉄 クリスマス装飾列車 運転
   一畑電車 2104・2114号車引退記念乗車券 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 12/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「JR N700-4000系(N700A)東海道・山陽新幹線 基本セット&増結セット」.鉄道模型Nゲージ

<98683>JR N700-4000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット
<98684>JR N700-4000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  0系や300系の置換用として、2007年から営業を開始したN700系新幹線。
  そのN700系をベースに2013年に登場したのが、
  JR東海のN700A(N700系1000番台)です。
  “A”はAdvanced(アドバンス・進歩)の頭文字を取ったモノで、
  制動距離の削減や車体傾斜装置の改善、車内の静音化等が図られています。
  2014年にはJR西日本にもN700A(N700系4000番台)が導入されました。

 <製品特徴>
  N700系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR西日本所属のN700系4000番台を再現しています。

  “N700A”ロゴマーク・JRマーク(青色)・号車番号・禁煙マークは印刷済。
  転写シートにはグレードアップ要素を収録しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  カラーシートを採用。
  可動幌を装備しています。
  フック・リング通電カプラーを採用。
  <98683>のヘッド・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ヘッドライトは白色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報<98683><98684>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98683>JR N700-4000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット
   783-4000 787-4000 786-4500 785-4000
   785-4300(M)(P) 777-4000 786-4200 784-4000

  <98684>JR N700-4000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セット
   786-4000 787-4400 775-4000 776-4000
   786-4700 785-4600(M)(P) 785-4500 787-4500

 <編成例>
  ●「のぞみ」「ひかり」「こだま」
   ←博多・新大阪  東京→
   (1)783-4000 + (2)787-4000 + (3)786-4500 + (4)785-4000 +
   (5)785-4300(M)(P) + (6)786-4000 + (7)787-4400 + (8)775-4000 +
   (9)776-4000 + (10)777-4000 + (11)786-4700 + (12)785-4600(M)(P) +
   (13)785-4500 + (14)786-4200 + (15)787-4500 + (16)784-4000

   赤文字:<98683>JR N700-4000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット
   桃文字:<98684>JR N700-4000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98683>JR N700-4000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98684>JR N700-4000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/21(金)
   【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/25(火)
   【グリーンマックス】「2025/11/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/26(水)
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   第9回 鉄道技術展 開催
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/26の鉄道イベント情報

   2025/11/27(木)
   【カトー】「2025/11/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 阿倍野駅 可動式ホーム柵 運用
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/27の鉄道イベント情報

   2025/11/28(金)
   【トミックス】「2025/11/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   青春18きっぷ 冬季 発売
   北海道&東日本パス 冬季 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/28の鉄道イベント情報

   2025/11/29(土)
   秩父鉄道 7500系 THE ALFEE TRAIN 運転
   相鉄 ゆめが丘ソラトス トレインファンフェスタ
   快速 南小谷駅開業90周年号 運転
   豊橋鉄道 第1回 豊鉄フェスタ
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
   京阪 京都競馬場 グッズ販売イベント
   万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO
   885系 スーパーマリオ ラッピングトレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/29の鉄道イベント情報

   2025/11/30(日)
   富士山麓電気鉄道 富士急電車まつり2025
   大阪メトロ 森之宮検車場 400系・22系 撮影・録音会 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/30の鉄道イベント情報

   2025/12/1(月)
   仙石線 E131系 営業運転
   水郡線 忍たま乱太郎ラッピング車両 運転
   西武 学園アイドルマスター ラッピング車両 運転
   叡山電鉄 舞 運転
   神戸電鉄 クリスマス装飾列車 運転
   一畑電車 2104・2114号車引退記念乗車券 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 12/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー