忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025/11/14出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<A8264>キハ183形1000番代 D&S 列車「ゆふいんの森II世」4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  “オランダ村特急” 用として、1988年に登場したJR九州キハ183系1000番台。
  先頭部には展望室が設置され、運転席が2階に配置されたのが特徴です。
  車両性能は北海道向けのキハ183系500番台に準じており、
  485系特急型電車と動力協調運転が可能です。
  “オランダ村特急” 廃止後の1992年には、
  久大本線の特急 “ゆふいんの森” 増発用として車内設備改装と塗装が変更され、
  “ゆふいんの森Ⅱ世” として博多~由布院~大分間に転用されました。
  1999年には大村線の特急 “シーボルト” 向けに塗装変更されました。
  2004年からは久大本線の “ゆふDX” 用に車内改装と塗装変更が施されました。
  さらに2008年からは外観が山吹色に変更されました。
  2011年からは豊肥本線の特急 “あそぼーい!” 用に車内改装と塗装変更されました。

 <製品特徴>
  JR九州キハ183系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “ゆふいんの森Ⅱ世” 時代の姿を再現しています。
  車体色は<A7892>と同様のメタリックグリーンに変更。
  <A8247>をベースに、屋根上部品と車体各部のレタリングを見直し。
  双頭式連結器をリアルに改良。
  薄型室内灯対応により、展望室まで照明可能な様に改良しています。
  (薄型室内灯を取り付けた時は運転室部品を外す必要があります)
  <A8263>とは座席を中心に実車に則して作り分け。
  行先シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ183-1001 キハ182-1001(M) キハ182-1002 キハ183-1002

 <編成例>
  キハ183-1001 + キハ182-1001(M) + キハ182-1002 + キハ183-1002

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A8263>キハ183形1000番代 D&S列車「あそぼーい!」4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  “オランダ村特急” 用として、1988年に登場したJR九州キハ183系1000番台。
  先頭部には展望室が設置され、運転席が2階に配置されたのが特徴です。
  車両性能は北海道向けのキハ183系500番台に準じており、
  485系特急型電車と動力協調運転が可能です。
  “オランダ村特急” 廃止後の1992年には、
  久大本線の特急 “ゆふいんの森” 増発用として車内設備改装と塗装が変更されました。
  1999年には大村線の特急 “シーボルト” 向けに塗装変更されました。
  2004年からは久大本線の “ゆふDX” 用に車内改装と塗装変更が施されました。
  さらに2008年からは外観が山吹色に変更されました。
  2011年からは豊肥本線の特急 “あそぼーい!” 用に車内改装と塗装変更されました。

 <製品特徴>
  JR九州キハ183系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  特急 “あそぼーい!” を再現しています。
  先頭車屋上のベンチレーターが一部撤去された姿を再現。
  各部の車体標記は2023年の検査出場後を基準とし、
  実車資料を検証の上で位置・寸法などを見直し。
  各部の色味を見直し。
  “くろちゃん(あそ くろえもん)” のイラストを特殊プリントで印刷。
  3号車親子用ペアシート “白いくろちゃんシート” の背もたれを別部品で立体的に再現。
  行先シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  薄型室内灯対応により展望室まで照明可能に改良。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ183-1001 キハ182-1001(M) キハ182-1002 キハ183-1002

 <編成例>
  キハ183-1001 + キハ182-1001(M) + キハ182-1002 + キハ183-1002

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7477>京王9000系 9707F 8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  6000系の代替用として、2000年に登場した京王9000系。
  2001年から営業運転を開始し、2004年までに8両編成✕8本が製造されました。
  20m両開き4扉のステンレス車で、
  京王線の車両としては初めて戸袋窓が省略されました。
  2006年からは都営地下鉄新宿線乗り入れに対応した9030番台が登場し、
  2009年までに10両編成✕20本が製造されました。
  10両編成車は妻面窓閉鎖・側面窓のUVカットガラス化・
  前面形状の一部変更・行先表示器のフルカラーLED化等が実施されました。
  9707Fは2003年に製造された8両編成です。
  8連は6000系との連結が可能で、新宿寄りに2連を増結し10両での運用もありました。

 <製品特徴>
  京王9000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  8両編成の9707Fを再現しています。
  ヘッドライトがシールドビーム(電球色)で、
  ベビーカーマーク掲出前の2010年頃の姿を再現しています。
  <A7062>京王6000系2両セットなどと連結して10両編成が再現可能。
  角ばった側面ドア窓、幌枠状の突起のある前面など、
  地下鉄乗り入れ仕様車とは異なる姿を専用金型で再現しています。
  行先シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器・識別灯が点灯します。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器・識別灯の消灯が、
  新規製作のスイッチで選択可能です。
  従来の識別灯のみの消灯には対応しません。
  連結用AEカプラーを付属しています。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  9707 9007(P) 9057(P) 9507
  9557 9107(M)(P) 9157 9757

 <編成例>
  6417(M)(P) + 6867(P) + 9707 + 9007(P) + 9057(P) +
  9507 + 9557 + 9107(M)(P) + 9157 + 9757

  赤文字:<A7062>京王6000系6417F 新塗装 シングルアームパンタグラフ2両セット
  桃文字:<A7477>京王9000系 9707F 8両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A7062>京王6000系 6417F 新塗装 シングルアームパンタグラフ 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  京王線用車両として、1972年に登場した京王6000系。
  京王初の20m級両開き4扉車&ワンハンドル式運転台車です。
  1972年製造車は抵抗制御でしたが、
  1973年製造車には初めて界磁チョッパ制御が採用されました。
  1991年までに304両が製造され、
  都営地下鉄新宿線乗入対応車は30番台として区分されました。
  2002年に塗装がエンジ帯から京王ブルー・京王レッドの帯に変更され、
  晩年には一部車両でパンタグラフが交換されました。
  6416F・6417Fは競馬場線用として1999年にワンマン化対応改造が実施されました。
  休日など多客輸送時には京王線の優等列車の増結用として使用され、
  6000系8両編成や9000系8両編成と併結されました。
  残念ながら2011年2月に引退しました。

 <製品特徴>
  京王6000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  競馬場線ワンマン対応車の6417Fを再現しています。
  シングルアームパンタを装備した6000系最末期の2010年頃の姿を再現。
  <A7477>京王9000系8両セットなどと連結し、10両編成が再現可能。
  地下鉄非乗り入れ車の特徴である
  誘導無線アンテナの無い屋根、ATC機器の無い床下を再現しています。
  行先シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器・識別灯が点灯(消灯スイッチ付)。
  他の動力付き車両との連結を考慮し、動力車輪はゴム無しで設定。
  実車に基づきクハ6867のスカートは非装備。
  連結用AEカプラーを付属しています。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  6417(M)(P) 6867(P)

 <編成例>
  6417(M)(P) + 6867(P) + 9707 + 9007(P) + 9057(P) +
  9507 + 9557 + 9107(M)(P) + 9157 + 9757

  赤文字:<A7062>京王6000系6417F 新塗装 シングルアームパンタグラフ2両セット
  桃文字:<A7477>京王9000系 9707F 8両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6986>マユニ78-21 ぶどう色1号 尾久客車区
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  太平洋戦争で被災した車両を修理して復帰させた戦災復旧車。
  そのうち国鉄客車として再生されたグループは国鉄70系となりました。
  マユニ78形はオハ78形を種車とした郵便・荷物合造車で、
  1953~54年に29両が改造されました。
  マユニ78-15はオハ78-6を1954年3月に長野工場で改造した車両で、
  当初は門鉄局に配置されましたが同年中に東鉄局へ移籍しました。
  さらに尾久客車区で活躍後、1962年には釧鉄局の帯広客貨車区池田支区へ転属し、
  1966年には救援車のスエ78-15に再改造されました。

 <製品特徴>
  国鉄マユニ78形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  マユニ78-21を再現しています。
  ぶどう色1号、検査標記が車体側面に入った1950年代の姿を再現。
  ベンチレーターが残存していた姿を再現しています。
  縦樋のある妻面を新規作成。
  所属表記は “東ヲク” を車番の上に印刷。
  両エンドともテールライト点灯(消灯スイッチ付)。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  マユニ78-21

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6985>スユニ72-28 ぶどう色1号 宮原客車区
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  太平洋戦争で被災した車両を修理して復帰させた戦災復旧車。
  そのうち国鉄客車として再生されたグループは国鉄70系となりました。
  スユニ72形はオハ71形・オハフ71形を種車とした郵便・荷物合造車で、
  1953~54年に40両が改造されました。
  スユニ72-28はオハ71-68を1954年2月に土崎工場で改造した車両で、
  1955年頃には京都客車区に、1958年時点では宮原客車区に配置されていました。
  山陰本線や小浜線の客車列車に連結されていたようですが、
  1966年3月末付で廃車となりました。

 <製品特徴>
  国鉄70系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  TR23形台車を履いたスユニ72形をプラ完成品で初めて再現しています。
  ぶどう色1号、検査標記が車体側面に入った1950年代の姿を再現。
  縦樋のある妻面を再現しています。
  ベンチレーターが残存していた姿を再現。
  所属表記 “大ミハ” を車体番号の上に印刷。
  両エンドともテールライト点灯(消灯スイッチ付)。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  スユニ72-28

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   京成 くぬぎ山車庫 ジェントルピンク撮影会ツアー 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

   2025/11/20(木)
   仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
   三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報

   2025/11/21(金)
   大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「小田急1000形(地下鉄直通対応編成・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<32096><32097>」鉄道模型Nゲージ(25)

<32096>小田急1000形(地下鉄直通対応編成・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
<32097>小田急1000形(地下鉄直通対応編成・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  9000形の代替用として、1988年に登場した小田急1000形。
  小田急初のステンレス車であり、VVVF制御を本格採用した形式で、
  4両・6両・8両・10両の各編成が活躍しています。
  営団(現:東京メトロ)千代田線直通対応車ですが、2010年までに直通運用から外れ、
  小田原線・江ノ島線・多摩線・箱根登山線直通等で運用されています。
  2014~21年には4両・10両編成の各7本でリニューアルが実施されました。

 <製品特徴>
  小田急1000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  未更新車・地下鉄直通対応編成を2002~04年頃の姿で再現しています。
  他形式とも併結できる6両+4両の分割編成を再現。
  <32097>は<32095>と組み合わせることで10両編成を再現可能。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・誘導無線アンテナ・
  前面手すりはユーザー取付対応となっています。
  OERマークは印刷済。
  ブランドマークは印刷無し。
  前面窓ガラスは運行番号部印刷無し。
  新規製作の付属ステッカーには、種別/行先表示・前面運行番号・
  優先席(車体用/窓用)・号車表示・弱冷房車を収録しています。
  車番は選択式車両マークを付属しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別/行先表示(白色)・
  前面運行番号(白色)が点灯します。
  <32096>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<32096><32097>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <32096>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ1050 デハ1000(P) デハ1100(M)(P) クハ1150

  <32097>増結4両編成セット(動力無し)
   クハ1050 デハ1000(P) デハ1100(P) クハ1150

 <編成例>
  <32096>基本4両編成セット(動力付き)
   ←新宿・片瀬江ノ島    唐木田・藤沢・小田原→
   クハ1050 + デハ1000(P) + デハ1100(M)(P) + クハ1150

  <32097>増結4両編成セット(動力無し)
   ←新宿・片瀬江ノ島    唐木田・藤沢・小田原→
   クハ1050 + デハ1000(P) + デハ1100(P) + クハ1150

 <最安値を探してみる>
  <32096>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <32097>増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 小田急電鉄

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   京成 くぬぎ山車庫 ジェントルピンク撮影会ツアー 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

   2025/11/20(木)
   仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
   三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報

   2025/11/21(金)
   大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【鉄コレ】「鉄道コレクション 小湊鐵道キハ200形(205+211) 2両セット<336778>」鉄道模型Nゲージ(25)

<336778>鉄道コレクション 小湊鐵道キハ200形(205+211) 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  既存車両の代替用及び増備用として、1961年に登場した小湊鐵道キハ200形。
  国鉄キハ20系をベースに独自色を出した自社発注車両で、
  1977年までに14両が製造されました。
  製造年によって側面や客扉の形状などに多少の違いが見受けられます。
  1964年製造のキハ205はプレスドアに非ユニットサッシの側面窓、
  1975年製造のキハ211はハニカムドアにユニットサッシの側面窓という形状です。
  キハ205は1970~80年代の塗装に復刻された上で、前面に車番が入りました。
  キハ211も前面に車番が入りました。

 <製品特徴>
  小湊鐵道キハ200形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ205+キハ211を、鉄コレで再現しています。
  キハ205は前面車番あり、側面雨樋が赤色の姿で再現。
  キハ211は前面車番あり、側面雨樋がクリーム色の姿で再現。
  動力ユニットはTM-15(20m級A3)、走行用パーツセットはTT-03Rを推奨しています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ205 キハ211

 <編成例>
  キハ205 + キハ211

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 小湊鐵道

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/16(日)
   津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
   真岡鐵道 SLフェスタ2025
   埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり
   大井川鐵道 12系客車 営業運転
   天竜浜名湖鉄道 天浜線フェスタ2025
   長崎電気軌道 路面電車まつり
   SL人吉 鉄道フェス2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/16の鉄道イベント情報

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   京成 くぬぎ山車庫 ジェントルピンク撮影会ツアー 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

   2025/11/20(木)
   仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
   三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報

   2025/11/21(金)
   大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー